• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年09月18日

シルブログ②

シルブログ② このウインカーレンズはカッコいいですよね。
最近の日産車はこのタイプをよく見かけます。

中にはK12マーチに付けている方もいるようです。
車体の取り付け穴を加工しないと付かないようですが・・・

マカブにも付くんですかね??
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2006/09/18 22:54:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

自動販売機シリーズ vol.8
こうた with プレッサさん

車ではない話題ですが・・ふわ雪かき氷
myzkdive1さん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

花火キレイでも暑いッスね〜
gonta00さん

この記事へのコメント

2006年9月19日 0:14
最近はクリアタイプのレンズが多いですね。
頑張ってワンオフで付けてみますか?
コメントへの返答
2006年9月19日 1:18
K12に付けた方は、ウインカーの取り付け穴を同じ形にするため、金ヤスリで削ったらしいです(^^; とりあえず代車で借りているうちに、取り付け穴の型紙でも取ってみようかと(爆)
2006年9月19日 10:00
うちのもこれにしてます♪
前期は普通のクリアですが
こっちの方がかっこいいかな
と思い・・・K11前期の
丸いウインカーには厳しそう
ですが、中~後期のウィンカー
なら小加工でいけそうな感じ♪
コメントへの返答
2006年9月19日 18:49
前期ステージアにはポン付けなんですか?

>中~後期のウィンカーなら小加工でいけそうな感じ♪

どうでしょうね?早速型紙を取ってみます
(^^;
2006年9月19日 20:36
はじめまして
私もK12にコレ付けてますが
自分は車体穴はそのままで
レンズの方を車体穴に合うように削って取り付けてます
このほうが失敗時の金銭的ダメージ少ないですし・・・(笑)

頑張って加工してみてください~
コメントへの返答
2006年9月20日 22:59
はじめまして(^^)
パーツレビュー拝見しました。
なるほど~ 結構イメージが変わりますね。

マーカー側を削るのは思いつきませんでした(^^;
入手できたらやってみようと思います。

プロフィール

「(´・ω・`)むーん」
何シテル?   08/17 21:42
これまでは マーチG♯⇒マーチカブリオレ⇒ マーチ14S 気付いたらマーチを3台乗り継いで いました(^^ゞ オープンカーの気持ち良さが忘れられず 3台...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

F56 サービスインターバルリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 18:37:36
中古MINIの維持費 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/02 23:04:29
MINI スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 17:58:17

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
3台目のMINI。 3台目のオープンカー。 赤いクルマは4台目。 久々のオープンが恥ず ...
ホンダ シービー200エックス ホンダ シービー200エックス
400Xみたいな見た目で非力な190ccエンジン搭載。 インド生産、日本未発売。 トコト ...
ホンダ VT250FC ホンダ VT250FC
今年デビュー40周年を迎えます(^^) RZ250 vs VT250F を当時雑誌でリア ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
発売前から欲しかったけどカブにしては高すぎる価格で踏ん切りがつかず・・・ 今年になって左 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation