• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@shinpeのブログ一覧

2013年09月21日 イイね!

Evoqueシルバー化計画 #2

Evoqueシルバー化計画 #2ホイールショップさんから海外にオーダーをかけてたホイールが港に入ったそうですよー!

と今週の中頃に入電。

結構日数かかったなー。
ん、港? ... って、船かよ!

と、こっそりツッコミを入れとりました。

予定ではこの3連休の初日は朝から1日中試合、2日目は有明でメーカー試打会だったので、ホイールは3日目に装着しようと思ってました。

今日の団体戦は3Rからの再開だったんですが、まさかの4R進出ならず。
お昼過ぎには終わってしまい、思いがけず時間もできたので、ホイールを装着しに行って敗戦ショックを癒すことにしました。

15時ぐらいにショップについて、作業を待っていると、

「セキュリティナットのアダプターどこでしょう?」と。

わ・す・れ・て・た!(;´Д`A

しかも、ディーラーさんからどこに入れてくれたのかすら聞いてなかったよ... σ(^_^;)

早速、ディーラーの担当さんに電話すると、納車キットの袋に入れましたー、とのこと。

納車キット?? .....は...家じゃんよ... {(-_-)}

てことで、30分かけて家に取りに戻り、渋滞の中45分かけてまたショップに。

その間、2台の作業待ちが入ってしまい、終わった頃は18:30をまわってました。

ホイールも装着するまでフィット感が掴みづらい部類のものかとおもいます。
今回も屋根の色の時と同様、ドキドキものだったんですが、仕上がりをみてホッとしました。

テーマは赤と銀ですので、ホイールにはシルバーをチョイス。
Evoqueのボディのボトムの黒&タイヤの黒とのコントラストを強くしたくて、ホイールはシルバーでも明るい系のミラーフェイスで細身のライン、サイドはガンメタでフェイスが際立つ感じ。
純正よりシャープ感と繊細さが上がったかな?と自己満足です(^-^)



ただこのホイール、ナットのホールが小さくて、セキュリティ・ナットのアダプタが入らなかったそうで、普通のナットで留まってます (ㆀ˘・з・˘) チェー

ホイールはホントなら22inchとまではいかずとも20inchぐらいを入れたかったんですが、ワンコとヨメのために乗り心地を犠牲にできず、やむなく19inchに。


純正ホイールはショップに保管してもらい、冬タイヤの入荷待ちです。
Posted at 2013/09/21 23:38:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 7. Customization
2013年09月19日 イイね!

Evoqueシルバー化計画 #1

Evoqueシルバー化計画 #1本日、国際郵便で香港から届いた謎の包みが2つ...。


夕方、休憩がてら嫁の疑惑の眼差しをかわしつつ開封 → 駐車場へ。





取り付けたのは、なぜか何もついてないここ。
後席の入り口です。



リャンメンでコレ取り付けました。



ヘアライン仕上げ調のドアシル・プレート。
Evoqueのロゴが赤なのもいい(・∀・)
サイトでみた時は黒だったのは内緒にしときます。

何気に気になってたトコなのでスッキリしました。
ていうか、なんでここにプレート入れてくれないんでしょうね。
ヘンなとこケチりますよね。


そしてもうひとつ。
まつがい探しです。

★ Before


★ After


腰にピリっとワンポイント。
なかなかいい感じ?(・∀・)
メタリックなのがちょっと気になりましたが、内側部分がマット調でアクセントついてるからまぁいいかな。

##
今回の香港からの便は切手で届きました。
上でも下でも向きなんでカンケーないぜ!



お国柄でしょうか(^-^)
Posted at 2013/09/19 17:30:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 7. Customization | 日記
2013年09月16日 イイね!

Evoqueレッド化計画 #2

Evoqueレッド化計画 #2台風18号がすごい勢力で接近中とのこと。関東には15時頃に到達するのだとか。

風は強いけど、まだ雨は降ってないな...。

てことで、昨日遅れて届いたブツの取り付け作業開始。

いつ降り出すかわからないので手早くしかいと。

「作業といってもT20でバラしてコネクタつけかえてまた止めるだけだぜ〜」などと思ってたんですが、裏側からの作業で見えづらい上に ネジの向きもわかりにくく、意外と苦戦...σ(^_^;)

....でけました。



レッドホットウィング!←違うw





Evoqueレッド化計画はまだまだ続く...のかな?(^-^)


■ つけかた


Posted at 2013/09/16 12:31:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 7. Customization
2013年09月13日 イイね!

オニオンリング?イカリング?いやいや...

オニオンリングといえば...
そう。間違いなくBurger Kingのやつ(^-^)
もっといえば、ハンバーガーといえばBurger Kingだと思っている shinpe です。

いや、そういう話でなく、ここ2年ぐらい、食材的にイカにハマっており、イカをイカに美味しく楽しむか、そしてメニュー全体の味をイカにイカで引き上げるかにこだわってます。

イカリングも美味いですよね。


..... さすがにクドかったすねσ(^_^;)

てことで、Evoqueに装着してきました。夢のイカリング!

Smart Division製のコーティングレスなDRL。

Evoqueの弄りで定評のあるフランカーさん(千葉)のとこでやってもらいました。

ウインカー作動時に明るさを低減する設定など、各種設定がポジショニングランプのスイッチとウインカーをつかってあっという間に完了。

ヨーロッパ仕様だとDRLはデフォルト設定とのことで、納車されたらどうしても実現したいとおもっておりました。

で、納車の見えた8月後半、この製品をオーダーしようとしたところ、人気のため品切れだとか!
問い合わせてみると、パーツを輸入調達するために納期が9月中旬以降になりそう、とのことでちょっと焦りましたが、前倒しでパーツ入手できたらしく、思ってたより早目に届きました。

取付もこれまでのものより圧倒的にラクとのことで、あまりの簡単さにフランカーさんも感動されてました(^-^)

そして2つ目。
これもテレビっ子世代の私には必須の機能。

TV&ナビのキャンセラです。

長距離移動ではTVやDVDを流してることが多いので、走行中に映らないのは困ってしまいます。

キャンセラ自体をオフにもできるよう、モニター下のコンソール上部にちっこいボタンもつけてもらいました。
緑のランプのとこ。

そしてもうひとつ、ドラレコも!
COWON AW-1
いろいろ調べて候補を3つほどに絞りましたが、最終的にCOWON AW-1に。

Wi-Fi経由でスマホと繋がる変わり種なドラレコ。
メモリ大盛にして設置です。

iTunesからiPhoneアプリをダウンロードし、Wi-Fiでサクッと接続OK。
設定もわかりやすくてアプリも使いやすそう。

駐車時のモニタリングモードの設定の見方にちょっと悩みましたが、うまくできてるのかな?
もしかしたら電圧の閾値を微調整する必要があるかもしれません

いま家の塗装工事のため、近所で月極駐車場を借りてるわけですが、目が届かないこともあって、早くつけたいと思ってたんですよね。

でも駐車モニタリングモードでは赤のLEDが点滅してて、「見とるで!」感が出てるのは威嚇の意味でGoodですw

帰りにファイルをスマホに1個ダウンロードしてみたところ、ドライブモードはうまく動作してたみたい。720モードでいいかな。

なんか一気に機能が充実した感が (^-^)

でもこの3連休も試合、そして台風直撃の予報。
あんまり走れないかなぁ...(^_^;
Posted at 2013/09/13 20:36:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 7. Customization | 日記
2013年09月11日 イイね!

Evoqueレッド化計画 #1

Evoqueレッド化計画 #1納車から1週間。

今日から自宅の外壁/屋根の塗装がはじまり、毒霧を浴びないよう、月極駐車場にEvoqueを避難させることに決めるも、イタズラされないか心配でならない shinpe です。(長いw)

その後、これといって大きな進展はありませんが、Evoqueレッド化計画 第1弾ってことで。


まずは...

赤いエンジン・スタート・ボタンStartボタン!(のシールw)

これはどなたかが設置されていたのをみて、パクらせていただきました(^-^;
Suzuki 用のもので、実は6月ぐらいに入手。

シールとはいえクッション性のある厚手な作りで、ボタンのくぼみにもフィットしてくれてます。
この赤、火を入れるたびにテンションが高まりそうです。


そしてこれ。

S'wellのステンレスボトルS'wellのステンレスボトル。

これもEvoqueな方々にはおなじみの品ですね。
私もパクらせていただきました(^-^;;

フィレンツェ・レッドに合わせて赤を。
赤の感じがフィレンツェ・レッドに近く、光の具合で色味が変化するあたりもいいですね。

ヨメには銀のタイプを。


第1弾はこれにて打ち止めです。 (えっ?)
小ネタかつオリジナリティ・ゼロなのに...(^_^;;

でも、これからもちょいちょいレッド化は進めていきたいと思ってます。
あとシルバー化も。

せっかく品のあるクルマなんでポイント絞って...。ヤリすぎ厳禁。



※ おまけ。

赤いクルマに変えたので、赤いフレーム(ラケット)を復活させたくなったりして。

昨夜、フレーム・スタンドから赤いのをピックアップしてみました。

ここ最近のモデルだけでも結構ありますね。

なかでもコイツはちょっと特別。

Head の Prestige というフレーム。
(Head Youtek Prestige MP 18x20)

スキーでもおなじみのオーストリアのHEAD社の製品で、この「Prestige」はテニスされる方なら誰もが知っている名器です。

Evoqueが来た今、この「Prestige」という名前の響きが何だか心に染みてきます。
てことで、コイツを復活させてみることにします。

このコは名家の娘さんでちょっと気難しいため、競技ではチョイスできないのですが、とても気持ちがいいフレームなのです。
お楽しみテニスや練習のとき用に復活させてみます。
Posted at 2013/09/11 16:59:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 7. Customization | 日記

プロフィール

「船に揺られること2ヶ月弱、ようやく日本に到着。
大西洋~太平洋ルートははじめて。」
何シテル?   01/07 16:01
2017年11月、Range Rover Velar納車。 前車のEvoqueも大好きでしたが、Velarの外観・内装の雰囲気にヤられました。 今回はあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

シュアラスター LOOP POWER SHOT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/07 09:34:03
レザーシートのお手入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/21 19:58:40
セキュリティー買い替え。これは凄く良い!!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/16 13:07:59

愛車一覧

トヨタ MIRAI 赤い絨毯号 (トヨタ MIRAI)
ハイオク消費車のメガーヌRSから一転、エコカーになってしまいました(泣
トヨタ ハイエースバン 馬車2号 (トヨタ ハイエースバン)
2台目となるハイエース。 先代にパワー不足を感じており、今回は2.7Lの4WD。そしてワ ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
2022.2.19納車。 Rangerover Velarからの乗り換え。 おそらく次は ...
ランドローバー レンジローバーヴェラール ランドローバー レンジローバーヴェラール
2017年4月にEvoqueとお別れし、11月にVelarとの新生活がはじまりました。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation