• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@shinpeのブログ一覧

2017年05月25日 イイね!

SAYONARA Evoque

SAYONARA Evoque大好きだったEvoqueですが...
実は4月の頭にお別れをしました。

こんなに心ときめくクルマは初めてで、一目惚れでクルマを買ったのも初めてのこと。
銀色の屋根もタンのレザーの色味も大好きでした。
走りの面でもバランスがよくて、とても満足度の高いクルマでした。





Evoqueにはランドナーやスポルティーフ、ミニベロを積んで、いろんなとこにいきました。







北海道、しまなみ海道、嬬恋、富士五湖、福島、関西などなど、自転車ツーリングの思い出も書ききれないぐらいできました。

3年半、楽しい思い出をありがとう。


このクルマのおかげで みんカラのコミュニティのお知り合いがたくさんできたり、オフ会にも参加させていただいたり。

次のクルマの納車はいつになるかわかりませんが、これからもよろしくおねがいします。

それまではハイエース1本で過ごします。
Posted at 2017/05/25 17:09:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 9. Evoque雑記 | 日記
2015年07月16日 イイね!

Evoqueで北海道ツーリング旅行いってきた

Evoqueで北海道ツーリング旅行いってきたすっかりご無沙汰してます。

最近ますます自転車にかまけてて、Evoqueネタが全くなかったのですが、先週7日から15日まで北海道へツーリング旅行へいってきて、Evoque写真も少し撮れましたので久々にアップしようとおもいます。

◆ 出発: 7/7(火) 旅立ち
夕方の大洗港発のフェリーに乗っていきました。




◆ 7/8(水):初日
苫小牧港にお昼に到着し、この日は移動日。
高速道路に乗って、十勝の森林管理の事務所へ。
事務所は平日しか空いていないので、何としてもこの日のうちに糠平湖のとある林道の通行許可とゲートのカギをもらいたかったのです。
クローズギリギリに事務所に到着、事務手続きを終わらせ、無事にカギを受け取ることができました。


戻るかたちでこの日の宿泊地、富良野へ向かいます。
この日は少しですが富良野の丘の景色もたのしめました。
翌日からツーリングです。



◆ 7/9(木): 2日目
美瑛エリアをランドナーでツーリングいってきました。
スケールがデカすぎます。


黄金色の麦畑。


富良野のワイナリーでラベンダーのライトアップをやってたので見に行ったり。



◆ 7/10(金):3日目
富良野~美馬牛あたりをツーリング。

ジェットコースターの路。
一気に下りるときもちよかったです。
下りてしまうと再度登る気力はありませんが...


ランチを摂った美馬牛の丘の上からの景色。


青い池。
AppleのOS Xの壁紙に採用されて注目が高まったらしいです。


自転車で走ってるとキタキツネやエゾシカとちょいちょい出逢いました。
道端で誰かにもらったパンを食べてた。



◆ 7/11(土):4日目
富良野から十勝へ移動。
北海道に入った初日に受け取った林道の通行許可とカギはここで使いました。
カギでゲートを開け、ランドナーではなくEvoqueで進みます。
ヒグマが頻繁に出没しているエリアなので、自転車では絶対に走っちゃダメよ、と釘をさされたので...

まずはダートの細い林道をEvoqueで4kmほど進み...


クルマはここまで。
そこからさらにワイルドな小径を500mほど歩いていくと...


憧れの地、タウシュベツ川橋梁がっ!

旧国鉄・士幌線の現在は使用されていない橋脚です。
(徒歩の区間も走れるような路ではないのと、環境を荒らさないように自転車は担いでいきました)


例年だと6月ぐらいから橋脚の足元まで湖の水が張るようなのですが、去年・今年と遅いらしいです。
で、秋には完全に湖の中に沈みます。


かなり老朽化が進んでおり、崩落するまであと何年か...といわれています。
なので、崩れ落ちる前に見ておきたかったところなのです。

人知れず静かに佇み、朽ち果てるのを待つだけの橋脚。
えもいわれぬロマンを感じます。


この部分は十勝沖地震のときに崩落したらしいです。








ヒグマに襲われずに出てこれたw



◆ 7/12(日):5日目
十勝エリアをツーリング。
ツーリングのスタート地点までのドライブも雄大過ぎる景色を楽しめて気持ちよかった。


十勝平野は広い、というぐらいの知識でしたが、実際みると息を呑む広さでした。


十勝の路は直線が長くて、8kmまっすぐとか当たり前でした。
でもハンドル操作が要らないというのも考えものです。


十勝でよく目にした牧草ロール。
相当な重量だろうなーと思ってたら、フォークリフトでぶっ刺して、大型トラックに積んで出荷してました。


適度なアップダウンも気持ちよかったです。
この日は33℃でしたが、湿度がないので不快な暑さではありませんでした。
近くの帯広では36.5℃をマークしたらしく、そこまでいくと危ないでしょうけど...


