• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@shinpeのブログ一覧

2014年05月12日 イイね!

残念ですが...

楽しみにしていた全国オフですが、試合と重なってしまいました。

シングルスならどうにでもなったんですが、ダブルスでペアさんに迷惑をかけることになってしましますので、泣く泣くキャンセルとさせていただきました。

みなさんのオフレポを楽しみにしています。

このところ関東オフにも全然参加できてませんが、次の機会(秋?)には参加できるといいなぁ(´Д`)
Posted at 2014/05/12 14:43:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 8. Evoqueオフ | 日記
2014年02月05日 イイね!

名古屋オフ Day-2

名古屋オフ Day-2Day-1編はこちらから。

名古屋の熱い夜が明けた2日目。
9時過ぎに起床。

んー、カンペキに二日酔いww
そんなに飲んだっけ?

と、ベッドでごろごろしていると会長からのLineメッセの入電。

「コメダで朝ごはん食べてますー」とのことで、私もチェックアウトして合流。

到着すると、そこには昨晩突然 姿をくらましていた しょう18さんの姿もw
んー、何があったんでしょうww

この日は天気もイマイチで、この後どうしましょうかねー、と話をしていたところ、えっぽさんと連絡がついた様子。トヨタ自動車博物館で落ち合うことになりました。
ということでトレインで博物館へ向かいます。
↑の写真はトレイン中のもの。バックミラーにしょうさんのEvoqueもいるんですが、わかりにくいですね(^^;

トヨタ博物館は想像していたよりも大きな施設でした。
さすが世界のトヨタですね。
日曜ということもあってか、第一駐車場はほぼ満車状態。並べるのは難しいかなー、と思ってたところに えっぽさんも合流され、ガラガラの第二駐車場の方に移動、Evoqueを4台並べてみました。

こっちの駐車場はひと気もなかったので、自転車も降ろしてえっぽさんのミニベロと2ショットしてみたり。
えっぽさんのミニベロはオフロード仕様で、フロントサス装備&太いタイヤ、と私のとはカスタムの方向性は違いますが、黒x金のカラーリングで雰囲気が似てました。
今度はポタリングも行けるといいですねー。


会長はロードに乗ってるんですが、ミニベロには乗ったことない、とのことでしたので試乗もしてもらったり。


と、ひとしきりワイワイしていると、こちらに歩いてくる女性が...。
博物館の職員の方でした。

「駐車場でタムロしちゃダメ」

ってことでしたので、博物館の方へ....(^^;;サーセン

そこに起き抜けのクラムシェルさんから連絡があり、この日も来てくださることに。
体調不良にもかかわらず、すみませんでした。
しばらくロビーで待ったり施設の写真を撮ったり....してるところに、クラムシェルさん到着。
ということでクラムシェル号をさがせ、のコーナーです。

ちょっとわかりにくいですが、車体が半分消えているという謎の映りかたw
車体を消す機能まで備わっているとは、恐るべしクラムシェル号。
先日パ●カーに追われた経緯から装着したんでしょうか。

それはさておき、5人で博物館内のレストランでランチタイムです。
サラダ、スープ、ライスがついて1,200円。これはお得だったかも。


食事がすんだころには、ガラガラだった第二駐車場にも車が増えてきたので、さらに端っこのほうに5台のEvoqueを並べなおしてクルマ談義&撮影会です。


ひとしきりワイワイした後、15:30ごろにえっぽさん、クラムシェルさんとお別れし、関東組は帰路につきました。
しょう18さん号に装着したGo Proで動画を撮影してもらったりしながら、新東名~足柄SAまでトレイン。

そこで私はトレインから離脱し、途中でご飯を食べたりしながら幕張についたのは20時ごろ。
名古屋から全く渋滞に会うことなくスムースに走れました。
天気が悪かったからでしょうかね。

それにしてもこの2日間、本当に充実した遠征になりました。
今回お会いしたみなさま、どうもありがとうございました☆


と、ごきげんなところに今朝のイヤなニュースがありました。

なぜEvoque?
なぜフィレンツェレッド? ヽ(`Д´)ノムキー

人のふり見て...で、気を引き締めて走ろうとおもった次第です。
#ボロボロになったEvoqueなんて見たくなかったなー。GT6じゃあるまいし...
Posted at 2014/02/05 19:03:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 8. Evoqueオフ | 日記
2014年02月04日 イイね!

名古屋オフ Day-1

名古屋オフ Day-1ECJの新年会に参加するため、名古屋へ行ってきました。

予定がなかなか定まらず、参加できるかギリギリまで揺れていたんですが、今回のオフはホントに参加してよかったです。いろんな意味で...( ̄ー ̄)

前日の天気予報をみると、土曜はいいお天気だけど、日曜は雨マークが...。
チャリを積んでいって新年会の翌日の日曜に走り回ろうかと思っていたんですが、この天気予報では日曜は難しいかなー、ということで、土曜の早めに名古屋入りし、新年会までの間の時間を使って走ることに。

仕事で名古屋駅や栄のあたりにいくことは結構ありましたが、観光をしたことはなかったので、そのあたり以外は土地勘もゼロ。
前日に観光のサイトをみたりしながら回りたいスポットをいくつかピックアップし、Google MapsのMy Placeで巡航ルートをセットしてサイクルナビに取り込んでおきました。

で、土曜日。
朝7時頃に出発し、寄り道しながら西へ。とくに渋滞にハマることもなくスムースに12時ごろに名古屋入りできました。

この日の名古屋はSKEがらみ?で周辺のホテルが満室とのことで、ホテルの駐車場に停められるかどうかが不安だったのですが、チェックアウト~チェックインの間の時間帯だったせいか、3台分だけ空いていて無事に停めることができました。

#その後、数分で埋まってましたけど.... 早く名古屋入りしておいてよかったかも(^-^;

駐車場で自転車を展開し、12時半~17時前ぐらいまで走ってきました。


ルートとしては
ホテル~名古屋嬢いや名古屋城~庄内緑地~庄内川河川敷
  ~熱田神宮~ナゴヤドーム~ホテル
という感じでのんびりと45kmほど。



道路事情や進捗をみながら、場合によっては一部のルートを端折るつもりでしたが、広くて走りやすい道路が多かったせいか予定していたルートをすべて走ることができました。
熱田神宮では最奥にある本堂まで歩いてお参りもできましたし。

# ポタリングの写真は最後にまとめて載せてます。

17時前にホテルに到着。
自転車をクルマに入れ、シャワってから新年会の会場へ。

ホテルはテレビ塔よりも東側で、1次会のお店まで結構距離があったんですが、時間的に余裕があったので、歩いていくことにしました。

Runkeeperの実績をみると4kmちょい。早めのウォーキング・ペースだったからか約400kcal。

お昼のチャリの消費と合わせると約1,800kcalと、飲み会前にいい感じで消費できた感じですかね。

会場近くのコンビニでヘパリーゼを注入しているところに、bizyさんから入電。
みなさんほぼ揃ってらっしゃるとのことで、いそいでお店へ。

個室にはおなじみの方、はじめましての方がすでにワイワイされてました。
(おまたせしちゃってすみませんでした ^^;; )
ほどなく会長も到着し、新年会スタートです。

Evoqueの話はもちろん、腕時計の話やイヴォッキーの厳密な発音の仕方など、いろいろ興味深いお話も....
美味しいお料理をいただきながら、楽しくお話させていただきました。

いつも思いますが、ECJの集まりはホントに雰囲気がよくて、Evoqueに乗り換えて、ECJに入れていただいてよかったなー、とつくづく思いながら飲んでました。
あまりに楽しすぎて、このとき1枚も写真を撮っていなかったことに終わってから気づく始末。
写真は他の方のレポートをご覧ください...^^;;
名古屋でお会いしたみなさま、どうもありがとうございました☆

゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚


楽しかった1次会が終わり、2次会、そして3次会へ...。
名古屋の熱い夜が更けていきました.... ← はしょりすぎ?w

それにしても今回の名古屋ではいい出会いがありました。

とりいそぎ名古屋案件の獲得と出張を!と心に誓いつつ就寝...zzZ


Day-2編につづきます。

■□ 名古屋ポタリングのようす □■
名古屋嬢、いや名古屋城に向かう途中にあった県庁。
洋風の建物のはずなんですが、屋根が不思議なことになってました。


名古屋嬢、いや名古屋城
写真ではアレですが、しゃちほこの主張が強いですね。
こんど石垣を大規模改修するらしいです。


名古屋嬢から北上し、一級河川の庄内川にかかる橋を渡ります。


庄内川のそばの庄内緑地公園。
緑と水の豊かな大きな公園でサイクリングロードもあって気持ちのいい公園でした。


公園を出て、しばらく庄内川沿いのサイクリングロードへ。
リニューアルして本格開通していない道なのか、人もちゃりも皆無で快適走行。


庄内川を離れ、一気に南下して熱田神宮を目指します。
大きな道でしたのでかなりのペースで走れました。
途中に見かけた変わった形の建物が。
あとからGoogle Mapsで調べてみると「名古屋国際会議場」だったようです。


熱田神宮に到着。


正門の第一鳥居。
本宮へと続く参道には第二鳥居、第三鳥居をくぐって進んでいきます。


熱田神宮は今年で1,900年だそうです。
大きな古木の林に囲まれた参道を通っているだけで、霊験あらたかな雰囲気がビシビシ感じられ(る気がし)ました。


やっと熱田神宮の本宮。
といっても本宮自体はさらに奥で、直接拝むことはできないとこにありました。
せっかくなのでお賽銭の額に見合わないたくさんの願い事をしてきました。


お腹もへってきたのでそろそろランチを。
熱田神宮に来たのであれば「あつた蓬莱軒」で鰻!ということで本店へ向かうも2時間待ち、あげく昼の部の受付はさっき終わりましたー、とのこと...。
「でも神宮店ならお待ちいただければ入れますよ」とのガイドで、熱田神宮の正門前の店舗へ向かうも、お店に近づくにつれて尋常ではない人だかりが....
この人たち、みんな待ちの人たちだそうで、ここも2時間以上の待ちだとか。
もう諦めました...orz

お昼は適当に食べることにして、こんどは名古屋ドームを目指します。

2/1の名古屋の宿を満室にしてしまった連中の様子もみれるかな?という意図も。
開場まで相当時間があったみたいですが、周辺にはなんか変わった感じの人たちがたくさんいました(´Д`)


いい時間になってきたので、一路ホテルへ。
トータル約45km、実走2時間20分ぐらいのポタリングでした。
今回もサイクルナビが活躍してくれました。
Posted at 2014/02/04 14:25:31 | コメント(11) | トラックバック(0) | 8. Evoqueオフ | 日記
2013年10月25日 イイね!

Karuizawa...(´Д`)

11/17(日)の軽井沢温泉オフ。

とっても魅力的な企画だったのですが、参加ボタンを押すに押せない状況でした。
試合のドロー日程の発表を待っておりました。

で、先日発表された日程表をみるとモロかぶりでした。

んー、残念ナリ....(´Д`)

先日の三鷹ナイトといい、なかなか日程が合わず、もどかしいところです。
メゲずに次の機会を伺いたいとおもいます。

##

ところで、

9月のラグーナオフにも撮影・取材の入っていた「ランドローバー・ライフ」の創刊がもうすぐですね。

本屋さんでの扱いがどうなるかわからなかったので、Amazonで予約してしまいました。
31日発刊で11/2ごろに到着の予定。
ラグーナオフの扱いが多いといいなぁ。

ライターさんは赤いクルマがお好きとのことだったので、赤組もたくさんでてることを祈ります。

▶ Amazon - Land Rover Life(ランドローバーライフ) 2013年12月号
Posted at 2013/10/25 00:24:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 8. Evoqueオフ | 日記
2013年09月30日 イイね!

第2回全国オフの思ひ出:Day2@ラグーナ


Day1のもあります。 >> Day1のレポート



2日目の朝。

夜型で朝の弱いワタシが、なんと6時半に自然に起床w ←子供並み
目覚ましもセットしてなかったのに。

カーテンを開けると "どピーカン"。
絶好のオフ会日和です(^-^)



いつもは食べない朝食も7時からしっかりといただき、朝風呂イン。
お酒も抜けてコンディションもバッチリです。

8:45にセイラスを後にし、会場で設営のお手伝いに向かいます。
ラグーナはセイラスのお隣に位置し、5分ほどで会場に到着。

会場についてビックリ。
なんというロケーションの良さでしょう。



写真が映えるオフ会向きな会場、しかもこの天気。
最高なオフ会になりそうな予感。

すでにえっぽさんたちは到着されており、テントの設営が進んでいました。
テーブルや椅子などをセットしたりをお手伝い...。

本部前には、みなさんからのご当地試食会のアイテムも続々と...。
かなりの量ですね。


Torataさんからは飲み放のラムネをご提供いただきました!
そのTorataさん、クーラーやゴミ箱のラベルまでプリント&パウチっこで準備されていたり、相当オフ会慣れされている様子。んー、すばらしい(^-^;;


開始時刻が近づくにつれ、続々とイヴォークたちが到着。否が応でもテンションもあがってきます。

2日目のラグーナでは前夜祭の倍以上の方々とお会いすることが出来ました。
ショップのデモカーを合わせると、なんと約50台ものイヴォークが集結したとのこと。
その景観はまさに圧巻のひと言。



千葉では走ってるとこを2回しかみたことがないレベルの希少車です。
そう考えると、こんな台数のイヴォークを一度に観れてしまうとは、とんでもないイベントだなと (^^;;

会が始まると、いつもブログで拝見していたたくさんの有名オーナーの方々ともご挨拶させていただき、いろいろと貴重なお話を伺うことができました。

ワタシの秘めたる野望である
 ・マフラー
 ・キャリパー
 ・ストライプ
 ・車高調
などなど、諸先輩がたの弄りを実際に拝見させていただき、いろいろ教えていただきました。

クルマ画像です。

■ 白組


■ 白組2列目


■ 色組?


■ バルティック艦隊の撮影会


おヨビでなかったので、すぐに退散(^^;;

そして

■ 赤と赤の出会い

並べて撮影させてもらいました(^-^*)


同じ赤組でもイカつさがスゴい。
☆HIRO☆さんの足回りの迫力といったら...(^_^;;

赤x黒 と 赤x銀 ではかなり見た目の印象が変わりますね。
並べさせていただいて、改めておもいました。


■ こっそりピンで撮影しちゃったり。
ラグーンとヨット、そして青空といった背景はブログのヘッダー用にいいかなと。

◇ 1案



◇ 2案


逆光でしたのでphotoshop補正、ついでに邪魔なパイロン3本は除去させていただきましたw



あと動画の撮影もありましたね。
ただ並んでるところを撮るのではなく、かなり躍動感のある映像になりそうです。
長いアームを使って俯瞰の位置からの画も撮影されたりしてました。

撮影シーンにたまたま出くわしました。(RXnagoyaさん)

イヴォークに向かって歩いていき....


乗り込み...


走り去るイヴォーク....


そして追いつき、回りこんでのイヴォーク。


みたいな。

今日の夜あたりに、撮影された動画のプレビューも上がってくるとか。
私も撮っていただいたので楽しみです(^-^)

あと雑誌メディアの方も2誌いらしていて、それぞれお話と撮影していただきました。
(Land Rover Magazine と af impでしたっけ)
みなさんの弄りレベルがスゴいので載ることはないかなと思いますが...(^^;;

※ おまけ ※
オフも終わったので載っけます。
フロントバンパーを赤くしちゃいました。納車の前に。



色モデルだし、フロントバンパーをボディ同色にするのも面白いかなーと、赤くしてみました。(リアは赤だと重くなりそうだったのでシルバーです)

いちおう、ブログでは頑なにバンパーが映らないよう、これまでひた隠しにしてましたが、地味な弄りなもんで、会場ではちっとも目立ちませんでしたww
個人的にはけっこう気に入ってるポイントです(^-^)


###

自動車のオフ会は初めてに近い感じで、参加についても実はかなり迷っておりました。
でも勇気を出して参加して本当によかったです。
新参者に暖かく接していただいた皆さんには感謝しかありません。

かなりの方とご挨拶&お話をさせていただいたつもりでしたが、それでも一部お話できなかった方もいらっしゃったのが心残りです。
が、イヴォークに乗っていれば、いずれまたお会いするであろう方々。
次の機会にはぜひお願いします。

最後になりますが、運営の皆様のご尽力のおかげで、最初から最後までイベントを楽しみ尽くすことができました。
本当にありがとうございました! (^-^)
Posted at 2013/09/30 19:53:47 | コメント(12) | トラックバック(0) | 8. Evoqueオフ | 日記

プロフィール

「船に揺られること2ヶ月弱、ようやく日本に到着。
大西洋~太平洋ルートははじめて。」
何シテル?   01/07 16:01
2017年11月、Range Rover Velar納車。 前車のEvoqueも大好きでしたが、Velarの外観・内装の雰囲気にヤられました。 今回はあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シュアラスター LOOP POWER SHOT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/07 09:34:03
レザーシートのお手入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/21 19:58:40
セキュリティー買い替え。これは凄く良い!!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/16 13:07:59

愛車一覧

トヨタ MIRAI 赤い絨毯号 (トヨタ MIRAI)
ハイオク消費車のメガーヌRSから一転、エコカーになってしまいました(泣
トヨタ ハイエースバン 馬車2号 (トヨタ ハイエースバン)
2台目となるハイエース。 先代にパワー不足を感じており、今回は2.7Lの4WD。そしてワ ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
2022.2.19納車。 Rangerover Velarからの乗り換え。 おそらく次は ...
ランドローバー レンジローバーヴェラール ランドローバー レンジローバーヴェラール
2017年4月にEvoqueとお別れし、11月にVelarとの新生活がはじまりました。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation