• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@shinpeのブログ一覧

2017年08月06日 イイね!

次のクルマを考える

次のクルマを検討すべく、3-6月の間、ヒマを見つけてちょくちょく下見とか試乗とかをしてました。
各メーカーのイマドキ車種の調査です。

今回の選定条件としては、Evoqueよりもワンサイズ大きくて、荷室に折り畳み自転車が2台積めるもの。
そして走っててカブりにくいもの。

Jaguar F-Pace: ◎
エクステリアのデザインがホントにかっこよくて好み。
2.0Dでは非力じゃないのかな?という不安もありつつ試乗したわけですが、あれだけ走るなら全然問題なしですね。出足のもたつきは踏み方覚えれば大丈夫だとおもう。さらにはコンフィグもあることだし。


F-Typeみたいなお尻もかっこいい。
ていうか上だけ切り取るとF-Typeみたいなデザインなんだな。
対抗馬筆頭。


ところでこのF-Paceのカラーがすごく綺麗でした。光の加減で曲面ではさらにいい感じに。
この色は「インゴット」というカラーだそうな。
そしてランドローバーでは「アルバ」という呼称で用意されているとのこと。
前回Evoque買ったときにはなかった新色ですね。

Volvo XC90: ◎
最新のXC90はエクステリアもインテリアもかなり好み。
背が高いので数値よりも大きく感じる。
ただVolvoはリセールのことを考えると...次点か。


V90 Cross Country: ○
XC同様、CCもかなり好印象。
けど、脚を前に投げ出すシートになってしまうので、XCというかSUVの方がやっぱりラク。


VW Touareg: △
MCで、エクステリアがかなり洗練された感が。
他のメーカーだとオプションの機能もほぼ全部入りなので、かなりのお得感。
でも以前乗ってた車種なので、ここは違う車種にいきたいところ。


Audi Q7: ▼
無難でいいけど気持ちの高まりはない感じ。
あと台数売れるクルマなので、どうしてもカブりそうな気がします。


maserati Levante: ▼
ディーラーさんが近所なので、ランチ帰りにチャリで乗り付けて見せてもらいました。
3Lディーゼルがいいかなと思うけど、ベースから高いので、オプション色々つけてたら予算オーバーになってしまう。
認定中古の新古車でいいのが出てきたりすれば...
エクステリアはすごくカッコいいんだけど、イタリアンなインテリアはちょっと落ち着かない感が。


Peugeot 3008: ▼
デザインが個性的で結構好み。
レビューとか見てると走りもいいみたい。
ただサイズがちょっと希望より小さいかな。あとFFというのも。
このクルマはすごく売れてるらしく、展示車両で入ってきてもすぐに売れちゃうらしいですね。
わかる気がします。



ほかにもJeepのGrand CherokeeとかLexus RX450tとかもみてみましたが、ちょっと好みからは外れますた。

ということで、見た中ではF-PaceかXC90かなー、という感じでしょうかね。
Posted at 2017/08/06 19:28:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 5. 仕様検討 | 日記
2017年07月27日 イイね!

Velar鑑賞 #2

Velar鑑賞 #2外出ついでに、ウエスティンでの展示会に立ち寄り。
ちょっと確認したいことがありまして...

今回、Velarの展示は2台。
フィレンツェ・レッドのSE。
濃色だと印象がちょっと変わる。




そしてカイコウラ・ストーンのSE。




Velarにはインテリアにファブリックを多用する設定もあるようですが、コレがソレみたい。
クルマのインテリアとしては、かなり斬新かも。
シートのサイド、アームレスト、フロントのパネル、ドアの内張などに使われてました。










コンソールや液晶パネル周りは指紋との格闘になるかも?




確認したかったのはコレでした。

>

PCDは108。

日中の中途半端な時間だったせいか、落ち着いて観れました。

お土産もいただいて程なく失礼しました。。


Posted at 2017/07/27 15:18:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 1. Velar | 日記
2017年07月20日 イイね!

Velarのエクステリアって...

Velarのエクステリアって...Range Roverに第4のラインとして加わった「Velar」。

雑誌でRange Rover Vogueの写真を見ていたとき、
「Velarって もしやVogueのエクステリア・デザインを継承してる??」
と思いたち、VelarとVogueの似た角度の写真を探して横に並べてみました。

◆ 顔

◆ 横

◆ ななめ後ろ


Evoqueに乗ってたこともあって「Evoqueと比べてフェンダーの張り出しが...」とか「Evoqueよりもボディのラインが...」とか、Evoqueを基準にして見てましたが、こうして並べてみると、やはりVogueのTasteに近い気がしてきました。
特にフロントの全体の雰囲気やサイドのフラッシュ・サーフェスの感じ、リアの切れ上がりっぷりとか、全体の雰囲気が。
なにを今更?って感じかもしれませんが、Vogueは馴染みがなくて気づきませんでした。

Velarでは「ゼロからのデザイン」としつつも、「伝統の継承」とか、「過去を忘れないデザイン」という言い方もしてますし、そう考えるとVelarがこういうデザインのテイストになっているのも、すこしハラに落ちてきた感じ。SportsともEvoqueとも明確にポジショニングできるでしょうし。
# 個人的な印象/解釈ですけど...

細かいところを見ていくと、大好きだったEvoqueを思い出させてくれるエッセンスが随所に散りばめられてるのもいいなぁ。

わたし的にはトータルでめちゃめちゃ好みです。

テールランプは新しいDiscoの雰囲気に近い感じですかね。

Posted at 2017/07/20 20:21:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 1. Velar | 日記
2017年07月15日 イイね!

Range Rover Velar Launch Party 7/11

Range Rover Velar Launch Party 7/117/11(火)にレンジローバーの新たな製品ライン「Range Rover Velar」の日本でのお披露目会があるということで、いってきました。

3月のジュネーブでのワールドプレミアから4ヵ月遅れとずいぶん遅いお披露目ですが、今年はランドローバーもジャガーも東京モーターショーに出展しないみたいなので、むしろ早目に拝むことができて よかったのかも。

さて、Webサイトや日本の簡易カタログの写真で見ていたイメージと実車とのギャップはいかに...?

ジャガー・ランドローバーの日本法人の社長さん。





































エクステリアの品の良さ、インテリアの上質感が堪らなくカッコよかったなぁ。

イメージしてたより迫力があって大きく感じましたが、数字的にはウチにはよさそうなサイズ。荷室もEvoqueより奥行きが数十cm大きくて使いやすそう。
2列目倒さずにFolding Bike2台入るかな?

展示されてたのは1st EditionとSEの2台、コリスグレーとシリコンシルバーかな?
照明のせいもあるかと思いますが、どちらもWebの画像や印刷物の写真とはイメージが少し違いました。
最近のクルマのカラーは微妙な色味だし、写真で正確にイメージするのは難しいですね。

そういえば2Lガソリンの250ps/300psのインジニウムエンジンも投入されるという発表もありました。ディーラーさんも情報きてなくてびっくりだったみたい。

#
もうちょっとゆったり見れると思ってたんですけど、人多すぎでした。

GQのサイトとかでもチケット撒いてたみたいなので、純粋に興味のある人ばかりでもなかったのかも...と思ったり。






















Posted at 2017/07/15 17:26:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 1. Velar | 日記
2017年05月26日 イイね!

クルマ x キャンプ x 自転車というスタイル

クルマ x キャンプ x 自転車というスタイルみんカラの方はすっかりご無沙汰してしまっていたので、最近こんなことをやってます的な。

Evoqueでも自転車を積んで北海道やしまなみ海道などへツーリングにでかけていましたが、ハイエースという馬車を手に入れてから、旅のスタイルが確立されてきました。

それは

ハイエース x オートキャンプ x 自転車ツーリング

のハイブリッド的なスタイル。

クルマで大きく移動し、キャンプ場をベースに何日か滞在、数日自転車でツーリングする、という感じです。
慣れてきたので応用パターンとしてキャンプ場からさらにクルマに自転車を積んで移動することもありますし、電車の輪行を絡めるといったこともやったり。



房総のキャンプ場



スクリーンタープ。

当初はハイエースの中のベッドで寝ていましたが、スクリーンタープの中にコットを入れて寝るようになりました。
タープは天井が高くて開放的ですし、音楽を聞きながら寝酒を飲んだりもできます。
なにより自然を感じられますしね。
真冬は寒いのでタープでは寝ませんけど。




富士山のふもとのキャンプ場


秩父・長瀞、川沿いのキャンプ場


房総のキャンプ場


福島・猪苗代のキャンプ場


福島・曽原湖のキャンプ場


1年と少し、標準ボディの白いハイエースに乗っていましたが、今月(5月)、ワイドボディのミドルルーフのモデルに乗り換えました。
以前は700cのバイクを2台横積みするのに前輪を外して積んでいたのですが、今度のワイドボディだと前輪を外さずに積載できるようになりました。
圧倒的にラクですし、運転中も安定してていいですね。

ということで、納車後さっそく白馬の方へツーリングにいってきました。

雪の残る北アルプスを見ながらのツーリングは最高でした。
天気がよすぎて、5月だというのに30℃という暑さには参りましたが。



長野の超・低規格なキャンプ場。


北アルプスを望みながらのツーリング


憧れの嶺方峠


という感じで、今年もいろいろ走りに行きたいと思ってます。
Posted at 2017/05/26 18:44:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | b. クルマx自転車旅 | 日記

プロフィール

「船に揺られること2ヶ月弱、ようやく日本に到着。
大西洋~太平洋ルートははじめて。」
何シテル?   01/07 16:01
2017年11月、Range Rover Velar納車。 前車のEvoqueも大好きでしたが、Velarの外観・内装の雰囲気にヤられました。 今回はあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

シュアラスター LOOP POWER SHOT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/07 09:34:03
レザーシートのお手入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/21 19:58:40
セキュリティー買い替え。これは凄く良い!!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/16 13:07:59

愛車一覧

トヨタ MIRAI 赤い絨毯号 (トヨタ MIRAI)
ハイオク消費車のメガーヌRSから一転、エコカーになってしまいました(泣
トヨタ ハイエースバン 馬車2号 (トヨタ ハイエースバン)
2台目となるハイエース。 先代にパワー不足を感じており、今回は2.7Lの4WD。そしてワ ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
2022.2.19納車。 Rangerover Velarからの乗り換え。 おそらく次は ...
ランドローバー レンジローバーヴェラール ランドローバー レンジローバーヴェラール
2017年4月にEvoqueとお別れし、11月にVelarとの新生活がはじまりました。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation