• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふーたん@のブログ一覧

2013年02月17日 イイね!

街中ブラブラ

街中ブラブラ高丘にメーター壊れたビートを捨ててきてバスで浜松駅前へ。

寿司食いたかったのだけど一緒に食べに行ってくれる予定だった人がドタキャンしてくれたので、メンドクサくなってメシも食わずにアチコチブラブラしながら無駄遣いしたりブランド物観て溜息をついておりました。

百貨店ってのは昔はあまり好きじゃなかったんだけど最近は嫌いじゃない。

売ってるものは安くはないけど間違いない物を置いてるから。

郊外の岡田屋のショッピングモールとか最近は人気あるけど、やはり百貨店と比べると色々庶民的でカルい感じがする。それはそれでいいんだけどね。

それと駅前なのでクルマがいらないのもいい。逆に自由だ。


夕方にデパ地下歩いてたら寿司屋の握りとちらしが入った物が安かったので買ってB1の新館と本館の間にある休憩できる場所で食べた。流石に100円の廻る寿司よりはるかに旨い。

飲食店に入るのもいいがデパ地下で色々買って食べるのもいい。

帰りにプロントで生ビール一杯飲んでから成城石井でワインのミニボトルとチーズを買って、ついでに最近ちょっと気に入ってる銘柄のベルギーチョコ買って電車で帰宅。


多分他に人がいたらこういう風に好きに廻れない。ひとりは自由で偉大だ。
Posted at 2013/02/17 22:04:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月14日 イイね!

オキアミでクロマグロを釣ろうというのか!?

オキアミでクロマグロを釣ろうというのか!?たとえ義理でも
「キミから貰えた事が一番うれしい」
と誰にでも言う。

仮に安物貰ったとしても3倍返しどころか何倍だよ!っていうお返しを必死で悩み考える楽しみを得る。

多分人というのはそんなつまらない見栄を張るのを止めると気楽になれる。
Posted at 2013/02/17 23:43:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月11日 イイね!

絶対運命的CD-BOX

絶対運命的CD-BOXウテナに出会ったのは20歳で東京に住んでるときだった。もちろんそれが最初の放送の時だ。

それはもう衝撃的だった。なにせ全然ワカランのだから。今まで観たモノとはまるで違う。表向き面白そうな演出をしたりしてもなにかブレてない根幹のようなものがしっかりある。

そしてなにより劇中の音楽というか劇伴。合唱曲。
これが一番強烈だった。

螺旋階段を登り(後半はエレベーター)決闘場へ向かう場面で毎回流れる「絶対運命黙示録」!
意味のあるようで無いような普段滅多に使わない言葉や単語の怪文の回文。
演奏のカッコよさは当時音楽にあまり興味なかったのにやられた。特にドラムはシビれる!
それでコリャ一体どんな人が創ったんだよとエンドロールを見ると「J・Aシーザー」!?誰よそれ、外人か!?状態。

当時の自分は今よりもさらに不勉強で基礎知識が不足していたので理解の域を超えてしまい、雑誌などの助けを借りて理解を深めることになった。まぁ今でもよくわかってないけど。

自分がここ数年ちょくちょく舞台演劇を観にいくようになったのはこの作品に負うところが多々ある。


そんなわけで一昨年は幾原監督のピンドラがあり、去年は万有引力の奴婢訓とシーザーのコンサートがあり、今年はウテナのBD-BOX発売があって、その余波で以前発売されたが完売して中古にプレミアがついていたウテナのコンプリートCD-BOXが限定で再販になったので買った。
そういや寺山修司の没後30年なんだね運命的ではある

限定だったので(といってもまだ在庫があるようですが)念のために「とある知人」にお願いして手配してもらった。久しぶりに連絡したけどまぁ持つべきものは友だねやっぱ。

中身はね、とにかくもう満足よホント。天井桟敷というか万有引力の舞台で使われた劇伴の合唱曲群は呪術的なのよ。

コレをクルマの中で聞いているときにこういうの知らない人乗せたらヤバいね。絶対理解されない。
Posted at 2013/02/17 22:51:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月10日 イイね!

烈ビート2013の1回目

烈ビート2013の1回目朝、家から出発し高速に乗ってしばらく走って、ふとスピードメーターを見ると…動いてない(汗)

メーターが死ぬ事例は何件か知ってるのでウチのもついにきたかぁ~くらいに思ってて、タコメーターと燃料計さえ動いてりゃ今日は用が足りるからいいやと思っていたわけですが。

休憩のためにSAに寄ろうと減速しながら本線から離脱し始めたらチェックランプ点灯…

メーターそのものじゃなくてスピードメーターセンサーギアが死んでるのかよ!
ミッションこないだ組んだばっかなのに。

鈴鹿市内で朝メシ食いながら高丘の経営者に連絡して当座の対処法を聞きながら修理予約した。









P-LAPが無いからタイム分からなくて良いのか悪いのか全然分からない。

適当に目星つけておっかけてみたら目安になるかなーって追いかけてみたらどんどん離されて、後でクルマ見にいったらSタイヤだったとか。

スピードメーターも動かないからスピードから目安も取れないし。

でも全体的に「うまく走りきれた感」が無かったから多分数字的にもダメだったんだろうな。




今回はイロイロあってスタート練習はナシでした。
Posted at 2013/02/12 23:34:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月09日 イイね!

ナメてかかる

ナメてかかる明日の準備をしたが交換するのめんどくさいので「ホンダレーシングマフラー」(笑)。

コイツでスタート練習(仮)を勝負だ!
しかもエンジンもノマール!

去年より速い要素は何ひとつないぞw

さあ寝るべ。
Posted at 2013/02/10 00:04:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ADVAN A052に185-55-14が設定された これは使える!」
何シテル?   01/20 01:07
ホンダビートとJA4トゥデイを所有しております。 ビートはサーキット用、トゥデイは通勤~デート用です… ヘタクソな自分にはこのくらいがちょうどいいみたい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
345678 9
10 111213 141516
17181920212223
2425262728  

リンク・クリップ

ウェザーニュース スパ西浦周辺 
カテゴリ:天気予報
2008/01/19 01:19:59
 
スパ西浦モーターパーク 
カテゴリ:サーキット
2008/01/19 01:15:00
 
ウェザーニュース MLS周辺 
カテゴリ:天気予報
2008/01/19 01:11:24
 

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
2007年3月導入。H8年式。 現、街乗り・通勤・デート用。 超稀少なRSの5MTのホ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
4年式 H6年購入 現在サーキット走行用
その他 その他 その他 その他
画像置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation