• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スモ-クの愛車 [三菱 RVR]

整備手帳

作業日:2014年6月6日

後席にも光を・・・

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今日は午前中することがなく気温も比較的涼しかったので放置していた作業をすることに・・・

ずっと真っ暗だった後席にがついに明るくなりました。
この位置にしたのは車名は忘れましたがアメ車でこの位置にリーディングライトがついていてかっこ良かったのを覚えていたためです。
2
夜がこんな感じです。
3chipSMD5連なのでまるでお昼のような明るさで直視すると目に悪そうです。
3
ベースは床の配線カバーです。
RVRの内装のチープさに助けられてかほぼ同じ素材感で後付け感なく仕上がりました。
4
アシストグリップに合わせて削ったりモロモロ工作します。
見えないところがガタガタなのはご愛嬌で^^;
5
元から付いていたセンターランプから常時とドアマイナスを引いてきてこの位置から出します。
6
作っておいた配線カバーをアシストグリップと共締めにします。
あまりに目に悪そうなので薄い乳白色のクリアファイルでカバーしています。
端の黒いスキマテープは光が漏れないように貼ってあります。
7
カバーを被せて完成です。
8
反対側はハンガーフックがないのですっきりしています。(これはまだクリアファイルのカバーをつけていない状態です。)

天張りに穴を開けずにルームランプを付けると言う目標は達したと思いますが、ON-OFF-ONスイッチを付けていない為ドアOPENで常に点灯してしまいます。

3極スイッチで貼り付けとか見たことがないので埋め込むにはどこかに穴を・・・
運転席まで引いてきてスイッチパネルのメクラに埋め込んでもいいけど、左右独立にしたためにスイッチ2個も必要でそれに2個は使えません;;

モニターの昼行灯のようなLEDを交換すればいいけどバラすと補償が受けれなくなるし・・・

どっか目立たずいい場所考えなきゃなぁ・・・・><

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

インテリアパーツ取り付け27 インパネガーニッシュ カーボン編

難易度: ★★

タイヤ交換 24年春

難易度:

Dr.DEOエアコン用交換24年4月

難易度:

ターンシグナルランプ交換 リア編

難易度:

グローブボックスランプLED化

難易度: ★★

インテリアパーツ取り付け27 インパネガーニッシュ カーボン編

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

スモ-クです。SNS初心者ですが仲良くしてください。 皆さんの足元にも及びませんが着けたパーツを時間のある時にアップしていきますのでよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 RVR 三菱 RVR
スターワゴンに続き三菱車は2台目です。 内装は盛大にきしみますが全体にかっちりとした印象 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation