• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月20日

事故を目撃

事故を目撃 ※当該者に深刻な怪我がなかった事を確認して書きました※

今朝の事です。
首都高を走行中、目の前で事故が起こりました。



首都高湾岸線西行きの東海JCから横羽線方面に分岐する路線でのことです。
2車線から1車線に左車線が減少する案内板が出始めた頃、
ボクは左車線を走っていました。

連休の為、この区間も渋滞中。
両車線共にノロノロ進んでいた時の事です。

車線の間をを擦りぬけてきたバイクがボクの横を通り過ぎると同時に、
数台前方の右車線にいた某ワゴン車がなぜか左に車線変更。

バイクが止まり切れずにワゴン車の側面に突っ込んだように見えました。
(実際は間に2台くらい車がいたので良く見えず)

大きな音がしてバイクの破片とライダーが左側に飛んだのを見たので思わず救護に・・・
事故の瞬間を直接見たはずの真後ろの車とか真横の車は止まる事無くスルー(オイオイ

ライダーの様子を確認、とりあえず意識はしっかりしてるけど左足の向きがねぇ…
路肩までは片足で移動可能だししっかり話もできる様子。

後続車に向けて発煙筒焚いて、救急に電話して、首都高の緊急ダイヤルに電話して、
ガソリンが漏れてるバイクを起こして路肩に寄せて、あと何だっけ?
(警察には本人達が連絡済み)

実際は、ワゴン車の車線変更に驚いてバイクが先に転倒してワゴン車の下に
挟まるように突っ込んだ模様。

5分ほどその場にいて、両者に事故を見た様子を伝えたのでとりあえず現場を後にしました。
ライダーさんも自分で電話できるくらいしっかりしていたので大丈夫でしょう。

ドラレコに事故の様子が映っていたらSDカードを提供しようと思ったけど、
路肩に止まっている間に上書きされちゃいました…
今度はもっと容量の大きいカードを入れる事にします。

ボクは車もバイクも乗りますし、たまたま昨日はバイクで事故った友人をお見舞いしたばかりだったりで、心配で思わず止まっちゃいましたが・・・

何で直接目撃した人たちは止まらないかな~(- -メ

この記事を読んでいただけた皆さん、もし事故を目撃したら安全を確認したうえで
できるだけ止まってあげて欲しいと思いますm(_ _)m

どっちが悪いとか口を挟むんじゃなくて、その場で出来る事はいくらでもあると思いますので。
発煙筒の1本くらい車に積んであるでしょ?


ブログ一覧 | 雑記? | 日記
Posted at 2015/09/20 17:12:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【250日連続アーカイブ記念】BM ...
ひで777 B5さん

二条城本丸庭園
空のジュウザさん

晴れ(えー😱)
らんさまさん

ダイハード4.0!^^
レガッテムさん

体調不良にて・・・
彼ら快さん

栃木⚽️とんぼ返り遠征
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2015年9月20日 17:33
自分も、何故か素通りする人多くなったんじゃないかって気がします。

ちなみに自分はもしもの時の為用に、予備のMicroSDとノートPCを高確率で持ち歩いてます。
データ提供が必要になる場合や、消さずにバックアップを取っておく為に用意してます。
自分の事故でもそうでしたが、ドラレコの記録ってホントに重要ですからね!

とにかくライダーさんが無事で何よりです(^_^)
コメントへの返答
2015年9月20日 17:43
そっか、予備のSDカードね!

発煙筒は常にトランクに予備を積んでいます。以前、夜の首都高で目の前で走り屋?が事故ったとき、他の走り屋?が発煙筒を手慣れた様子で数本焚いてスマートに走り去ったのを見たので(笑)

ま、ライダーさんは足首がちょっと凸な感じで心配ですがバイクを起こすのも手伝えた位だから気が張っている間は大丈夫でしょ(^^;

しかし某社の最新SSバイク、引き起こしが軽かった~
2015年9月20日 18:01
冷たいですね~

事故った当事者は、ケガもしてるし、やることイッパイ。

ちょっと手を貸すくらいでも助けになるはずですよね。

ボクのドラレコは、半日くらいは残るようにしてあります。
コメントへの返答
2015年9月20日 19:12
何だかね~

アスファルトの上に座って救護を待つってのは結構寂しいものです。

止まらなかった人たちが目撃者側になったのはたまたま偶然の事。いつ当事者になってもおかしくない心の備えは必要ですよね。タオル・ハンカチ1枚でも手助けできる事はあるはずだし。

読んでいただきありがとうございますm(_ _)m
2015年9月20日 20:37
まぁ、高速道路上なら、むやみに降りる人が多くなったら危険という考えも…。

自分は大昔、当て逃げされて茫然としてた原付乗りに(一般道で)、第一発見者として色々したことはありますけど。
コメントへの返答
2015年9月21日 20:42
もちろん高速じゃ止まる方が危ないし、危険な状況の場合は安全な場所まで移動してから通報なりしていただければと思います。
今回は停めても大丈夫な状況と思えたので(^^;

直接目撃したクルマ達は「あーやっちゃよ」くらいにしか思っていなかったのかな?だとしらちょっと残念です。

プロフィール

「むふっ( *´艸`)」
何シテル?   09/07 23:08
これまでは マーチG♯⇒マーチカブリオレ⇒ マーチ14S 気付いたらマーチを3台乗り継いで いました(^^ゞ オープンカーの気持ち良さが忘れられず 3台...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

F56 サービスインターバルリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 18:37:36
中古MINIの維持費 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/02 23:04:29
MINI スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 17:58:17

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
3台目のMINI。 3台目のオープンカー。 赤いクルマは4台目。 久々のオープンが恥ず ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
赤いハンターカブも気に入っていたけど2024年モデルで黄色が出た時もその色が気になってま ...
ホンダ シービー200エックス ホンダ シービー200エックス
400Xみたいな見た目で非力な190ccエンジン搭載。 インド生産、日本未発売。 トコト ...
ホンダ VT250FC ホンダ VT250FC
今年デビュー40周年を迎えます(^^) RZ250 vs VT250F を当時雑誌でリア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation