• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年04月23日

それにしても・・・

それにしても・・・ これだけのマーチが集まって、K11の中期&後期型が一台もいないなんて(爆) 皆さんこだわりの前期乗りですね!あっ、マカブは一応中期型でいいですか??

ラリ筑の画像、フォトギャラリーに並べておきました(^^) オマケ画像は後日追加します(?)
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2006/04/23 23:35:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

三連休中日・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

つながるサイドラインを残しつつ•••
shinD5さん

昨日は熱海出張。
ベイサさん

1015
どどまいやさん

ディスプレイ
ふじっこパパさん

今日はアルトの洗車(*´Д`*)
zx11momoさん

この記事へのコメント

2006年4月24日 11:52
前期型ばかりだったんですか。
皆さん大事に乗られてるんですねえ。
かくいう自分のも前期型ですが、中古購入なので……。これから大事に乗ろうと思います。
コメントへの返答
2006年4月26日 22:36
地元で通勤途中や街中で見るK11は後期が多いです。前期祭りのような今回のラリ筑(笑)、何故なんでしょうね~?でも後期はきっとお買い得グレード(コ○ットとか)が殆どな気がします(^^;
2006年4月24日 18:51
前期型の年式から言っても
後にも先にも今回以上に前期型ばっかりのMTGってのは無いでしょうね~笑

だた理由考えたんですが
・前期型の方が1300ccの数が多い
・排気量問わずにMTも前期型の方が多い
・前期型の方が車体が軽い

なんて理由で
「ラリード」って名前から
普通のMTGより走り好きや走り方向のイジリの方が多数参加したからなのかもしれません。

異様にHK率高かったですし(^^;
コメントへの返答
2006年4月26日 22:39
やはりベース車を買ってイジると考えると、前期のほうが手に入りやすいですよね。あとエアロも前期型用が多い気がします。

>異様にHK率高かったですし(^^;
そうですよね。町で見るマーチは本当は1000ccが殆どのはず(^^;
2006年4月26日 22:03
私は前期命です。ちなみに前技はめんどくさいっす
コメントへの返答
2006年4月26日 22:48
アッハッハ(笑) 
後で嫁が見てるので、コメントは差し控えさせて頂きます(爆)

プロフィール

「バイクでお遍路のお方、杖の積み方が凄い👍」
何シテル?   10/18 20:58
これまでは マーチG♯⇒マーチカブリオレ⇒ マーチ14S 気付いたらマーチを3台乗り継いで いました(^^ゞ オープンカーの気持ち良さが忘れられず 3台...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
56789 1011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

F56 サービスインターバルリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 18:37:36
中古MINIの維持費 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/02 23:04:29
MINI スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 17:58:17

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
3台目のMINI。 3台目のオープンカー。 赤いクルマは4台目。 久々のオープンが恥ず ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
赤いハンターカブも気に入っていたけど2024年モデルで黄色が出た時もその色が気になってま ...
ホンダ シービー200エックス ホンダ シービー200エックス
400Xみたいな見た目で非力な190ccエンジン搭載。 インド生産、日本未発売。 トコト ...
ホンダ VT250FC ホンダ VT250FC
今年デビュー40周年を迎えます(^^) RZ250 vs VT250F を当時雑誌でリア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation