• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tkかめさんの愛車 [ホンダ N-BOX]

整備手帳

作業日:2023年2月9日

電子制御パーキングブレーキを自動設定にしてみた!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
N-BOX パーキングブレーキの便利機能

「シートベルトを着用しエンジンをかけ、シフトを「D」にして、アクセルを踏むと自動的に電子制御パーキングブレーキが解除される」

こちらは、工場出荷時に設定されている機能らしいですが…
取説を読まない私は知りませんでした (^◇^;)


ならば、自動でパーキングブレーキはかけられるのか?

それもできるそうなのでやってみました (^O^)/

「パーキングに入れて、エンジンを切ると自動的に電子制御パーキングブレーキがかかる」

詳しくは、取説をお読み下さい(笑)



パーキングブレーキの操作が不要になります
パーキングブレーキのかけ忘れがなくなります
大変便利な機能ですね!


こんな便利な機能を設定して嫁に説明しましたが、何やら「ちんぷんかんぷん」のご様子でした(爆)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト磨き

難易度:

アーシングケーブル

難易度:

バックカメラ移動

難易度:

また…⁈ スマートキー電池交換😓

難易度:

T10バルブをLEDに交換

難易度:

アイドリングストップ簡易キャンセラー装着

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年2月9日 19:34
こんばんは!
納車おめでとうございます。
最近のクルマは電子制御で便利な機能色々ついてますよね。
私も取説は必ず読みますが、覚えきれないし、
忘れます。(笑)


コメントへの返答
2023年2月9日 20:37
こんばんは
最近は、取説よりYouTube見てます😀
N-BOX乗りのYouTuberの方が沢山いるので色々な情報を拾えます(^O^)/
嫁の話では、スイッチがいっぱいあるので何が何だか分からないそうです😀

プロフィール

「@coupe-9 さん こんばんは
ブレーキフルードの減りは有りませんでした… センサーの不具合と思い交換しましたが解決に至りませんでした」
何シテル?   05/24 22:09
現在は2台目のコペンL880K乗りです! よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

XADO リヴァイタリザント EX120 ギアボックス・トランスファーケース・ディファレンシャル用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 12:44:26
700cc保温ボトル、ホルダーの制作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 06:32:29
サイドブレーキ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 07:56:15

愛車一覧

ダイハツ コペン コペン2nd (ダイハツ コペン)
訳あって、2台目のコペンさんです! どうぞよろしく m(_ _)m
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
増車しました (^O^)/ 耕作放棄地の草刈りを支援する頼もしい相棒を手にしました! ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
嫁さんの車 HONDA ゼストスパークからの乗り換え 2022.08.06 売買契約書に ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
次女の愛車! ドラえもん
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation