• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年09月03日

右<左

右<左
以前から右のスピーカーの音が途切れることが何度もあり昨日まで放置していたのですが、ドアの内張りを外して見てみることにしました。

きっとコネクターを挿し直せば復活するだろうと思っていたら・・・

配線のチューブの中が水浸しでした(笑)
(ドア下にこぼれてます・・・)

これって雨水ですよね(TT)
マカブのドアの中ってよく錆びたりカビたり(!)するそうで・・・

とりあえず、接点復活スプレーして配線テープでグルグル巻きにしておきました。

この様子じゃ左側も・・・

そのうち対策しておいた方がいいですよね(^^ヾ
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2006/09/03 02:34:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

青森の温泉旅その2
いーちゃんowner ZC33Sさん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

オイル。
.ξさん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

この記事へのコメント

2006年9月3日 14:07
私も機会があれば、外してみます…というか、先にカプチーノの内張りを外して、助手席側の電磁ドアロック調整をしないと。
コメントへの返答
2006年9月3日 14:45
配線チューブが下向きにU字型になっていたため、そこに雨水が溜まったようです。コネクター部からテープで巻いて、U字型にならないように配線を工夫してみました。こんなところ(ドアの中)まで雨水って浸入するんですね(^^;
2006年9月3日 21:36
マジですかっ!?

これはちょっと不安です・・・(>_<)
コメントへの返答
2006年9月4日 1:23
結構な量が溜まってましたよ(爆)
機会があれば見てみることをお勧めします。
こっち側のドアのパッキンから雨漏りしていたので、そのせいかも知れませんが・・・

プロフィール

「セントラル20!」
何シテル?   08/19 13:08
これまでは マーチG♯⇒マーチカブリオレ⇒ マーチ14S 気付いたらマーチを3台乗り継いで いました(^^ゞ オープンカーの気持ち良さが忘れられず 3台...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

F56 サービスインターバルリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 18:37:36
中古MINIの維持費 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/02 23:04:29
MINI スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 17:58:17

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
3台目のMINI。 3台目のオープンカー。 赤いクルマは4台目。 久々のオープンが恥ず ...
ホンダ シービー200エックス ホンダ シービー200エックス
400Xみたいな見た目で非力な190ccエンジン搭載。 インド生産、日本未発売。 トコト ...
ホンダ VT250FC ホンダ VT250FC
今年デビュー40周年を迎えます(^^) RZ250 vs VT250F を当時雑誌でリア ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
発売前から欲しかったけどカブにしては高すぎる価格で踏ん切りがつかず・・・ 今年になって左 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation