• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月17日

「凍ってるね・・・」

「凍ってるね・・・」 このセリフにピン!ときたらオッサンです(笑)
この頃のトヨタのリトラ車好きだったな~
これってコルサ?カローラⅡ?

当時の日産ってリトラ車ありましたっけ?
S12のシルビアくらい?(^^;


当時はカリーナのセダン(親のお下がり)で毎週のようにスキーに行ってました(^^)




セリカGT-FOURは赤い方が好みでした~
使いもしないのに自分のクルマにもミラーにストップウォッチぶら下げたりして(^^;




本編は映画館でもビデオでも何度も見たけど予告編は初めて見ました。
最後に出てくるEPもたまりません(*´Д`)ハアハア



ブログ一覧 | 気になるクルマたち | 日記
Posted at 2013/01/17 01:24:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

110【ネギ玉チャーハン】グルメレ ...
とも ucf31さん

今日はいつもの2台洗車( *'3` ...
zx11momoさん

今日のランチは、秋のさんま定食〜♪
シロだもんさん

天近し雲司る秋彼岸
CSDJPさん

2025秋のプレゼントクイズ!
アーモンドカステラさん

軽量ミラーレスを追加導入
物欲大王さん

この記事へのコメント

2013年1月17日 1:31
懐かしいね~~

俺も、急におととい見たくなって借りてきたwww

スキ~行くときは必ず車で見ながらよくいったわwww

セリカのドア開けて、原田貴和子と高橋ひとみがでしょ~

コメントへの返答
2013年1月17日 1:49
この時期になると見たくなりますね~
以前はスキーシーズン前のイメトレ用として10月頃から見始めてました(笑)

ちなみにボクは高橋ひとみ派でした(爆)
2013年1月17日 6:36
あのセリフは名言ですね。

この映画に影響されてセリカを買った友達が居ましたね。


あ、私も意味もなくストップウォッチをぶら下げてましたよ(笑)
コメントへの返答
2013年1月18日 22:59
多感な時期(?)だったのでこの映画に影響された部分数知れず(^^;

無線のアンテナにも憧れてアマチュア無線の免許も取っちゃいました(笑)

もう使ってませんけどね~
2013年1月17日 9:11
この映画が上映された時点では、まだ165セリカが世界を席巻するだなんて誰も想像してなかったんですよねぇ……。

しかしこの映画のイメージとJRのCMのおかげ(?)で苗場には結構行きましたね。
行く時はおねーちゃんとの出会いでもないかとドキワクだった筈なのに、いざ到着するとあらん限りの体力を全て滑走に回してしまい、宿での宿泊もそうですが帰りは鉛の様に重くなった身体を引きずって高速を走っていた記憶しか残ってません……。
コメントへの返答
2013年1月18日 23:08
FFになっちゃったセリカですもんね(^^;

スキーブームの時も苗場って殆ど行った事無かったんですよー。苗場はお金持ちが行くイメージで(笑)

庶民の僕らは格安バスツアーや夜行電車での強行軍ばかり。一番安く行くために行き先不明のミステリーツアー(要は当日の空きバスに乗るって言う)を良く利用してました(爆)
2013年1月17日 11:18
あんなガレージあったらイイな!!( ´∀`)

三上車はカロⅡだった気がしますが...

ダメだ気になるから今晩観よう(^o^;
コメントへの返答
2013年1月18日 23:10
ガレージ広すぎ!
スタッドレスは事前に付けときなよ!
フォグのカバーは外さないの??
雪道でジャッキアップ(純正)って怖くない(^^;;

って当時も思ってましたが・・・

え?今でも持ってるんですか??
2013年1月17日 12:40
ゼリーを作ろうとして冷蔵庫ではなく冷凍庫(ほら固まりそうでしょ?(^^;)に
幼い頃に入れて数時間経った後の親のセリフ…笑
コメントへの返答
2013年1月18日 23:14
こんにゃくゼリーは半冷凍が美味しいです(^^)
で、丸ごと口に入れて溶かしながら食べるのが最高♪

幼児と高齢者は絶対しちゃダメです!

あれ?何の話でしたっけ(笑)

2013年1月18日 22:28
直ぐ判っちゃいました・・・。

歳がバレますね(笑)
コメントへの返答
2013年1月18日 23:16
コメントを寄せていただいた皆さん、同世代だと思います(笑)

あ、ボクがこの映画を見たのは高校生の時だったかな??
おかげで受験の年にスキーにハマって大変でした(爆)
2013年1月20日 20:08
日産。。。Z31もじゃないですか?(あれをリトラというか微妙ですが)

いやいや懐かしいですね~
コメントへの返答
2013年1月20日 22:31
あ!(・∀・)
その通り!

この映画が仮にスバル車を使用していたらもっと硬派な映画になっていたかもしれません(笑)
2013年1月20日 22:59
ホイチョイプロダクションでしたね!
時代がちょうど重なりまして(^^)
夏は軽井沢、冬は志賀高原(高天原)、草津、万座、苗場に毎週
出没しておりました。

残念がら当時は、NISSAN 党でした。

懐かしいけれど”新鮮”ですね♪
コメントへの返答
2013年1月20日 23:29
そうですホイチョイ!
「極楽スキー」とか良く読んでました(^^)

←どこもヘタレ(クルマもスキーも)なボクが行くには敷居の高いスキー場ですね~
ボクはもっぱら日帰り圏内の水上・沼田や塩原エリアでした。

テレビでやってた「上品ドライバー」は日産の提供でしたよね。面白い番組でした(^^)

プロフィール

「@アユmin そんな北のド変◯のむらん◯サンみたいなこと言わないでください(笑) でもこの待機期間にリベンジプランを色々考えてます(^◇^;)」
何シテル?   09/19 13:46
これまでは マーチG♯⇒マーチカブリオレ⇒ マーチ14S 気付いたらマーチを3台乗り継いで いました(^^ゞ オープンカーの気持ち良さが忘れられず 3台...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78 910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

F56 サービスインターバルリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 18:37:36
中古MINIの維持費 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/02 23:04:29
MINI スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 17:58:17

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
3台目のMINI。 3台目のオープンカー。 赤いクルマは4台目。 久々のオープンが恥ず ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
赤いハンターカブも気に入っていたけど2024年モデルで黄色が出た時もその色が気になってま ...
ホンダ シービー200エックス ホンダ シービー200エックス
400Xみたいな見た目で非力な190ccエンジン搭載。 インド生産、日本未発売。 トコト ...
ホンダ VT250FC ホンダ VT250FC
今年デビュー40周年を迎えます(^^) RZ250 vs VT250F を当時雑誌でリア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation