• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月21日

お台場で・・・

お台場で・・・ 今日の午後はお台場で研修だったのですが、
終了後にメガウェブに寄り道してきました。

新車が展示してあるコーナーは興味が無いので
早速ヒストリーガレージへ・・・

初代ソアラがレストア途中でした(^^)








中庭にはセリカのサファリラリー仕様




さらにはカローラFX?のモンテカルロ仕様




いや~ 格好良かったです(^^)




ついでに駐車場で観覧車をバックに撮影・・・



雨上がりだし、暗くて良くわかりませんね(^^ヾ
ブログ一覧 | 気になるクルマたち | クルマ
Posted at 2008/09/21 23:16:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

焼肉!
レガッテムさん

御礼と感謝… 😌
superblueさん

今日も終日雨(昨日よりも)
らんさまさん

キリ番と台風対策^_^
b_bshuichiさん

皆さんのおかげです(愛車いいね!8 ...
スプリンさん

気になる車・・・(^^)1454
よっさん63さん

この記事へのコメント

2008年9月21日 23:18
研修乙。

観覧車もなくなっちゃうらしいですね。
記念にとっとかないと!
コメントへの返答
2008年9月22日 0:31
疲れました~
歩いて駐車場まで行こうかと思ったのですが、豪雨だったので1駅だけゆりかもめ乗っちゃいました(笑)

観覧車無くなっちゃうんですか??
鉄が高騰してるから?(爆)
2008年9月21日 23:27
メガウェブは中学の頃とか良く行ってました~チャリで(爆)
ヒストリーガレージの本屋のところとかは、一日中いても飽きないんぢゃねぇの!?と思ってましたねw当時は(^_^;)
コメントへの返答
2008年9月22日 0:36
え~、チャリでレインボーブリッジ越え!?
Σ( ̄口 ̄;;

本屋&ミニカー屋はイイですよね~
でもあの付近は日曜日に1人で行くモンじゃありません(笑)
2008年9月21日 23:32
国内販売されなかったFXですね。カリブの顔面で~。
コメントへの返答
2008年9月22日 0:38
あ~カリブ!
どうりで見覚えあると思った(^^;
あのFXカッコイイのに、そういうのをト○タは国内販売しないんですよね~
だから新車は見に行かないんですがw
2008年9月22日 2:04
初コメです(_ _)

観覧車とイイ感じにマーチが撮れてますね(^^)僕も夜景撮影は大好きです♪
コメントへの返答
2008年9月22日 21:44
いらっしゃいませ~
今度は三脚持って行きます(笑)

ここって色々な方が写真撮ったりオフ会やったりしてますよね~
やっと場所がわかりました(^^)
2008年9月22日 8:42
ソアラ・・・2代目の車です。
懐かしいです。
滅多に見ないですね(T_T)
コメントへの返答
2008年9月22日 21:48
ここでは大ベテラン風なオッチャンが作業してました(^^;
確かに見かけませんね~
しかし当時乗っていたなんて・・・
やっぱりブルジョア?(笑)
2008年9月22日 12:03
Z10系ソアラカッコイイ~
セリカも好きだったなぁ

たまにはまちかぶ乗ってやらなきゃ(^^;;;
コメントへの返答
2008年9月22日 21:51
元祖ハイソカー(死語?)ですよね。

このカタチのセリカ、友人が乗ってました。適度な囲まれ感がある車内が好きでしたね~^^

2008年9月22日 18:01
ソアラ・・・
私のAT嫌いを決定付けた車です(笑)
コメントへの返答
2008年9月22日 21:50
何があったんでしょ?(笑)
2008年9月22日 22:17
1G-GEU???だったっけ???
2000のツインカム。
↑私のは、GTのミッションでした(^^♪
エアコンのタッチパネルとか・・・懐かしい。
スバルちゃんが完成したら、ソアラを・・・(謎(笑)
コメントへの返答
2008年9月25日 0:00
スバルが完成したら今度はソアラ??

やっぱり屋根切るんでしょ(笑)
2008年9月23日 0:51
あのマシン自体はFXではなく、カローラWRCですね♪♪
海外では1300ccで6MTなんてモデルもあったような。。。(笑)
コメントへの返答
2008年9月25日 0:04
詳しく知りたかったのでWikipediaで検索しちゃいました(^^;;
海外で面白そうな車って国内じゃ絶対市販しないですよね~ ト●タさんは・・・

私にとってはト●タF1よりも100倍も興味があるジャンルのクルマです(笑)
2008年9月23日 17:48
むか~し勤めていた会社の先輩が
このソアラに乗っていて
時々運転させられたんですが
交差点とかを曲がるとき
減速の為アクセルを戻すと
シフトアップ・・・
それが許せなくて(笑)
ちなみに最初にAT嫌いになった
きっかけは小学生の頃、親父の車
330セドリック(2000のAT)
で富士山に行った時全然登れなくて
親父が「オートマなんてだめだぁ~」
と連呼していたせいです(笑)
コメントへの返答
2008年9月25日 0:12
一昔前のATって熟成度が低いからか、クセがありますよね~

そういえばしばらく普通?のATって乗ってないです(笑)
前のクルマは2000ccターボでパワーがあったのでATでも結構乗りやすかったです。スキーに行くのがメインで買ったので、MTで関越の大渋滞を走りたくないってのが選んだ理由ですが(^^;;

プロフィール

「@シュワッチ ボクが過去に見た衝撃ナンバー1は・・・ 昔の高級ベンツSLに乗る厳つい893サンの「893」ナンバーでした(笑)ドラマ「とんぼ」が流行ってた頃でもあります(^^;)」
何シテル?   09/05 11:15
これまでは マーチG♯⇒マーチカブリオレ⇒ マーチ14S 気付いたらマーチを3台乗り継いで いました(^^ゞ オープンカーの気持ち良さが忘れられず 3台...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

F56 サービスインターバルリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 18:37:36
中古MINIの維持費 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/02 23:04:29
MINI スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 17:58:17

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
3台目のMINI。 3台目のオープンカー。 赤いクルマは4台目。 久々のオープンが恥ず ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
赤いハンターカブも気に入っていたけど2024年モデルで黄色が出た時もその色が気になってま ...
ホンダ シービー200エックス ホンダ シービー200エックス
400Xみたいな見た目で非力な190ccエンジン搭載。 インド生産、日本未発売。 トコト ...
ホンダ VT250FC ホンダ VT250FC
今年デビュー40周年を迎えます(^^) RZ250 vs VT250F を当時雑誌でリア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation