• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月01日

開けました♪ 謹賀新年!

開けました♪ 謹賀新年! 明けましておめでとうございます(^^)

今年の初日の出は近場で見る事にして、
横浜港シンボルタワーに行ってきました。





風も弱くて待っている間もそれほど寒くなかったですね~




雲の切れ間から一応ご来光?(^^;;




灯台に上って後ろを振り向くと富士山もバッチリ見えました(^^)




2年ぶりにオープンカーに復帰したらやっぱり元旦にご開帳ですよね~
まずはお馴染み大黒PAにて(笑)




昨日もいたような気がするイタリアっぽい街(^^;




ゲートブリッジの下でも。
あ、もちろんお台場でガンダム様も拝んできましたよ♪



元旦から好きに走り回って巨大建造物見物して・・・
うん、やっていることは去年と全く変わってないね(^^;
ブレてないってことかな?(笑)





今年も宜しくお願いいたしますm(_ _)m




ブログ一覧 | MINIカブ日記 | 日記
Posted at 2013/01/01 14:31:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5年目車検!
京都 にぼっさんさん

美味しい季節の頂き物✨
剣 舞さん

題名のない独り言 2025.9.1
superblueさん

2代目 紬号が 先日 無事納車 ...
へるにっくす。さん

岐阜県TRG🚘🎵
あん☆ちゃんさん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2013年1月1日 14:38
明けましておめでとうございます。
ことしもよろしくおねがいします。

今年こそはお会いしたいですね。
コメントへの返答
2013年1月1日 17:20
今年こそ2台並べましょう~(^^)
ヨロシクお願いします!

もう開けました?(笑)
2013年1月1日 14:54
おめでとうござ~い!

シンボルタワーの駐車場開いてた?
この時期だから閉鎖しないのかな?

画像もらっていいですか?(^-^;

コメントへの返答
2013年1月1日 17:23
今年もヨロシクでござ~い!

年末年始は閉鎖らしいですが、今日は初日の出に合わせて駐車場を開けてたみたいです。それほど混んでなくて穴場ですねココ(^^)

駐車場(要清算)から出るのに40分掛かりましたけど(爆)

え?
中年のボクの画像ですか?(///∇//)
お好きにお使い下さい(笑)
2013年1月1日 15:35
あけましておめでとうございます。m(__)m今年も宜しくお願いいたしますm(__)m

まだ今年はどこも出掛けてません
寝正月です。(笑)
コメントへの返答
2013年1月1日 17:24
はい、今年もヨロシクです(^^)

今日(元旦)はのんびりするはずだったんですが、初日の出の後についついドライブが長引いて結局お昼まであちこち走り回ってました(^^;;
2013年1月1日 19:55
明けましておめでとう御座います。

さすがフットワーク軽いですねぇ

私ゃ引きこもりしてましたよ・・・

車乗り換えちゃいましたが、

今年もヨロシクおねがいします。
コメントへの返答
2013年1月2日 22:34
今年もヨロシクです~

ボクの理想は「寝正月」なのですが根が貧乏性なのか・・・(^^ゞ

クルマを乗り換えても最高の愛車と楽しく過ごす1年にしましょうね(^^)
2013年1月1日 20:24
今年もマーチMTG、他車部隊として宜しくお願いします(爆)
コメントへの返答
2013年1月2日 22:35
他車部隊がだんだん増えてきたような(笑)
またヨロシクお願いします~
2013年1月1日 20:51
開けましておめでとうございます(*^▽^)/★*☆♪

やっぱり元旦は開けないと♪ヽ(´▽`)/


変わらないのが一番です!!


本年も宜しくお願いしますm(__)m
コメントへの返答
2013年1月2日 22:39
開けないと1年が始まりませんね(笑)

クルマは変われど行動パターンは変わらない事が元旦から判っちゃいました(^^;

今年もあちこちでお会いできそうで(爆)
2013年1月1日 22:29
あけましておめでとうございます。
いい天気で何よりです。
今年も遊んでくださいね(^ ^)/
コメントへの返答
2013年1月2日 22:40
今年もヨロシクお願いします♪
お天気に恵まれて何よりでした。

今年も北へ南へ走りますよー(^^)
2013年1月1日 22:31
全てが、

私にとって憧れの光景・・・(田舎者

俺も少しはオシャレにならないと(^_^;)

でも、
どうしても下品な方向に行ってしまう自分が・・・

最近は嫌いじゃないです(笑

今年もよろしくです。。。(*^^)v
コメントへの返答
2013年1月2日 22:47
今年もヨロシクですー(^^)/

ちゃとぼーサンのセンス、ボクも嫌いじゃないです(笑)

あ、今日も手が勝手に旧車っぽいホイールを検索しているし(爆)

2013年1月1日 23:28
あけおめです!

元旦開帳は基本ですよね!
自分も昔やりましたよ。
大晦日~元旦にかけてオープンにしたまま札幌から宗谷岬を目指した事がw
マイナス13℃という寒さとボンネットが見えなくなるくらいの吹雪に見舞われて死ぬかと思いましたが……。

今年もよろしくお願いします~。
コメントへの返答
2013年1月2日 22:51
おめでとうございます♪

大晦日のゆく年くる年(NHK)で宗谷岬の越年バイク馬鹿達(←褒め言葉ですよ)が映ってて、バイク乗りとしてもまだまだ頑張らなきゃと思った次第です(笑)

←え?(^^;;

クルマはまさか超七とか??(爆)
2013年1月2日 11:47
おめでとうございます

冬のオープンも独特の緊張感があっていいですよね

僕も開けましたよ 一瞬ですが^^

今年もよろしくです!
コメントへの返答
2013年1月2日 22:57
開けましておめでとうございます♪

冬のオープンは身が引き締まる感じと周囲の冷たい視線が癖になりますね(笑)

今回も移動中の間、初詣帰りの人たちからの視線が冷たかったです(^^;;

今年もヨロシクです!
2013年1月2日 23:44
>>宗谷岬の越年バイク馬鹿達

やつらあそこでテント張るんですが、スコップで雪の壁作って風除けにするという、雪山ビバーク同様の試練を喜んで体験してますよw(毎年1~2人チャリダーもいます!)
KSRⅡでチャレンジしようとした事があるんですが、キャブが冷え過ぎて何か対策しないとダメだと判明して、対策方法が見つけられないまま現在に至ってます。
その他直流仕様にしてグリップヒーター付けるとか、結構な対策が必要ですが……。
来年あたり、一緒に宗谷アタックやります?w
やるなら付き合いますよ!(←マジです)

>>クルマはまさか超七とか??(爆)

さすがに超七ではしてませんw
軽過ぎて全然グリップしないんですよ……。
その時はビートでした。
コメントへの返答
2013年1月3日 8:46
テレビで吹雪の中のテント村がしっかり紹介されてて来年はもっとド変態が殺到しないかがちょっと心配です(笑)

KSRキャブ凍りますよね(^^;
数年前、雪の積もる中のツーリングでアクセルが戻らなくなったり、プラグがカブってバイク屋を探して1時間以上押して歩いたり、もう2度と雪の日は乗らないと誓いました(爆)

一度だけ真冬の宗谷岬の画像(雑誌記事だったかな?)で2stKSRの姿を見かけたのですが、あれはどうやって対策しているんでしょうね?

お誘いありがとうございます!?
でも宗谷アタックはやらないですよ~
年で寒いと痛くなる個所があちこちあるので(苦笑)

ビートで宗谷アタックって・・・(^^;;

プロフィール

「明日からまた値上げだって!?(アライだけど)」
何シテル?   08/31 21:59
これまでは マーチG♯⇒マーチカブリオレ⇒ マーチ14S 気付いたらマーチを3台乗り継いで いました(^^ゞ オープンカーの気持ち良さが忘れられず 3台...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

F56 サービスインターバルリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 18:37:36
中古MINIの維持費 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/02 23:04:29
MINI スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 17:58:17

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
3台目のMINI。 3台目のオープンカー。 赤いクルマは4台目。 久々のオープンが恥ず ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
赤いハンターカブも気に入っていたけど2024年モデルで黄色が出た時もその色が気になってま ...
ホンダ シービー200エックス ホンダ シービー200エックス
400Xみたいな見た目で非力な190ccエンジン搭載。 インド生産、日本未発売。 トコト ...
ホンダ VT250FC ホンダ VT250FC
今年デビュー40周年を迎えます(^^) RZ250 vs VT250F を当時雑誌でリア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation