• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤カブ@59のブログ一覧

2025年07月17日 イイね!

戸(へ)の旅

戸(へ)の旅3日間で1600キロ弱の旅でした。







7月12日
ガソリン入れて早朝に出発!




目指すは岩手県!
とにかく縦に横に広すぎる(^^;)




久々の八幡平アスピーテライン♪
MINIでの岩手県入りは2019年以来らしいです。
晴れたので無駄に秋田県側まで一往復~




戸(へ)の旅ってのは、岩手県の一戸(いちのへ)・二戸・三戸・五戸・六戸・七戸・八戸・九戸まであるエリア(四戸はありません)を巡る訳で、でも今回は時間の都合で岩手県内の一戸~三戸だけを回る旅です(^^;)




今晩は両親の出身地のすぐ近くに泊まります。




この付近は伝統あるイーハトーブトライアルの会場でもあります。
一度この辺をじっくり走ってみたかったんですよね。




翌日
晴れて岩手山が良く見えます♪




あまりの好天にアスピーテラインをお代わり(笑)




オープンで走り続けて両腕が真っ赤に日焼けしました(^^;)










秘湯(混浴)にも入っちゃうよ( *´艸`)








高原を走っていると北海道に来ているように錯覚します(笑)
観光地化は一切されていないのでパーキングもないしソフトクリームも売っていませんが(^^;)







ボクの生誕の地(病院)らしいです。








この辺りはD51が三重連で超えた険しい峠でもあります。






美味しいものも食べないとね~( *´艸`)




最終日
岩手はガソリンが安い?
都内よりリッター15円くらい安いんだけど(^^;)




最終日も岩手山が奇麗でした。






またまた秘湯に寄り道。
緑色のお湯が最高です♪




冬季の雪が多すぎて建物にダメージがあったそうで、残念ながら建て替え予定のようです。(今年は日帰り入浴のみ営業)




心残りが無いように前沢牛と盛岡冷麺♪




帰りは台風の影響で時折激しい雨でペースが上がりません(^^;)






2泊3日の旅より無事帰宅しました~

走行距離1570キロくらい
使ったガソリン100L弱
高速代は北東北を巡るフリーパスを使い16000円でエリア内乗り降り自由でした。

クルマでの一人旅ってのはコスト面ではデメリットしかないです(笑)
下道で往復する元気まではないので仕方ないですが。
でも久々に走りまくったので楽しい旅でした♪
Posted at 2025/07/17 23:51:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | MINIカブ日記2 | 日記
2025年06月30日 イイね!

つるの恩返し

つるの恩返し日曜日は早朝からバイク活動♪
富士山は雲に隠れて見えませんでしたが・・・









暑さの中やってきたのは・・・




5月のSSTRでも立ち寄った「道の駅つる」




そう、リアキャリアが破損してリタイヤか?と焦った場所です(^^;)
その節はお世話になりましたm(_ _)m






とうもろこしの他においしそうな食材を購入~




これで「つるの恩返し」完了?(^^;)
というネタのためのツーリングでした。

帰りの中央道はホントに暑くてヤバかったです(;´Д`)

Posted at 2025/06/30 23:15:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク日記 | 日記
2025年06月14日 イイね!

赤組卒業

赤組の皆さん、長らくお世話になりました。

この度ワタクシは赤組を卒業します(-_-;)





































赤いカブから黄色いカブへって事です(^^;)




以前、バイク遍歴をまとめた2020年の記事の時から比べると・・・


クロスカブ ⇒ CRF250ラリー
VFR400R ⇒ CT125(赤)
CRF250ラリー ⇒ VT250FC
CB200X 増車
CT125 (赤) ⇒ CT125 (黄)

5年間でバイク5台買ってるみたいです(^^;)
(通算26台目)





赤MINIはまだまだ乗りますからね~





追記
赤いカブに乗ってる=赤カブ と名乗っている訳ではないので、HNは赤カブのままですよ( *´艸`)
Posted at 2025/06/14 20:35:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | バイク日記 | 日記
2025年06月05日 イイね!

SSTR完走記録証

SSTR完走記録証そろそろSSTRネタは打ち止めでしょうか(^^;)
完走記録証がダウンロードできるようになりました♪






当初の予定通り指定道の駅5か所が獲得できていればさらに豪華デザインの記録証になったようです。

まぁ「記録証」という通り、あくまでも自己満足・自己完結・自己責任のイベントです。Facebookグループではイベント終了後の開放感からか、転倒とか速度違反(検挙)とか整備不良によるリタイヤとか出走前日までルールブック読んでなかったとか、気を付けていれば防げていたエピソードが続々投稿されています(^^;)

ボクも完全にノントラブルだったわけではないので人のことは言えませんが、13000人も参加していれば色々な人がいるということですね。

さて来年はどのバイクで走ろうかな~
Posted at 2025/06/05 22:34:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク日記 | 日記
2025年06月02日 イイね!

アフターSSTR②

アフターSSTR②最終日です。
朝ごはんも美味しかったです♪





平日だからか?ボクの他は1組しか泊まってなかったような。
お風呂もご飯も良かったです!
お世話になりました~




まずはすぐ近くの道の駅氷見(番屋街)へ。




自宅へお土産を発送、夕飯用にます寿司・ぶり寿司を調達してすぐに移動~




雨晴海岸、いい天気です。




立山連峰を眺めながら国道8号線を北上。
道の駅ウェーブパークなめりかわ(ホタルイカミュージアム併設)




ホタルイカソフト♪
刺さっているのはスプーン代わりのホタルイカ素干しです(^^;)




糸魚川から白馬方面へ。
曇ってきたけどツーリングマップルの表紙のような写真が撮りたくてウロウロ。




帰りは上信越道から。
暗くなってきたのでひたすら走るのみ・・・




お土産は北陸といえばビーバー!(お菓子)
そして富山といえば黒とろろ昆布!
ちなみにビーバーの新作はメープル味で大阪万博開催記念(何の?)だそうで(^^;)

21時過ぎに無事帰宅しました。
この日の走行距離 約460キロ
3日間の合計は 約1200キロちょっと

次回のSSTRは久々に下道チャレンジしてみたいですね。
来年も復興しつつある能登半島の姿を見に行きたいと思います。

Posted at 2025/06/02 21:04:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク日記 | 日記

プロフィール

「どういうことだ?(-。-;」
何シテル?   07/23 21:00
これまでは マーチG♯⇒マーチカブリオレ⇒ マーチ14S 気付いたらマーチを3台乗り継いで いました(^^ゞ オープンカーの気持ち良さが忘れられず 3台...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516 171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

F56 サービスインターバルリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 18:37:36
中古MINIの維持費 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/02 23:04:29
MINI スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 17:58:17

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
3台目のMINI。 3台目のオープンカー。 赤いクルマは4台目。 久々のオープンが恥ず ...
ホンダ シービー200エックス ホンダ シービー200エックス
400Xみたいな見た目で非力な190ccエンジン搭載。 インド生産、日本未発売。 トコト ...
ホンダ VT250FC ホンダ VT250FC
今年デビュー40周年を迎えます(^^) RZ250 vs VT250F を当時雑誌でリア ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
発売前から欲しかったけどカブにしては高すぎる価格で踏ん切りがつかず・・・ 今年になって左 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation