• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月20日

本日の1台♪

本日の1台♪ ええと・・・
当時はこんな感じのクルマが大阪の環状線を走っていたとか?(^^;
ブログ一覧 | 気になるクルマたち | 日記
Posted at 2014/11/20 22:37:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

センターコンソールボックスの使い勝手
毛毛さん

竹島ドライブ&BGM
kurajiさん

【週刊】8/10:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

昆虫展
chishiruさん

この記事へのコメント

2014年11月20日 23:21
以前友人と2人で週末に大阪からもてぎと鈴鹿をマーチでハシゴしたらしごしたら仕事の疲れも相まって死にそうでした(^^;)

当時は環状線はもちろん街中でも見かけました。
この無限MOTULカラーに出光、ウェッズ、PIAA、ミノルタetc…

当時のチームが今もいくつか残っていてまだたまに環状線で見かけます。
環状線はコーナーあり他車を追い越しやすり抜けもありなのでクイックに動くシビックやCR-Xには向いています。

マンガ『ナニワトモアレ/なにわ友あれ』に登場するショップが実際にあって環状仕様のシビックをメインにされていて若い子が乗ってたりもします。
ワークのマイスターでここのショップモデルもあります。

私のフォトギャラの大阪オートメッセシリーズにいくつかシビックが載っています。

コメントへの返答
2014年11月22日 19:19
大阪⇒もてぎ⇒鈴鹿 って、考えたくない距離ですね(^^;;

あぁやっぱり当時は街中でも見かけたんですね。グループAレプリカ、っていうかそのものかそれ以上の車両もあったとか?

漫画は立ち読み程度ですが、クルマの部分だけなら面白かった覚えがあります(笑)

あとでフォトギャラも見せていただきますね♪
2014年11月21日 19:41
バラードスポーツCRXのあまりのボディ剛性の無さにビックリした記憶がよみがえりますw
でも好きだったなぁ・・・まぁ一番はEPターボですけどね!
コメントへの返答
2014年11月22日 19:21
メカドックに出てきたのもバラスポでしたっけ?
昔のホンダ車の剛性は・・・(笑)
「ホン○車はエンジンだけ」なんて悪口も言われてたものです(^^;

プロフィール

「@ちゃとぼー さん これ何が出るんですか?バラしたエンジンの構成部品(ボルト1本)とか?(^◇^;)」
何シテル?   08/10 11:24
これまでは マーチG♯⇒マーチカブリオレ⇒ マーチ14S 気付いたらマーチを3台乗り継いで いました(^^ゞ オープンカーの気持ち良さが忘れられず 3台...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

F56 サービスインターバルリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 18:37:36
中古MINIの維持費 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/02 23:04:29
MINI スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 17:58:17

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
3台目のMINI。 3台目のオープンカー。 赤いクルマは4台目。 久々のオープンが恥ず ...
ホンダ シービー200エックス ホンダ シービー200エックス
400Xみたいな見た目で非力な190ccエンジン搭載。 インド生産、日本未発売。 トコト ...
ホンダ VT250FC ホンダ VT250FC
今年デビュー40周年を迎えます(^^) RZ250 vs VT250F を当時雑誌でリア ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
発売前から欲しかったけどカブにしては高すぎる価格で踏ん切りがつかず・・・ 今年になって左 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation