• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月21日

知らなかった!

知らなかった! 給油口の左右が分かる矢印があったとは(^。^;)

久々にみんカラから有益な情報を頂きました(笑)

これで初めて乗るクルマでも安心!
ちょっと感激です(゜∇゜)
ブログ一覧 | MINIカブ日記 | モブログ
Posted at 2014/12/21 10:30:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは、
138タワー観光さん

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

チェルくんの供養に❣️
mimori431さん

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2014年12月21日 10:35
平成二桁の車から、矢印付いたかな~

K12にあったけど、
平成8のスカイラインにはありませんw
コメントへの返答
2014年12月21日 13:49
あ、そうなんですか(^^;
K12の時は気付かなかった(笑)

じゃ、K11仲間からはコメントがくる可能性はほぼない訳ですね(爆)
2014年12月21日 18:53
嫁さんのセレナにはありますよん。
コメントへの返答
2014年12月22日 21:35
やっぱり新しいクルマは判るようになっているんですかね?

BOXにはやはり無いですか(^^;;
2014年12月21日 20:23
こんばんは。

車検で借りた代車を満タン給油で返却する際に何度か戸惑った事があります(^^;)

私は以前こちらのブログで知りました。

http://s.ameblo.jp/nob-taniguchi/entry-10853382587.html?
http://s.ameblo.jp/nob-taniguchi/entry-11612427748.html?
http://tsugio-blog.com/?eid=1921
コメントへの返答
2014年12月22日 21:37
こんばんは^^

そうなんですよね、代車やレンタカーに乗るたびにいつもドキドキしています(笑)

世間では一般的なんですね、きっと(^^;
2014年12月21日 20:24
現役K11乗りです(笑

平成17年のエブリィも、
平成9年k11も矢印はありませんでした・・・

自分のエブリィ、

もしやバッタモノなのか・・・orz
コメントへの返答
2014年12月22日 21:39
とりあえず自作で付けておきましょう。
そうすれば人に貸した時も喜ばれるはず(^^ゞ

ま、困るのは自分のクルマよりも人に借りた時の方が困るので無くても大丈夫(笑)
2014年12月21日 20:25
正直、初めて知りましたw
コメントへの返答
2014年12月22日 21:40
普段扱うクルマには縁が無い部分ってことでしょうか?(^^;;

とりあえず明日MINIを見てみましょう(笑)
2014年12月21日 20:29
当たり前ですが、マフラー 1本出しマフラーの場合以外とマフラーの反対側に着いています。
当たり前ですみません。
コメントへの返答
2014年12月22日 21:41
そうそう、給油口(燃料パイプ)と反対側ってのが定説ですね。

うちのはセンターマフラーだけど(笑)

プロフィール

「今月のBG誌の表紙はVTじゃないか( *´艸`)」
何シテル?   08/12 23:03
これまでは マーチG♯⇒マーチカブリオレ⇒ マーチ14S 気付いたらマーチを3台乗り継いで いました(^^ゞ オープンカーの気持ち良さが忘れられず 3台...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

F56 サービスインターバルリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 18:37:36
中古MINIの維持費 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/02 23:04:29
MINI スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 17:58:17

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
3台目のMINI。 3台目のオープンカー。 赤いクルマは4台目。 久々のオープンが恥ず ...
ホンダ シービー200エックス ホンダ シービー200エックス
400Xみたいな見た目で非力な190ccエンジン搭載。 インド生産、日本未発売。 トコト ...
ホンダ VT250FC ホンダ VT250FC
今年デビュー40周年を迎えます(^^) RZ250 vs VT250F を当時雑誌でリア ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
発売前から欲しかったけどカブにしては高すぎる価格で踏ん切りがつかず・・・ 今年になって左 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation