• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月18日

MINIあるあるネタ(^^;

今日はどこへも出かけず、部屋の掃除やら庭の草取りやらをしてました。
風が強い中での庭いじりの最中にただならぬ気配を感じて後ろを振り向くと・・・











しっかり施錠されているはずのミニの窓と屋根がなぜか全開に(((゜д゜;)))




実はキーの解錠ボタンを押し続けると、離れた所からでもそのまま窓と屋根が開くと言う機能
(ボクは見栄っ張りボタンと呼んでますw)があり、
ポケットにキーを入れたまましゃがんで作業していたので作動してしまったのでしょう(^^;


ちなみにさらに長押しを続けると屋根も全部開きます(笑)
いつ使うんだ?そんな機能(^^;;


素敵な使い方があったら教えて下さい(笑)
ブログ一覧 | MINIカブ日記 | 日記
Posted at 2012/11/18 15:30:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

温泉探訪805(群馬県・松の湯温泉 ...
a-m-pさん

12345
R_35さん

i-DCDの高性能維持
kazoo zzさん

南へ
バーバンさん

この記事へのコメント

2012年11月18日 16:54
犬や子供を留守番させてる際に
遠隔で換気させるとか、
(そもそもこれらを放置する事自体
どうかと思いますけども(;´∀`))

或いは夏の屋外に停めてるときに
乗り込む前に熱気抜きするとか…

んー、どう考えても無理のある
使い方しか思い浮かびませんねw
コメントへの返答
2012年11月18日 20:35
そうなんですよね~
遠隔操作でも目が届く所じゃないと作動させにくいし・・・

やっぱ自分から少しだけ離れた場所で操作してニヤニヤする為の機能なのでしょう(笑)
2012年11月18日 18:46
そんな機能があるんですか!
全速力でダッシュながらボタン長押しして2階のベランダから飛び降りて乗車・・・なんてやってみたいです。
コメントへの返答
2012年11月18日 20:25
おー007みたいな感じですね!

敵(誰?w)に追われて走っている最中に屋根を開けておいてベランダからダイブ!

って、出来る人がジャッキー・チェンしか思い浮かばない(笑)
2012年11月18日 19:00
街中で駐車しているときにチビッコがミニに興味示して寄って来た時に使いましょう!
チビッコ大喜びです♪ヽ(´▽`)/
コメントへの返答
2012年11月18日 20:30
確かにチビッコに受けそうですね♪

そう言えば、来週福島県にマーチ好きなチビッコ達が集まると聞いたのでそこで試してみようかな(笑)
2012年11月18日 19:34
↑で、すかさず「裕次郎乗り」で中年の心もばっちり。
(また言ってるよ。笑)
コメントへの返答
2012年11月18日 20:37
来週までに裕次郎乗りの練習をしなきゃ(^^;

マカブと違ってセンターピラーが無いので乗りやすいはずです(笑)
2012年11月18日 21:15
面白い機能がついているんですね。

ルパンのお話ではないですが、背の高い物を運ぶ時に
おもむろにパタンパタンと開くと格好良いかも・・・。
コメントへの返答
2012年11月19日 18:12
そうそう、屋根から物(長モノなど)を出し入れする際に一部だけが開くこの機能は便利ですね(^^)

屋根を全部開ければ積載量は∞です(笑)
2012年11月18日 22:30
便利過ぎるのも、考え物ですね・・・(苦笑
コメントへの返答
2012年11月19日 18:14
いろんな機能があり過ぎてアナログ中年には使いこなせません(^^;

クルマは気持ち良く走って止まればイイだけなのですが、今は色々なお助け機能が増えすぎですよねぇ
2012年11月18日 23:16
「見栄っ張りボタン」ですか。良い呼び名です(笑)

素敵な使い方ですが、しっかり使ってました。

夏のあつーい日乗り込む前の換気のため、ボタンをオン!でした。
職場から駐車場までの間は信号を渡るので、信号待ちでオンすると、とっても換気してくれましたよ。

ただ、この時期はまったく使いませんが。
コメントへの返答
2012年11月19日 18:21
「キザ男ボタン」と悩んだのですが、見栄っ張りの方を採用しました(笑)

あー、歩いて近づくシチュエーションがあると使えますね(^^)
うちもホームセンターで大物を買った際(屋根から積みこむ位の大物)に使ってみようかな~

2012年11月18日 23:53
あ、リラちゃん♪
○( ゜(エ)゜)○


使い方はわかりませ~ん(^-^)/(爆)

コメントへの返答
2012年11月19日 18:36
このクマの中には1人暮らしの娘を心配するオトーサンが入っているんでしたっけ?(^^;
いずれにせよ居候でいられるのは羨ましい(笑)

じゃ、使い方は次回までの宿題と言う事で!?

2012年11月19日 2:22
確か昔のパルサーにフルオープンスイッチがありましたが‥
運転席のPWスイッチ一つで助手席、サンルーフが同時に開き車内にこもった熱気を排出させやすくするみたいな‥(3dr限定でした)

でもミニのスイッチこそ完全にフルオープン出来るスイッチなんですね(^^)/
真夏なんかは重宝するのでは?σ(^_^;
コメントへの返答
2012年11月19日 18:37
おーパルサー凄いじゃないですか(・∀・)

やっぱり真夏の換気用でしょうかね?
来シーズンまで活用の機会が無いかも(^^;
2012年11月19日 20:03
連コメ失礼します。
確か炎天下に駐車をしていて車両に乗り込む際に熱気によるエアコンの能力向上(冷えやすくする)の為でしたからパルサーの場合は夏場限定の機能でしたが、フルチェンジと共に消え去りました(ToT)
あの頃はJBLのラウンドスピーカーシステムとか面白い装備が多かったので残です(T^T)
コメントへの返答
2012年11月20日 20:27
よし!

雪が降りしきる中でこのスイッチを作動させれば一瞬で屋根の雪下ろし完了です(笑)

ちなみに、閉じるには乗り込んでキーを差し込まないと閉じられません(^^;;

確かに最近は「面白い」装備って聞きませんね~
2代目Bbにある、シートがワンタッチでリクライニング+沈み込んで外から見えにくくなるって言うカップルにしか使用用途が無い機能とか(爆)

プロフィール

「今月のBG誌の表紙はVTじゃないか( *´艸`)」
何シテル?   08/12 23:03
これまでは マーチG♯⇒マーチカブリオレ⇒ マーチ14S 気付いたらマーチを3台乗り継いで いました(^^ゞ オープンカーの気持ち良さが忘れられず 3台...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

F56 サービスインターバルリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 18:37:36
中古MINIの維持費 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/02 23:04:29
MINI スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 17:58:17

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
3台目のMINI。 3台目のオープンカー。 赤いクルマは4台目。 久々のオープンが恥ず ...
ホンダ シービー200エックス ホンダ シービー200エックス
400Xみたいな見た目で非力な190ccエンジン搭載。 インド生産、日本未発売。 トコト ...
ホンダ VT250FC ホンダ VT250FC
今年デビュー40周年を迎えます(^^) RZ250 vs VT250F を当時雑誌でリア ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
発売前から欲しかったけどカブにしては高すぎる価格で踏ん切りがつかず・・・ 今年になって左 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation