• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月14日

グループ交際進捗状況♪

グループ交際進捗状況♪ 初めて立ち上げてみたグループですが、
はじめましての方も含めて全色(赤・緑・銀・黒!)
揃いました~(^^)

現在 赤×5 銀×2 緑×1 黒×1
赤カブ率がやけに高いです(^^;

皆さんヨロシクお願いします♪
ブログ一覧 | 幌っぽいマーチ友の会 | クルマ
Posted at 2009/05/14 07:24:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

参加することに、
138タワー観光さん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2009年5月14日 13:22
全色制覇おめでとうございます^m^
この赤色って他にはみかけないのでマカブのみなんですか??

さっき実物が走ってたんですがいい色ですよね♪
コメントへの返答
2009年5月14日 20:46
←ほぼaki.4さんのおかげです(爆)

そうなんです。マカブの赤(AP0)は専用色ですね。なぜ他の車種に使われないかはわかりませんが(笑)

そう言えばビュートで似た色を見かけたことがあります。勿論屋根無しはマカブベースだからですが、屋根付きでもこの赤色を見たような気がします(^^;
2009年5月16日 0:03
AP0は、あまり知られていませんが一時期パルサーとかにも使われた色です。
でも、その配合通りに色を作るとマカブとはまったく違う色になります(爆)
コメントへの返答
2009年5月16日 0:17
←あれ、そうでしたか失礼しました(^^;;
すっかり専用色かと思い込んでました・・・

パルサーは多分リアルタイムで見ていた世代かと思うんですが、ワイン色は見かけたことがないですね~
ちょっと濃い色は見たことがある気がしますが、そんな感じの調色なんですかね?
2009年5月16日 9:47
そうです!濃い色(笑)
マカブのより濃くて黒っぽい色です。
カラーコード同じで良いのか?
と思うくらい違う色ですね~

「なぜマカブを選んだんでしょう?」
のスレ、いいですね~!!
ちょっと今、プライベートがあちこち
ゴタゴタしてるので落ち着き次第
書かせて頂きます。
コメントへの返答
2009年5月16日 20:18
小豆色っぽいヤツですかね?
うちのマカブも若干濃く再塗装されているようですが(笑)

落ち着いたらぜひカキコして下さい♪

プロフィール

「@ちゃとぼー さん これ何が出るんですか?バラしたエンジンの構成部品(ボルト1本)とか?(^◇^;)」
何シテル?   08/10 11:24
これまでは マーチG♯⇒マーチカブリオレ⇒ マーチ14S 気付いたらマーチを3台乗り継いで いました(^^ゞ オープンカーの気持ち良さが忘れられず 3台...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

F56 サービスインターバルリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 18:37:36
中古MINIの維持費 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/02 23:04:29
MINI スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 17:58:17

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
3台目のMINI。 3台目のオープンカー。 赤いクルマは4台目。 久々のオープンが恥ず ...
ホンダ シービー200エックス ホンダ シービー200エックス
400Xみたいな見た目で非力な190ccエンジン搭載。 インド生産、日本未発売。 トコト ...
ホンダ VT250FC ホンダ VT250FC
今年デビュー40周年を迎えます(^^) RZ250 vs VT250F を当時雑誌でリア ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
発売前から欲しかったけどカブにしては高すぎる価格で踏ん切りがつかず・・・ 今年になって左 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation