• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@shinpeのブログ一覧

2022年02月18日 イイね!

ありがとう、Velar...

ありがとう、Velar...すっかりご無沙汰しております。

みんカラへの投稿は「燃費記録」ばかりで、ブログの方は久しぶりの投稿になりますな。
# そんな久しぶりの投稿なのにこんなネタ...

この度、Velarとお別れすることになりました。

2017年11月にVelarを迎え、はやいもので4年と4ヶ月ほどになります。

1万キロ/年ほどのペースで日々の足として活躍してくれたVelar。
トラブルもなく、乗り心地も使い勝手もよくて満足度の高い車でした。

なによりエクステリアは 4年以上経った今でも遠目から眺めてニヤニヤしてしまうぐらい気に入っています。
間違いなく過去イチ好きなクルマといえるでしょう。

ありがとう、Velar。

お別れを前に感謝をこめて洗車。ピカピカになりました。

次のオーナーさんにも大事にしてもらえることを願っています。























そして明日、新しいクルマを迎えます。

2013年から続いたランドローバーとの生活からは一旦離れることになりますが、引き続きみんカラのほうも続けていこうとおもっています。
(相変わらず燃費記録が中心かとおもいますが)


しかし明日は雨かぁ...
Posted at 2022/02/18 18:29:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 1. Velar | 日記
2018年03月27日 イイね!

ハイエースでキャンプ&ツーリング

ハイエースでキャンプ&ツーリングカスタムの終わったハイエースでキャンプ&ツーリングにいってきました。

今回は今シーズン初のキャンプなので、キャンプ道具の状態チェックとオフの間に購入した新しいギアの使用感の確認がメイン。
行き先はお気に入りの低規格なキャンプ場。低規格すぎて子供向きでないため、とても静かなところです。

通常はスクリーンタープを設営して、その中で調理したり寝たりするのですが、前日に思いがけず結構な雨が降ったせいで地面が結構湿っていました。片付け(乾燥)のことを考えるとメンドくさくて、今回はスクリーンタープは張らずにカーサイドタープだけにして、寝るのも車中泊にしてやりすごすことにしました。

スクリーンタープなしなので、あっという間に設営。




山桜の下のコマが空いてたので、そこに設営しました。




焚き火酒も愉しみつつ...。




遅めに撤収。




遅いスタートなので自転車は軽めで。




ステッカーが届いたので、リアのガラスに貼りました。




あとリアのロゴを昔風に変えました。



Posted at 2018/03/27 18:54:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | b. クルマx自転車旅 | 日記
2018年03月15日 イイね!

ハイエース(トランポ)のカスタム - Renoca

ハイエース(トランポ)のカスタム - Renocaキャンプ&ツーリングのトランポとして使っているハイエース・ワイドですが、真っ黒で味気ないのでカスタムを検討していました。
このクルマは乗り潰す予定で、長く乗ることになるので、せっかくなら乗ってて楽しい感じにしたいなとおもい、1月ごろから具体的にカスタムの検討をスタート、2月末に仕様も固まって正式依頼となりました。

今回、ボディカラーもガラッと変えてしまうことに。

作業中のようすの写真もいただきました。




そしてもろもろの作業も併せて対応いただき、ついに完成&納車されました。
顔もカラーもガラっと変わって、すっかり別のクルマみたいになりました。

Before & Afterです。
BeforeAfter
BeforeAfter
BeforeAfter


ブラックパック的でイカツかったリアのランプも標準の赤いものに変えてもらいました。

エクステリアカラーはボディ上部、ボディ下部、ルーフの3トーン塗装に。

ボディはVolkswagenの古いWagen Busで使われていたカラーである「Chianti Red」 x 「Beige Gray」。
そしてルーフはRover Miniの「Pepper White」(オフホワイト)にして、室内温度が上がりにくいように(わんこ対応)。







今回はエクステリアのカスタムですが、インテリアも現在進行中です。

標準では真っ黒で色気のなかったインパネは、ルーフカラーと同じく「Pepper White」(オフホワイト)にしてもらいました。(ルーフの塗装タイミングにあわせてやってもらいました)





カスタム仕様で発注したシートカバーは、約2ヶ月後に完成予定。
ステアリングもシートやインパネの雰囲気にフィットする感じのものに変更します。

全て終わると、外も中もかなり雰囲気が変わるので、いい感じの趣味車になりそうです。


ハイエースのカスタムというと、イカツい感じのばかりで正直辟易していたのですが、今年のオートサロンでこのアメリカンでクラシカルなフェースキットに出会い、「コレだ!」と。

そして外も中も顔もトータルでコーディネートできるFlexさんの「Renoca」のパッケージでコストをかなり抑えることができて助かりました。

今季のキャンプ&ツーリングが楽しみです。

とりあえずオールペンによる車内のシンナー臭を抜かないと...。
Posted at 2018/03/15 18:40:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 3. ハイエース | 日記
2018年02月24日 イイね!

馬車2号

馬車2号自転車&キャンプの馬車2号。

気持ちが高まるように少しいじる事にしました。

いじり前の姿はどノーマル。








仕上がりは3月中旬。
楽しみです。
Posted at 2018/02/24 10:05:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年02月05日 イイね!

雪のターンパイク

雪のターンパイク先週、関東にも雪が降りましたが、今回はウチの周りはほぼ積もらず。

「そういえば、アソコならいい感じに雪が残ってるかも?」

と、Twitterのリアルタイム検索をかけてみると、予想通り雪が結構残っている様子。
しかも規制も解除されてるみたい、ってことで、お昼ごろに出発。

箱根のターンパイクです。




ここは麓あたりなんですが、雪は路肩にちょろっと残ってるぐらい。
ダイナミックモード + パドルで、ぐいぐいと登っていきます。

登っていくと道路脇の雪がどんどん高くなっていきます。
展望スポットは数カ所ありますが、ほとんどが除雪されてなくて停めることができず。
が、ここは停められそう。

白銀展望駐車場。
その名の通り、白銀でした。

天気もよくて、この眺望。
青ばっかりですが、下の青の部分は海です。





ここは3/4ぐらい登ったあたりですが、路肩の雪は結構残ってます。





ほどなく大観山スカイラウンジに到着。こんなに短かったっけ?
雪越しにいい感じの美しい富士山と芦ノ湖を拝めました。
さすが標高1,000m越え。





クルマも置いて撮ってみたり。













ターンパイクを走るのはずいぶん久しぶりな気がします。
前回はトゥアレグで立ち寄ったんだっけな。
てことは8年ぶりぐらい?

かなり雰囲気の違うターンパイクを楽しめました。

##

帰りは西湘バイパス~R134を流すつもりでしたが、やはり渋滞。
この道って渋滞なくゴキゲンに流せるシーズンはあるんでしょうか。

##

この日は納車からちょうど3ヶ月目。
走行距離も早や5000kmを越えましたが、乗るほどに満足感が高まるクルマ。

運転しててVelarに遭遇したのは2回だけ、という希少な感じもいいです。
Posted at 2018/02/05 18:12:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 1. Velar | 日記

プロフィール

「船に揺られること2ヶ月弱、ようやく日本に到着。
大西洋~太平洋ルートははじめて。」
何シテル?   01/07 16:01
2017年11月、Range Rover Velar納車。 前車のEvoqueも大好きでしたが、Velarの外観・内装の雰囲気にヤられました。 今回はあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シュアラスター LOOP POWER SHOT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/07 09:34:03
レザーシートのお手入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/21 19:58:40
セキュリティー買い替え。これは凄く良い!!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/16 13:07:59

愛車一覧

トヨタ MIRAI 赤い絨毯号 (トヨタ MIRAI)
ハイオク消費車のメガーヌRSから一転、エコカーになってしまいました(泣
トヨタ ハイエースバン 馬車2号 (トヨタ ハイエースバン)
2台目となるハイエース。 先代にパワー不足を感じており、今回は2.7Lの4WD。そしてワ ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
2022.2.19納車。 Rangerover Velarからの乗り換え。 おそらく次は ...
ランドローバー レンジローバーヴェラール ランドローバー レンジローバーヴェラール
2017年4月にEvoqueとお別れし、11月にVelarとの新生活がはじまりました。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation