• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月04日

昨日の1台

昨日の1台 昨日行ってきたツインリンクもてぎ内の
ホンダコレクションホールにあった
この1台・・・

ローラースルーGoGo!

ってホンダ製なの?(^^;



実際に乗った事のあるアナタ、同世代ですね(笑)







さて、昨日見てきたバラードスポーツCR-X






110馬力で800キロ(1.5リッターモデル)

なんだかワクワクするスペックですね(^^)
今のクルマではあり得ない位に軽量だし(笑)






屋根のこの小穴はなんだろう?
手動で開くの?まさか自動??






あーこれは発売直後に青山のホンダ本社まで実車を見に行って座ってきた1台です(・∀・)
隣りの席との距離が近くてデートに最高なんて思った20代のアノ日・・・

当時の職場のクルマ好きの女子を誘って行ったのですが、もちろん何の発展も無し。
きっとゼブラ柄シートに引いてしまったんでしょう(笑)







ま、当時はボクも女子よりもロスマンズやテラカラーに(*´Д`)ハアハアしていましたし(爆)

ブログ一覧 | 気になるクルマたち | 日記
Posted at 2012/06/04 22:09:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

犬の愛情表現🐶
mimori431さん

新潟県道の駅巡り〜本土コンプリート
snoopoohさん

【MOTOLECTION】からこの ...
エーモン|株式会社エーモンさん

おはようございます!
takeshi.oさん

クールクーラークーレスト その後
Keika_493675さん

✨頑張る人とホラフキン✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2012年6月4日 22:17
昔は車が軽かったですね。
30年前のローレル1800なんて1080kgでした。
ティーダの重量ですよ。
衝突安全が重視されて重くなっちゃいました。
昔っからニッサンは衝突安全を重視してて重量が重めでしたが。
コメントへの返答
2012年6月5日 20:27
やはり安全と重量は引き換えなんでしょうね。もしかしたらゼロ戦から変わらない日本の考え方なのかも(^^;
2012年6月4日 22:26
流行ってましたよね、ローラースルー(^o^)/

でも、当時小学生だったけど、ホンモノを持ってるヤツが居なかった気がする(^_^;)
コメントへの返答
2012年6月5日 20:28
流行りましたね~
パチ物ってあったんですか?でもあの頃は類似品がいっぱい出てそう(笑)
2012年6月4日 22:27
黄色いのと青いの持ってましたよ〜(^_^;)

CR-Xのルーフベンチレーションですね
サンルーフと排他で設定あったような
コメントへの返答
2012年6月5日 20:30
えー2台持ちですか!
さすがブルジョア。
CR-Xを2台だなんて(オイ

車内も覗きこんだのですが、開けても室内に直接繋がっている訳じゃなさそうですね。
2012年6月5日 0:01
ローラースルー

懐かしい、

買ってもらえなかった記憶が。」
コメントへの返答
2012年6月5日 20:31
ボクも買ってもらえませんでした(^^;
友達のをみんなで順番に乗ってたなぁ~
2012年6月5日 7:31
ローラースルー 弟が乗ってました

自分はもう大きくなり過ぎててウエイトオーバーで

乗ることが出来ませんでしたね~
コメントへの返答
2012年6月5日 20:32
そっか、子供だから乗れてたんですね。
確かに大人が乗るには華奢ですよね(^^;

でも今になって欲しいかも・・・
2012年6月5日 7:46
ローラースルーは、たしかビートと同じ八千代工業が作っていたと記憶しています。
ルーフベンチレーション懐かしい♪( ´▽`)
室内からみると飛行機のエアコン送風口のような。
コメントへの返答
2012年6月5日 20:39
コメントありがとうございます(^^)
XRモタードカッコいいですね。

なるほど、ホンダ系列の製造ってことですね。マーチカブリオレが日産のラインじゃなくて高田工業(特装車とかを作ってたところ)で作られていたのと同じようなことかな?(違うかも)

車内を覗いたらフロントガラスの頭上に観光バスのような吹き出し口が2つ付いてました。あそこから出る風はエアコンが効いているのか、それとも生温い風しか出ないのかが気になるところです(笑)
2012年6月5日 12:17
今でもパチもんが出てますね(笑)

バラスポCR―Xかっこいいですよね~
コメントへの返答
2012年6月5日 20:42
え?パチもの売ってるんですか??

でも大人は乗れないか(^^;
2012年6月5日 23:28
ローラースルーは、60kgぐらいまで平気な「7」がありましたよ(笑)
コメントへの返答
2012年6月8日 7:13
60キロ!

ギリギリで・・・

アウト(>_<)

プロフィール

「夜の道路で肘を極端に曲げた前かがみ(前のめり)姿勢で前方を必死に見つけて走るクルマって大体無灯火だし(-_-;)」
何シテル?   08/29 23:11
これまでは マーチG♯⇒マーチカブリオレ⇒ マーチ14S 気付いたらマーチを3台乗り継いで いました(^^ゞ オープンカーの気持ち良さが忘れられず 3台...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

F56 サービスインターバルリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 18:37:36
中古MINIの維持費 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/02 23:04:29
MINI スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 17:58:17

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
3台目のMINI。 3台目のオープンカー。 赤いクルマは4台目。 久々のオープンが恥ず ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
赤いハンターカブも気に入っていたけど2024年モデルで黄色が出た時もその色が気になってま ...
ホンダ シービー200エックス ホンダ シービー200エックス
400Xみたいな見た目で非力な190ccエンジン搭載。 インド生産、日本未発売。 トコト ...
ホンダ VT250FC ホンダ VT250FC
今年デビュー40周年を迎えます(^^) RZ250 vs VT250F を当時雑誌でリア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation