• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月19日

デジイチデビュー(^^)

もの凄く欲しいデジイチが現れました!





しかし、さすがにコレは無理だ(笑)






手持ちのレンズも使えそうなのでお手軽なOM-Dを導入しました♪



目指せ、報道班!?(^^;;

ブログ一覧 | カメラ | 日記
Posted at 2013/12/19 20:41:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オイル。
.ξさん

三者会談
バーバンさん

達成しました!デリカで日本本土四極 ...
cappriusさん

オノマトペ
kazoo zzさん

おはようございます!
takeshi.oさん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2013年12月19日 20:48
なるほど、福島の山陰に潜んでるわけですね(^O^)/
コメントへの返答
2013年12月20日 22:29
そうそう迷彩服に身を包んで(笑)

とりあえず、奥多摩からでイイでしょうか?(^^;;
2013年12月19日 21:22
おお、E-M5(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
いいカメラですよ
コメントへの返答
2013年12月20日 22:30
扱いやすそうですよね~

早速取説と解説本を読み進めていますが・・・

とりあえずカメラ任せで撮ってみます(^^;
2013年12月19日 21:47
M5シルバー、いいですね!
ワタシも欲しいです

M1の素晴らしさにそっちのがいいかなー、と思いながらも電気屋行ってM5と交互に触って、M5でもいいか、と再確認する日々です
でも、予算の都合でE-620の中古も物色中、、、
コメントへの返答
2013年12月20日 22:33
M1に触らないようにして購入しました(^^;;
Dfに触ってたら危なかったかも(笑)

最初は黒ボディを考えてましたがシルバーボディーもなかなか渋いですね(^^)
2013年12月19日 23:45
何故か,後ろに写っているPEN E-PM2の箱がとても気になって仕方が無いのです。
コメントへの返答
2013年12月20日 22:35
あ・・・

それに気づいちゃいましたか(^^ゞ

価○.comでダブルズームセットが安かったのでレンズ欲しさについ(爆)
2013年12月20日 23:55
初めまして、機動第三課と申します。
オイラも先日コレの黒を買いました。
軽いしAFのピント合わせ早いわ蛍光灯の色被り少ないわでサイコーですわ(^^)
コメントへの返答
2013年12月21日 11:22
はじめまして(^^)
今回、黒ボディも最後まで悩みました・・・

まだ屋外でしか使っていませんが結構使いやすいですねコレ^^
とりあえずレンズの物欲が止まりません(笑)


プロフィール

「セントラル20!」
何シテル?   08/19 13:08
これまでは マーチG♯⇒マーチカブリオレ⇒ マーチ14S 気付いたらマーチを3台乗り継いで いました(^^ゞ オープンカーの気持ち良さが忘れられず 3台...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

F56 サービスインターバルリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 18:37:36
中古MINIの維持費 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/02 23:04:29
MINI スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 17:58:17

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
3台目のMINI。 3台目のオープンカー。 赤いクルマは4台目。 久々のオープンが恥ず ...
ホンダ シービー200エックス ホンダ シービー200エックス
400Xみたいな見た目で非力な190ccエンジン搭載。 インド生産、日本未発売。 トコト ...
ホンダ VT250FC ホンダ VT250FC
今年デビュー40周年を迎えます(^^) RZ250 vs VT250F を当時雑誌でリア ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
発売前から欲しかったけどカブにしては高すぎる価格で踏ん切りがつかず・・・ 今年になって左 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation