• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふーたん@のブログ一覧

2012年06月24日 イイね!

分解ぷれい

分解ぷれい土曜にバラしの続きをしようと思っていたんだけど色々あってできなかったので今日やった。

たいして動いたわけでもないのにそこそこ疲れた…





一昨年くらいにやったヘッドの状態も気になっていたのだが別段問題もなく、むしろバリ落とししてWPCをかけたロッカーアームとDLC処理したロッカーシャフトが美しかった。
ヘッドはカムだけトゥデイから移植してそのままトゥデイに使用予定。




ブロック側は11万キロ使用していたのでほぼ限界。2番にほんのわずかに水の入ったような跡があり、メタルはまさに「使い尽くした」感が溢れる状態。どのみちO/H時期にきていたというわけだね。


ピストンヘッドのカーボン溜りはE07だしまぁこんなもんでしょうレベル。
スカート部に傷はほとんどなく優秀!
ピストンリング流用でピストン再使用できないかなぁ。


クランクは予想通りフライホイール側のクランクシール部に傷がまわってしまっている。
社長いわく使えないことはないとのことだができれば交換したい。
状態の良い中古クランクにDLCかけて使いたいけどクランクのDLCって3万くらいかかるんだよね…


来週はトゥデイ用E07Aをバラして腰下をゲッツせねば。

Posted at 2012/06/24 22:32:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月17日 イイね!

ビート引き取り

ビート引き取り3ヶ月ぶりにビートを高丘から引き上げてきた。

2012年前期仕様は、オイル食いする微妙なノマールエンジン(でもそんなに調子悪くない)・デフなしノーマルギア比・ノーマルファイナルのミッション。アーム類は全て純正というなんともステキな仕様。ついでにマフラーもノーマルだ!




街乗りする分には至って普通。これはノーマルマフラーが効いてるのかもしれない。
ためしに回してみたら高回転は微妙な感じだったけど街乗りで高回転とか滅多に回さないし。

なるべく早いうちにミッションだけは載せ替えたいが…

今週は作業できなかったので来週の週末のどちらか1日はエンジン作業しよう。
Posted at 2012/06/18 00:08:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月10日 イイね!

毛だらけクラッチ

毛だらけクラッチクラッチがどうなってるか楽しみだったので早速バラしてみた。

…クラッチ盤、ハズレ品だったかな!?

おそらく摩材をベースに留めてるリベットが壊れて、そいつが廻って他の摩材やカバー側の接触面を壊した。



オイル漏れは破片がサイドベアリングのあたりに侵入したからではなかろうか。
サイドベアリングを留めてる部分も破損しているかクランクのベアリングに刺さってる部分が破損しているか…なんにせよいいことはひとつもない。





その後エンジンも適当なところまでバラした。
来週には完バラして洗浄と製作にとりかかりたいなぁ
Posted at 2012/06/10 22:00:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月09日 イイね!

エンジン2機の苦行

エンジン2機の苦行ビートにカーボンがてんこ盛りのイヤンなエンジンが載りました。
ミッションもノーマル(もちろんデフなし)です。

試運転(走行はしてない)では打音やメタルの音も少ないとの意外な報告をもらったが、あの中身の状態からしてかなりオイルを食うはず。

車検後の暇なときにミッションを載せ換え。

エンジンに頼れなくなったので運転でがんばって楽しむのだ!

1月の南でも直線だけ速いのがいたので、そういうのを白煙でてるようなクソノーマルエンジンでやっつけてやる…いや勝てんだろうな…



んで、トゥデイのエンジン。

コイツがなんかおかしい。
時々猛烈に水温が上がる。それこそオーバーヒート直前まで。純正メーターまで動く。
でも普段は全然問題ない。
かといってなにか特定の事をしたときに上がるという風でもない。

それと最近エアコンベルトが激しく鳴く。

というわけでトゥデイのエンジンもやらなきゃいけない。

コストと手間と時間をかけずに長持ちして燃費が良くて街乗りし易いエンジンミッションをビートよりも先に作らなきゃいけなくなった。

さてどうしたもんかな…


降ろしたビートのエンジン
Posted at 2012/06/09 21:45:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月03日 イイね!

フロアライトを着けた

フロアライトを着けた以前からトゥデイに着けたかった運転席と助手席のフロアライトを着けた。

ドア連動で消えるときにフワッっと消えるようにした。

もっと簡単に着けられると思っていたのにマイナススイッチなので単純に上流側に残光ユニットを着ければいい訳じゃないことがやり始めてから発覚。


純正ドアスイッチに連動させたかったので完全に別配線というわけにはいかず。

グーグル先生に聞いてみると「極性変換ユニット」を着ければいいことが判明。
電材で作れば100円くらいで作れるらしいが製品買ったほうが早くて確実なので買ってくる。

その後実際の純正配線がどこにあるかを調べるのに一苦労。

配線とギボシをたくさん作ってもう一苦労。


それでもどうにか配線終わりほぼ理想どおりの感じになり満足。
ただ、配線の固定がヤッツケなので後日修正ということで。

昼間見ても全然判らないけど夜見ると結構いい感じ。明るくなりすぎてフロアマットのボロさが目立ってしまう(汗)

KAROのクローネでも買おうかな。ASMのヤツがいいなぁ。



Posted at 2012/06/05 00:22:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ADVAN A052に185-55-14が設定された これは使える!」
何シテル?   01/20 01:07
ホンダビートとJA4トゥデイを所有しております。 ビートはサーキット用、トゥデイは通勤~デート用です… ヘタクソな自分にはこのくらいがちょうどいいみたい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ウェザーニュース スパ西浦周辺 
カテゴリ:天気予報
2008/01/19 01:19:59
 
スパ西浦モーターパーク 
カテゴリ:サーキット
2008/01/19 01:15:00
 
ウェザーニュース MLS周辺 
カテゴリ:天気予報
2008/01/19 01:11:24
 

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
2007年3月導入。H8年式。 現、街乗り・通勤・デート用。 超稀少なRSの5MTのホ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
4年式 H6年購入 現在サーキット走行用
その他 その他 その他 その他
画像置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation