• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふーたん@のブログ一覧

2011年05月08日 イイね!

おやすみがおわってしまいました

おやすみがおわってしまいました結局やることがなくて、なんとなく静岡市内のヲタ店に行って帰りに大崩通って帰ってきたけど、高速代とかガソリンとか駐車料金とか…電車でいったほうがよかった。楽できるなら新幹線乗っても高いと思わないし。ビールも飲めるし。

クルマも使いようだなぁ。

まぁそうすると大崩にはいけませんが(別に行かなくてもよかったし)。


いい機会なので前から見てみたかった旧石部隧道神戸方坑門跡を見物。海上橋の駐車スペースから歩いてテトラポットづたいに浜辺へ降下。瓦礫の散在する浜を歩いて現場に到着。

んー、なんというか手前にレンガ製の坑門が裂けて落ちてる様はなんとも言いようのない光景だね。

本来ならトンネルから出た先には積石コンクリートの高い護岸があり、そこに複線の線路がしかれていたんだが護岸はすべて台風や地震で破壊され、波に洗われ海岸のあちこちに散乱している。

いま山際で露出している岩壁は本来護岸の下に埋まっていた天然の岩壁。

いくら明治期のものとはいえ人が作ったものなど自然には全然敵わないんだな。



※この隧道は昭和19年に現在新幹線が使っているトンネルに役目を譲り車道となるが昭和23年の台風で入り口が崩落。
昭和37年に新幹線開業のため現在新幹線が使っているトンネルを新幹線に譲り渡すと、行き場のなくなった東海道本線は石部隧道東京方の坑門から途中までを再利用。崩壊した神戸方(画像の場所)、その先の護岸、続く磯浜隧道の東京方坑門と中間部(無傷ではある)は廃棄。磯浜隧道神戸方の坑門と途中区間は再利用。そのうえで石部隧道東京方と磯浜隧道神戸方を内部で繋げて再利用してしまったというわけ(現在の石部トンネル)。

Posted at 2011/05/08 23:22:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月07日 イイね!

猛連休尾張佳代

猛連休尾張佳代あと1日しかないがあと1日はやることなくてどうしようか悩んでいるふーたん@です。

休みの使い方が下手だ。なんか新境地を開拓したい気がする。


今日はKONGのホーンが鳴らなかったので鳴るようにしたりとか洗車とか細かいことやって、ちょっとウトウトしてたら夕方になってシマタ。これでいいのかわが人生…
Posted at 2011/05/07 19:01:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月03日 イイね!

本日昼の倶楽部活動

本日昼の倶楽部活動百盛という中華料理屋さんにいってきました。

ものすごーくリーズナブルなのに量が多くてウマイです。

経営はどうかわかりませんが厨師と店員は中国人であるのがすぐにわかります。

メニューを見ると明らかに中国人が作ってるというのがわかります。

日本人調理人の中華料理店とはメニューが一線を画しています。

ただ、味付けは「より日本人向けにしようとした」努力が伺え好感が持てます。

食べ盛り大人数でも支払いまで安心できる良いお店です。他のメニューも食べたいので再訪予定。


※画像は天津飯なのだが…今日はどれ撮っても全然美味そうに撮れなかった。この画像に至ってはもうなんか不思議な物体にしか見えない(汗)




イマドキ珍しい占いマシンがあったので早速やってる二人。
今日の恋愛運は最高でもメンツがオッサンばかりで残念。



ウホッ!いい男。
Posted at 2011/05/03 23:48:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月03日 イイね!

DIY摘出

DIY摘出サイタマーから友人M君が帰省してきたので「高丘いってDIYするけど来る!?」って言ったら行くというので高丘でDIYの助手をしてもらった。

M君は某トラックメーカー社員なのだが同僚たちとK4GPにビートで出てる。そのビートは別の人の持ち物なのだが以前じーこーでエンジンをO/Hしたことがある。

また最近M君自身もビートを入手して埼玉で整備中なのである。


んで今日は、ボクのビートのフロントショックのスプリングシートを訳けあって交換する予定だったんだが、車が大杉で場所がないのでやむを得ず一番外側の斜めってる場所で以前からやりたかったエバポレーターの撤去を行った。

構造がわからないのとやたら狭いのとで外箱を取り出すまで時間がかなりかかってしまった。

あのブロアーと箱の真ん中部分!?の継目の部分のヘンテコリンな形状と、継ぎ目を押さえる金具の形状がどうしてあの形状になったのかまったく理解できない。普通に丸穴にして丸穴配管すればスペース的にも取り廻し的にも楽な気がするんだがなぁ。

オープンカーゆえに形状を工夫してより吹き出し効率を上げたかったのだろうか!?実際これが効率いいのか悪いのかはまったく判らない…

おかげさまで中のエバポレーターを撤去後に箱を再度設置するのに一苦労。

まぁエバポレーターはもう10年近くあの場所でただのデットウエイトになってたんだから撤去完了できたんで良かったとしよう。
Posted at 2011/05/03 23:26:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月02日 イイね!

やっと連休に入るょ

やっと連休に入るょムダに忙しい会社のせいで今日もご出勤でありました。

本当にムダに忙しいんです。だってまったく儲かってないから。

明日から日曜までお休みです。

東京へ行こうと思ったけど4日からにします。3日はクルマいじりしようかな!?

まずはブレーキにたっぷりCRCとか…ゲフンゲフン…世の中スゴい奴がいるもんだなぁと感心しきりです。

ネタでやってるならいい意味で頭逝ってる。マジでやってるならただの基地害。


まぁ…連休を楽しもう。
Posted at 2011/05/02 22:10:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ADVAN A052に185-55-14が設定された これは使える!」
何シテル?   01/20 01:07
ホンダビートとJA4トゥデイを所有しております。 ビートはサーキット用、トゥデイは通勤~デート用です… ヘタクソな自分にはこのくらいがちょうどいいみたい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 2 3456 7
8 910 11121314
151617181920 21
22232425 262728
293031    

リンク・クリップ

ウェザーニュース スパ西浦周辺 
カテゴリ:天気予報
2008/01/19 01:19:59
 
スパ西浦モーターパーク 
カテゴリ:サーキット
2008/01/19 01:15:00
 
ウェザーニュース MLS周辺 
カテゴリ:天気予報
2008/01/19 01:11:24
 

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
2007年3月導入。H8年式。 現、街乗り・通勤・デート用。 超稀少なRSの5MTのホ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
4年式 H6年購入 現在サーキット走行用
その他 その他 その他 その他
画像置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation