• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤カブ@59のブログ一覧

2025年10月10日 イイね!

スーパーGT合同テスト in もてぎ

スーパーGT合同テスト in もてぎこんなタイトルを付けたらみんカラっぽいブログになるかな?(笑)

モビリティリゾートもてぎ(旧ツインリンクもてぎ)にはこれまで何度も行っていますが、今は入場料が1900円+駐車料金(クルマ1000円 バイク500円)と結構掛かるんですよね(^^;)





ホンダコレクションホールを見たいだけなのですがどうせなら同じ日に何かイベントやレース(別途チケットが必要にならないもの)があった方がお得感がありますよね。(レースの時はそのチケットでコレクションホールも見ることができます)

候補日は2つ。

9月28日(日)MotoGP日本グランプリ ⇒ チケット高い~

10月11日(日)Hondaエコマイレッジチャレンジ全国大会 ⇒ 渋い(笑)

と思ったら10月6日・7日はスーパーGT最終戦(11月1・2日)に向けての合同テストが行われるとのこと。
レースのチケットを持っている人は無料で入場できるらしいです。
熱心なファンは平日の合同テストも見に行っちゃうのかな?






















ボクは有休を使って普通に入場料を払って見に行った訳ですが(^^ゞ
レーサーレプリカ企画展パート2」見応えがありました♪
(去年見たパート1はコチラから)






この壁のタイヤ跡はいったい?








ちょっと、フジガスさん(藤浪監督)何やってんの(笑)








そろそろスーパーGTの画像も載せないと怒られるかな(^^;)










事前知識ゼロで見てますのでチーム名とか車名は一切わかりません(;^_^A
平日だけど結構ギャラリーがいましたね~

そんな一日でした。
Posted at 2025/10/10 23:44:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 気になるクルマたち | 日記
2025年10月05日 イイね!

本日の大黒さま♪

本日の大黒さま♪朝はイマイチだった天気も回復してきたのでバイクで大黒PAまでひとっ走り!












今日もスーパーカーから旧車まで大賑わい♪




本日の個人的一等賞は~
カウンタックも捨てがたいけど・・・




これも凄いクルマだけど・・・




S30じゃなくてS130ってのが素敵だけど・・・




角目4灯でリトラクタブルという変〇具合が最高なコスモに決定!( *´艸`)
(個人の感想です)











時間があったので宮ケ瀬湖にも行って、帰りにベイブリッジ下のスカイウォーク(いつ再開してたの?)を久々に歩いてきました。



【追記】
そういえば冒頭のウォルターウルフカウンタックといえば・・・



先週の愛車遍歴に登場した個体は正式に3台制作されたうちの1台(1号車)らしく、ノスタルジック2Daysでも展示されてました。(某チームのロゴ入り)



これですね( *´艸`)




でもこれはその個体とは多分違う?
日本に何台いるの?(^^;)
Posted at 2025/10/05 20:17:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 気になるクルマたち | 日記
2025年09月26日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【クロスクライメート 3シリーズ】

みんカラ:モニターキャンペーン【クロスクライメート 3シリーズ】本企画への意気込みをお願い致します!

MINIコンバーチブルでオールシーズン走り回っているのでぜひこのタイヤを試してみたいです!
休日の首都高散歩から山道まで色々な場面を走ってみたいです( *´艸`)

当たるといいな~


Posted at 2025/09/26 20:35:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年09月24日 イイね!

昭和自動二輪博物館

昭和自動二輪博物館大人の事情でしばらく自宅待機でしたが、期間終了後は昭和のバイクで伊豆の修善寺までツーリングでした。




以前から見ていたバイク屋さんの動画で、コレクションを展示する私設博物館をオープンするとのこと( *´艸`)
クラファンでも微力ながら応援させていただいています。






箱根の山道でお蕎麦を食べつつ2時間ちょっとで到着。




修善寺の中心地から少し外れた元ドラッグストア?スーパー?を改装した建物。




入館料はちょっとアレですが、とにかく中へ~






入口は懐かしの原付達が・・・










中はこんな感じ。




ノーマルの550(インテグラ)も今見るとカッコいい♪




ザッパーも今見るとカッコいいね~




貴重な当時物ビートキャストホイール♪
(というかフルビート仕様?)

他にもいろいろ見どころはあるけど全部載せちゃうと実際に行く楽しみが減っちゃいますからね( *´艸`)

店主の横兄ぃとスタッフ(本業は芸人)のキクチウソツカナイさんもいてバイク談議ができたので大満足です。

これからも展示車両を追加・更新するそうなのでどのように進化するのか楽しみですね。




西伊豆スカイラインも近いのでそこまでひとっ走りしてから帰ってきました。





Posted at 2025/09/25 23:10:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク日記 | 日記
2025年09月09日 イイね!

ついにあの娘がボクのものに(*´Д`)

ついにあの娘がボクのものに(*´Д`)9月8日はクーパーの日!
なんてすっかり忘れていて翌日(今日)思い出しました(^^;)
もうMINI愛が冷めてしまったのだろうか・・・





セイコーマート愛は相変わらずで、日本最南端の店舗で新作のアイスとそしてTシャツを購入( *´艸`)




近くにはこちらも愛する菊水堂の工場があり、ここのポテチも相変わらずの美味しさです♪


で、本題です。




そんな浮気性のボクですが、ついに今日はあの娘をボクのものにする日です(*´Д`)ハアハア








色々な書類を持って陸運局(って今は言わないんですね)へ~




実印を押して書類を提出してしばらく待って車検証を受け取ると窓口のオネーサンが「間違いが無ければシートに包んでください」って?

聞き直すともう一度「シートに包んでください」って。

え?書類だけで別にシート(袋?)とか貰ってないんだけどな・・・







「C棟へ進んでください」って言ってたんだね(^^;)


B棟(庁舎)で受付
 ↓
A棟(ナンバーセンター)で印紙(500円)購入
 ↓
B棟に戻って書類記入、提出、交付
 ↓
C棟(自動車税事務所)で税金関係の手続き


なんでいちいち別の建物に移動するのかね?






はい、これでMINIが完全にボクのものになった訳です♪
(スタンプにはハート♡印?)

ローン完済の後しばらく所有権はローン会社のままだったのですが、自分で手続きして所有権解除をしてみたわけでした(^^ゞ

MINI愛はまだ変わりませんよ( *´艸`)
Posted at 2025/09/09 22:33:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | MINIカブ日記2 | 日記

プロフィール

「バイクでお遍路のお方、杖の積み方が凄い👍」
何シテル?   10/18 20:58
これまでは マーチG♯⇒マーチカブリオレ⇒ マーチ14S 気付いたらマーチを3台乗り継いで いました(^^ゞ オープンカーの気持ち良さが忘れられず 3台...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
56789 1011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

F56 サービスインターバルリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 18:37:36
中古MINIの維持費 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/02 23:04:29
MINI スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 17:58:17

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
3台目のMINI。 3台目のオープンカー。 赤いクルマは4台目。 久々のオープンが恥ず ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
赤いハンターカブも気に入っていたけど2024年モデルで黄色が出た時もその色が気になってま ...
ホンダ シービー200エックス ホンダ シービー200エックス
400Xみたいな見た目で非力な190ccエンジン搭載。 インド生産、日本未発売。 トコト ...
ホンダ VT250FC ホンダ VT250FC
今年デビュー40周年を迎えます(^^) RZ250 vs VT250F を当時雑誌でリア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation