• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年11月25日

N-CVT乗りの皆様へ質問

N-CVT乗りの皆様へ質問 この記事は、K11マーチのN-CVTはハイギヤード?
ついて書いています。


以前、みよしさんのブログを見て
「うちのN-CVTって燃費がいまいちだなー」と
ずっと気になっていました・・・

マカブMTGに向かう途中の高速道路上で
見慣れたメーター表示を見ていると・・・!

うちのは100キロで3000回転回ってます(^^;
マカブと普通のK11のN-CVTって違うんですか??


単に車体が重いからかな??

ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2006/11/25 00:57:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
舜ちゃんパパさん

頭文字D 聖地巡礼 2025(七曲 ...
マツジンさん

ブルーミラー
パパンダさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ND5kenさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
銀二さん

エルコーレ・スパーダさんとコーダト ...
avot-kunさん

この記事へのコメント

2006年11月25日 2:49
のBさんのHPのBBSより引用しています。


平坦な直線コースにおいて、
NCVTで4500回転で90km/hしかでないのですが、
最近NCVTをMT化された某氏より、
ベルトが滑っている可能性を指摘されたのですが、
NCVTでこんな高回転にエンジンを回さないと速度が出ないというのは、
もうベルトが逝きかけなのでしょうか?


さて、4500回転で90km/hというのはあり得る範囲の状況ではありますが、電磁クラッチも疑う必要があります。また、Sのまま引っ張っている可能性もありますのでCVTブラシというのが付いておりますので摩耗点検をされた方が良いかと考えます。
走行距離、CVTオイルの交換状況など勘案すべき条件がありますので一概には原因を判定できないかと思います。

アルファINカムを含めエンジン自体の特性を変えていらっしゃらないのでしたら、エンジンのトルクカーブは4,100回転がピークだと記憶しますので、回しすぎてトルクが付いてこないため速度がのってない可能性があります。CVTは負荷とトルクのバランスする所へシフトしますので、同じ回転数でも坂道や乗車人員などの変化で速度が違います。
高速道路の平坦で2,000回転120km/h巡航していても、登坂車線のある坂道では90km/hまで落ちたりしますね。

ただ、平坦な直線コースにおいてフル加速で4,500回転、90km/hであるのか、巡航で90km/hが最高速度なのかわかりませんので何ともいえない部分もあります。

フル加速の場合、CVTがSのまま引っ張っている可能性もあります。一度アクセルを話すとDに変わる場合がありますがその場合はブラシの摩耗が考えられます。

昨今ではアーシングの弊害もチラホラ聞きますのでCVTに落としてあるアースがあれば切り離してみたりするのも良いかもしれません。参考にならないかもしれませんがコメントいたします。

ベルトの滑りだけを特定せず、ディーラー等で相談された方が良いかと思います。

以前はCVTオイル交換推奨時期として20,000kmまたは車検毎といわれておりましたので交換時期をチェックされてはいかがでしょうか?
コメントへの返答
2006年11月25日 16:44
詳しい解説ありがとうございました。

CVTオイルは9月に交換したばかりです。ブラシは交換時期がわからず、そのままになっています。

他の方とは500回転くらい違うようなので、2人乗車やタイヤの抵抗なんかも影響しているんですかね~

こんど色々な条件で検証してみますね。
2006年11月25日 5:39
おはようございます。
車両重量の違いでCVTってギア比が変化するのではないでしょうか?(^^;
コメントへの返答
2006年11月25日 16:46
マカブは他のK11より100キロ近く重いんですよね。
よく考えてみれば撮影時は助手席に一人乗っていましたし、色んな条件(負荷)が影響しそうですね。
2006年11月25日 7:36
確かに、マカブは回転数が高いですね。
手元にデータが無いのですが、マカブは屋根付きよりも最終減速比が低いのかな・・・
コメントへの返答
2006年11月25日 16:50
みよしさんの好燃費が気になって記事を書かせていただきました。

ミッションまで異なると、万が一N-CVTに異常があった場合困りそうですね(^^;

先ほど手持ちの資料を読み返したら「車両総重量1150キロ」って記載されいました、重っ!
2006年11月25日 13:22
ここを読んで、今朝、私の赤カブで試してきました。
みよしさんと同じく、100キロで2500回転でした。
3000回転まであげると、118キロぐらいの巡航速度でした。
やっぱり、各車両の個体差もあるのでしょうか?
私のも、燃費は、高速でリッター当り12-13キロというところでしょうか。
コメントへの返答
2006年11月25日 16:52
早速の検証ありがとうございます(^^)

あらら、2500回転でしたか(焦)
じゃうちのは一体??

でも燃費は同じくらいです。
あとで一人乗車で色々検証してみますね~
2006年11月25日 15:53
私のはN-CVT時代に100km/hで2,500rpmでしたよ~。
高速での燃費は12~17とかなりバラツキがありました・・・・
コメントへの返答
2006年11月25日 16:53
やっぱり2500回転なんですね~

車重かタイヤ(185/55-14)の影響もあるんでしょうか?
2006年11月25日 17:17
私も同じサイズですよw
しかも、数名乗車でも数字は変わりませんw
コメントへの返答
2006年11月25日 22:33
そうでしたね(^^ヾ

やっぱりうちのが何かしら違うって事でしょうか??
2006年11月25日 18:56
みよしさんの減速比のお話ですが
MTで言うRS5F41A FE40とかの最後のFE40がデフ絡みなので
そこが違うと違うかも知れませんよ~
コメントへの返答
2006年11月25日 22:39
ミッションの仕様が違うものがあるんですかね?

ローギアード仕様なんてあったらカッコいいかも??
2006年11月25日 20:01
うちのはCVTリビルト、電磁クラッチ新品に積み替えても燃費は相変わらず10Km/Lに届かないです(やはり乗り方が悪いのか???)
車重は5ドアとあまり変わらないと聞いた事あるのですが、ガセなんでしょうか(^^;;;
ファイナルの違いは気になりますねぇ
コメントへの返答
2006年11月25日 22:41
うちも街乗りでは10キロ~11キロくらいです。N-CVTって、とっても燃費が良い方がいる一方でうちみたいに伸び悩む方もいるんですね。何が原因なのでしょう(^^;

車重は確かに重いようです。補強などが入っているからですかね?

プロフィール

「@シュワッチ ボクが過去に見た衝撃ナンバー1は・・・ 昔の高級ベンツSLに乗る厳つい893サンの「893」ナンバーでした(笑)ドラマ「とんぼ」が流行ってた頃でもあります(^^;)」
何シテル?   09/05 11:15
これまでは マーチG♯⇒マーチカブリオレ⇒ マーチ14S 気付いたらマーチを3台乗り継いで いました(^^ゞ オープンカーの気持ち良さが忘れられず 3台...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

F56 サービスインターバルリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 18:37:36
中古MINIの維持費 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/02 23:04:29
MINI スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 17:58:17

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
3台目のMINI。 3台目のオープンカー。 赤いクルマは4台目。 久々のオープンが恥ず ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
赤いハンターカブも気に入っていたけど2024年モデルで黄色が出た時もその色が気になってま ...
ホンダ シービー200エックス ホンダ シービー200エックス
400Xみたいな見た目で非力な190ccエンジン搭載。 インド生産、日本未発売。 トコト ...
ホンダ VT250FC ホンダ VT250FC
今年デビュー40周年を迎えます(^^) RZ250 vs VT250F を当時雑誌でリア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation