• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふーたん@のブログ一覧

2011年12月31日 イイね!

出雲大社か金刀比羅宮かという選択

出雲大社か金刀比羅宮かという選択出雲そばか讃岐うどんかという選択でもある。


もう19時に近い時間だったろうか。ものは試しとみどりの窓口で「サンライズの寝台どれでもいいから空いてませんか」と聞いてみたら瀬戸の喫煙車のシングルが1室だけ余っていた。

とりあえず先のことはあまり良く考えずに購入して、食料とか色々準備して東京駅の9・10番線へ。


前7両が高松行きの瀬戸、後7両が出雲市行き出雲、岡山まで併結の堂々14両編成。


583系から30年の刻を経て製作された285系寝台特急型電車。

輸送力確保のためより多くの寝台を設置し、さらには昼夜兼行するために寝台を座席に転換できるよう設計された583系。

寝台専用と割り切りプライバシー確保などのため寝台はすべて個室とした285系

どちらもその時代のニーズに答えて造られているが、限られた空間を最大限有効に活用できるよう高密度な設計をされている点は、同じ寝台特急電車というカテゴリー以上の共通性がある気がする。








車体はかなり大柄だが全体に丸みを帯びているためか威圧感はない。まるで巨大な壁のような583系とは対照的。

従来のブルートレインの全体塗装や583系の塗り分けが夜をイメージしたブルーであるのに対し、朝焼けをイメージした赤系統の塗装。
しかし違和感をあまり感じないのは国鉄特急色の塗り分け塗装に近いからであると思う。



B寝台でシングルとシングルツインが設備される6号車サハネ285の車内中央部の通路。ダブルデッカー(2階建)の部分はシングルが上下階に設置。車端部の平屋部分にシングルツインがある。


今回利用したB寝台シングル。上階と下階がありこれは上階。狭そうに見えるが実際は割と広い。
入り口部分では身長180cmの自分が立っても天井に頭がつかない。枕と毛布と浴衣が付く。


寝台券不要で乗車券と指定席特急料金だけで乗れる「ノビノビ座席」。座席というが実際は1畳より少し大きい程度のカーペット敷きで、部分壁とカーテンで仕切ってある。リネンは毛布のみ。出雲・瀬戸に1両ずつそれぞれ28席分あるが、安いのであっという間に満席になってしまう。個室じゃない寝台じゃないというとあまり快適ではないイメージがあるが実際は結構広くて快適らしい。


4号車サロハネ285の通路。型式が示すとおりA・B寝台合造。上階部分がA寝台シングルデラックス。下階部分が2人用B個室サンライズツイン。

このほかモーターが付いてる車両モハネ285にソロといわれる個室B寝台があり、シングルより1000円安いのだがその分個室内のスペースが狭くなっている。


いままで、個室というと北斗星にあるソロ(24系客車の改造車)しか乗ったことがなく、ほかの寝台というと14系2段B寝台・583系3段式B寝台(共に開放型)しか乗ったことがなかった。

しかし今回285系のシングルに乗って思ったことは、この快適さをもっと早くもっと多く提供していれば夜行寝台列車を取り巻く環境は今よりずっと良くなっていたのではないかいうことだ。
20~30年前の設計の車両を使い続けていることに問題がある。


願わくばこの車両の交直流型、仮称585系を新造して新たに食堂車やロビーカーを造り、特急日本海に投入してほしいし、急行きたぐににはソロやノビ座のみの車両と681系の付属編成あたりで運転したらいいんじゃないかなぁと思う。
Posted at 2012/01/02 14:02:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月31日 イイね!

今年もおせわになりました

いつもリアルで遊んでくれる皆様、ネット上だけですがかかわってくださる皆様、今年一年ありがとうございました。


一年経っても人としては何も成長していませんが身体は劣化しているので確実にマイナスです(汗)

このまま何者にもなれない気がしてイヤなので来年は新しいことを始めたいです。


それでは皆様、良い新年をお迎えくださいませ。

※なお、今現在まだ東京にいます。
Posted at 2011/12/31 20:50:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年12月31日 イイね!

みそか

     o。_。_lコ<o>     |l≡≡≡|ミ|__。≠_〇o
 。+ +。。。。。 |l|FFFFFFF|。 。 .。 +|l≡≡≡|ミ|EEEEEEEEEEE|lll| .。+
  * o  o.   |l|FFFFFFF / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     。。oo  |l|FFFFFF | も彼女も見つからないうちにもう大晦日か…
   /| ̄ ̄ ̄l ::|FFFFFFF \
   |ミ|:」」:」」:」| ::|FFFFFF     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |ミ|:」」:」」:」| 〇 FF.。   ∧_∧  |l≡o + +! + 。 〇   +
   lミl.」」.」〇 ++ +  (´・ω・) o  〇 。 o  +   〇 。 +
  __〇___。_゚__/ ~つと)____o______〇__o___。
  二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二

職はあるわい…
Posted at 2011/12/31 00:58:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月30日 イイね!

僕と世の中を繋ぐもの

僕と世の中を繋ぐもの最近寒いので洗車をサボっていたのでがんばって朝から2台洗車。

べつに年末だからというわけじゃない。



先日高丘でコーヒー飲みながら社長と色々話していたんだけど

「本当にビート好きだよね」

と言われた。


ビートはクルマじゃない。ビートという存在でありカテゴリーだ。

僕はクルマが好きなんじゃなくてビートが好きなんだ。


道具やメカニズムとして見ればクルマの好きな部分もたくさんある。
ビートのおかげでそういうこともわかった。
ホンダというメーカーも好きになった。

**************************************************************************

僕は毎日クルマに乗りたいわけじゃない。
乗らないと生活が成り立たない、いつの間にかそんな社会にされてしまった。

その違和感とか矛盾に気づいてしまっているのがある意味不幸であるのかもしれない。
平均以下の一個人が世の中を変えられるわけでもない。


トゥデイはそんな僕にとって変えられない社会と関わるための道具。
僕と世の中の間にある存在。そしてビートと世の中の間の存在。

だから自分らしく流されない物に創りあげていきたい。



FD50ミリf1.4をf8で撮影。写りはいい。適当に撮ったら後ろの給湯器がジャマだな…
Posted at 2011/12/30 21:59:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月27日 イイね!

371系の話もしようか

371系の話もしようかJR東海371系電車は静岡運転区に1編成7両のみ存在する特急用電車。(画像は東海道線原駅通過中の371系ホームライナー沼津運用)

新宿沼津間を小田急線・御殿場線経由で運行する特急「あさぎり」に小田急20000系RSEとともに運用されている。

来年3月17日のダイヤ改正で特急あさぎりは御殿場止まり、平日3往復休日4往復となり、小田急60000系MSEのみでの運用となる予定。

3月以降の371系は一部報道では改造の上団体専用列車に、20000系RSEは廃車小田急プレスリリース参照)の予定となっている。


371系はあさぎり運用以外に、朝、静岡運転区から沼津までの回送を兼ねてホームライナー沼津)として静岡発7:00、沼津到着7:40での運用。

夜、沼津20:00発浜松21:37着(ホームライナー浜松5号※土休日は静岡止まり)で浜松まで運行、その後浜松20:00発、静岡22:59着(ホームライナー静岡8号)として運用されたのち静岡運転区まで回送される。


御殿場線区間の富士山の眺めは非常に素晴らしいものがあるが、朝のホームライナー運用での興津・由比間の駿河湾と富士山の眺めもなかなかのもの。

ホームライナーは乗車券などの他に310円の乗車整理券が必要ではあるが乗る価値は高い(18きっぷや休日乗り放題きっぷ使用可)。

機会があれば是非一度乗ってみてもらいたい。


ホームライナー沼津運用の371系(静岡駅)



東静岡(貨)通過中の371系先頭車両運転台直後席よりの眺め





小田急20000系RSE特急「はこね」運用(小田急新宿駅)




最近クルマのブログが上がらないが家と会社の往復でしか使ってないし、ビートは1週間ほど触ってないので…書くに書けません(汗)
Posted at 2011/12/28 01:05:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ADVAN A052に185-55-14が設定された これは使える!」
何シテル?   01/20 01:07
ホンダビートとJA4トゥデイを所有しております。 ビートはサーキット用、トゥデイは通勤~デート用です… ヘタクソな自分にはこのくらいがちょうどいいみたい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    12 3
45 6789 10
11 121314151617
181920212223 24
2526 272829 30 31

リンク・クリップ

ウェザーニュース スパ西浦周辺 
カテゴリ:天気予報
2008/01/19 01:19:59
 
スパ西浦モーターパーク 
カテゴリ:サーキット
2008/01/19 01:15:00
 
ウェザーニュース MLS周辺 
カテゴリ:天気予報
2008/01/19 01:11:24
 

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
2007年3月導入。H8年式。 現、街乗り・通勤・デート用。 超稀少なRSの5MTのホ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
4年式 H6年購入 現在サーキット走行用
その他 その他 その他 その他
画像置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation