
すっかりチャリブログになってしまい、更新ペースも落ちてしまいましたが、みなさまお元気でお過ごししょうか。
これが今年最後のエントリーになると思うので、簡単ですが今年を振り返ってみます。
私にとって今年最大の出来事はやはりEvoqueを迎えたことですね。
3月19日にオーダーを入れたタイミングで、異常に高まったテンションに任せて みんカラに登録までしてしまいました。
納車待ちで常に変なテンションだった人間にも優しく接し、悶々とした気持ちを宥めてくださったEvoque乗りの皆様には本当に感謝です。
みんカラで流れている情報は有用性が高く、知識やイメージばかりが蓄積されていくのに、とうのクルマは当分来ない、という「生殺し」ともいえる期間に焦れつつ悶々と苦しむ日々...。
でもその期間があったからこそ、納車の時の感激もひとしおでした。
そして9月のラグーナ前夜祭&オフ。
納車も間に合い、はじめてクルマのオフというものに参加させていただきました。

これまでオンラインでやりとりさせていただいていた皆さんと実際にお会いできたのは感激でした。
お酒を飲みながらのEvoque談義は本当に楽しかったなぁ。
そしてオフ当日の50台+のEvoque群が並んだ景色も忘れられません。
Evoqueに乗り換えて得たのはクルマだけではなく、すばらしいEvoqueオーナーさんたちとのつながりだったと思っています。
これからも皆さんとのつながりを大切にしていきたいなー、と思ってます。
正直、これまでクルマにのめり込むことなどない人間でしたので、Evoqueというのは本当に不思議なクルマだとつくづく思います。
そして10月のチャリの導入も個人的には大きなトピックでした。
近所に巨大なイオンモールが出来るということで、それまでもメッセのイベント、コストコ、マリンスタジアムの野球で大渋滞していたエリアでしたから、交通はマヒするだろうということで導入したわけです。
「どうせならEvoqueに2台載せられるものにしない?」
というヨメの提案は振り返って考えると大正解だった気がします。

お買い物チャリとして導入したはずのミニベロ、想定してた使い方から離れて、Evoqueでの中~長距離ドライブ+ポタリング、という新しい旅のスタイルをもたらしてくれました。
Evoqueでのドライブだけでも楽しいのに、さらに細かく回れる乗り物まで得たわけです。
飛騨高山、神戸、京都などの観光的な街めぐりや、都内の荒川、江戸川、隅田川、千葉の手賀沼、印旛沼、亀山湖など、実質2ヶ月ぐらいで結構まわることができました。Runkeeperの記録をみると450kmぐらいですかね。

ミニベロ弄りも楽しいものでした。
購入したものがカスタムしがいのあるもので、買って3ヶ月ほどで、フレーム以外の原型をとどめていないところまできてしまいました(^-^;;
# 先日、サドルとペダルも替えちゃいましたし...
ヨメには、私がロードバイク乗りたい、などと言い出さないようストッパーになってくれるようお願いをしているんですが、そのヨメは元自転車部のロードバイク乗りだったりするので、引き込まれる可能性もあったり....
なのでこの先は慎重にいきたいと思ってます。
年末年始はテニスの基礎トレーニング兼ねて、毎日30kmぐらいを負荷かけて走りたいと思ってます。
そして来年の早いタイミングで100km超えライドも済ませておきたいですね。
んー、やっぱりハマりすぎですね。
という感じで、Evoqueを迎えてから生活スタイルがすっかり変わってしまいました。
Evoqueの弄りの宿題は数点あるんですが、じっくりとやっていきたいと思います。
ということで、皆様、今年1年、本当にありがとうございました。
引き続きチャリブログになっちゃうかもですが、来年も宜しくお願いします!
#
忘年会でもお話がチラっと出てましたが、年明け早々の幕張メッセでのオートサロンがありますが、プチオフどうですか??
Posted at 2013/12/30 21:16:05 | |
トラックバック(0) |
9. Evoque雑記 | 日記