小麦、じゃがいも、とうもろこしなど、畑や牧草地の中をツーリング。
畑のスケールがでかく、畝もアートのように綺麗でした。


山の上からの十勝平野を一望。
実際の広さが伝わらないのがもどかしいです。



◆ 7/13(月):6日目
朝から十勝から洞爺湖へ3時間ほどかけて車で移動。
幸い雨もかわせたようで、午後から洞爺湖を一周してきました。
トヤイチとかいうんでしょうか。
気温も25℃ぐらいで、40kmほどの適度なポタリングは気持ちよかった。








宿泊は洞爺湖が一望できる部屋。
ここは最高でした。
ワンコたちものびのびしてた。


夜は花火が上がってて、部屋からも楽しめました。
これは毎日やってるのかな?



◆ 7/14(火):7日目 最終日
ついに最終日を迎えてしまった。
この日は雨だとばかりおもってたので、ツーリングの計画もしてなかったんですが、薄日までさしてきたので、急遽支笏湖に立ち寄り。
ただここは湖面を見ながら気持よく走れるような路ではなかったので、早々に切り上げ、ドライブすることにしました。



苫小牧からも近い白老のポロトコタンへ。
今回もチャンスが有れば立ち寄りたかったところ。
ニポポ人形を購入したかったのですが、そこでスゴい出物と出逢えました。
ちょっと値段が張ったけど迷わず購入。


アイヌの昔の住居のレプリカ?



船の時間が近づいてきたので、白老のお買い物を早々に切り上げて移動。
苫小牧港へ。
# 乗る船じゃないのを撮ってしまいました


◆ 7/15(水) :旅のおわり
19時間の航海を経て、予定よりも30分ほどはやく大洗港に到着。

楽しみにしてた北海道ツーリング旅行が終わってしまいました。
社会復帰できるか心配です。

◆ 距離と燃費のデータ
今回のEvoqueの走行距離は... 1603.3km。
思ったより少ないけどエリア移動以外は自転車だったので、こんなもんかな。

で、給油量...157.71 l
なのでトータルの燃費は... 10.16km/lでした。
# 自転車は300km弱ぐらいかな


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

それにしても今回のツーリング旅行、初日から最後まで雨に降られることなく終えることができました。最後の洞爺湖までは毎日快晴だったし。
私たちが行く前の週はほぼ雨だったそうなので、ほんとにラッキーでした。

ツーリングした日はこんな動きでした。


長々とすみません。
ここまでご覧いただきありがとうございました。

Evoqueの全国オフもあるんですね。
タイミング合えば久々に参加したいなぁ。自転車積んでw
Posted at 2015/07/16 12:15:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | 9. Evoque雑記 | 日記
2014年09月05日 イイね!

早いもので...

早いもので...わが家のEvoqueも納車1周年を迎えました。

1年前、納車までの長い焦らしに耐えながら、悶々と過ごしていたころを思い出します。

Evoqueを迎えることで、これまでのクルマでは味わったことのない気持ちの高揚を味わうことができました。

ECJの皆さんと出逢うことができたのも何より大きな出来事でした。
私はこれまでクルマのオフ会に参加するような人間ではありませんでしたので、初めてオフに参加するまでは緊張してましたが、皆さん素晴らしい方ばかりで...
全国オフをきっかけに、関東オフや東海にもおじゃましたりして。

みんカラのブログの方はすっかりご無沙汰してしまってますが、1年経ってもなおクルマを眺めては見惚れてしまう精神状態を維持しています。
これからもEvoqueとの時間を大切にしていきたいとおもってます。

オフ会などには出来るだけ参加したいと思ってますので、これからもよろしくお願いします。















1周年のお祝いの品がイギリスから届きまして、どうやらグレードが変わったみたいですw

Posted at 2014/09/05 19:42:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 9. Evoque雑記 | 日記
2014年02月07日 イイね!

Evoqueのパドルシフトって...

Evoqueのパドルシフトって...パドルシフト、結構好きでよく使うんですが、Evoqueのパドルシフトにちょっと違和感を感じることがあります。

それは、ハンドルの回転にあわせてパドルシフタも一緒に回ってしまう点です。

直線とか車線変更などの緩やかなハンドル操作の時はいいんですが、コーナー曲がってハンドル戻しながらの立ち上がり、とか、連続してコーナーが続くような山路とか、ハンドルがまっすぐでないときにシフトかえようとすると空振りして焦ってしまうことがあります(^^;;

前車のトゥアレグのパドルはハンドル位置に関わらず同じ位置にあったので確実に操作できてたんですが...

ハンドルを大きく回す時のグリップの位置は、ハンドルの3時/9時にないことが多い、というかどこにあるか自分では分かってない感じので、シフタに気を取られると運転自体が危ないかなともおもいます。

運転時の操作に使うものは、決まった位置にあるのがUI的にはいいんじゃないかなー、とも思ったり。
慣れの問題なのかもしれませんけどね...

シフタの取り付け方って、メーカーによってマチマチなんでしょうかね?(^^;;

どっちが主流なんでしょう?
Posted at 2014/02/07 13:36:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 9. Evoque雑記 | 日記
2014年02月05日 イイね!

今日のTwitter上でのイヴォークの話題の傾向

珍しく自転車ネタじゃないですよ☆

今朝の馬鹿馬鹿しい事件、まさにイヴォークが「悪目立ち」してしまったといえるものでした。
しかもフィレンツェ・レッド...(´・_・`)

キー局のTVニュースでも、まさに犯人があちこちぶつかりながら逃走しようとする様が映像で流れてしまい、ネットでもYahooニュースのトップや動画ニュースなどに掲載されたことで、かなりの露出となり、注目されてしまったかとおもいます。

これは世間でのイヴォーク/イヴォーク乗りのイメージを損なってしまうぐらいのインパクトになってるんじゃないか、と不安にさえなりました。

いつもTwitterで仕事に関係する情報だけでなく、イヴォーク関連の情報についても検索フィードで眺める習慣があるのですが、今日はイヴォーク関連のトラフィックがいつもの比ではありませんでした。

これは相当叩かれてるんだろうな、と思いきや、流れている情報を眺めてみると、なんとも意外な感じでした。
・イヴォークもったいない
というのが圧倒的に多かったんですね。

そして
・薬やるような奴がレンジに乗るな
・チンピラが乗る車じゃないはず
・なんでこんな馬鹿がイヴォークに乗ってんだ?
・ハーブやる奴がイヴォーク?ボンボンか?
・盗難車じゃないか?
といったものも多かったです。

さらには
・イヴォークっていうの?かっこいい。
・事故ってたクルマ、エクステリアが素敵。
・綺麗な赤だな
・これだけぶつかって原型とどめてるとはさすがレンジ
といったものまで...。

イヴォークは特に目立つクルマだと思いますので、
「やはりイヴォークに乗ってるような輩は...」
というトーンのものが大半なんだろうな、と正直 覚悟していたのですが、そういう意味合いのものはあまりみかけませんでした。
(もちろんゼロではありませんでしたが...)

これが長年築かれてきたレンジローバーというブランドの力とイメージなんだろうな、と感じます。
Twitterで流れてくる情報をみていて、ブランドに対する世間のイメージがうっすらと浮かんでみえた気もします。

ただ今回、変な形でイヴォークというクルマの認知が進んでしまいましたので、一オーナーとしては、こうしたブランドの持つイメージを崩さない振る舞いも身につけておきたいともおもいました。


長風呂でのぼせてきたので終わりw ♨︎

Posted at 2014/02/05 22:59:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 9. Evoque雑記

プロフィール

「船に揺られること2ヶ月弱、ようやく日本に到着。
大西洋~太平洋ルートははじめて。」
何シテル?   01/07 16:01
2017年11月、Range Rover Velar納車。 前車のEvoqueも大好きでしたが、Velarの外観・内装の雰囲気にヤられました。 今回はあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

シュアラスター LOOP POWER SHOT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/07 09:34:03
レザーシートのお手入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/21 19:58:40
セキュリティー買い替え。これは凄く良い!!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/16 13:07:59

愛車一覧

トヨタ MIRAI 赤い絨毯号 (トヨタ MIRAI)
ハイオク消費車のメガーヌRSから一転、エコカーになってしまいました(泣
トヨタ ハイエースバン 馬車2号 (トヨタ ハイエースバン)
2台目となるハイエース。 先代にパワー不足を感じており、今回は2.7Lの4WD。そしてワ ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
2022.2.19納車。 Rangerover Velarからの乗り換え。 おそらく次は ...
ランドローバー レンジローバーヴェラール ランドローバー レンジローバーヴェラール
2017年4月にEvoqueとお別れし、11月にVelarとの新生活がはじまりました。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation