• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月21日

世界初!

世界初! 世界で初めてリトラクタブルヘッドライト+ワイパーを装備したクルマらしいです。なんとブレードの継ぎ目?からウォッシャー液も出ます!

二番目に続いたクルマはあるのかな?(^。^;)
ブログ一覧 | 気になるクルマたち | モブログ
Posted at 2016/02/21 20:10:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昼飯〜ラーメン🍜😋👍
一時停止100%さん

走行モード SAVE
R_35さん

てんびんばかり
SUN SUNさん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

推し活暗闇フィットネス🤣 in ...
P・BLUEさん

3人目のB'z…明石昌夫さん✨
Kenonesさん

この記事へのコメント

2016年2月21日 21:48
この頃は、何でもワイパーありましたね~。フロントサイドガラス前端とか~。ドアミラー内蔵とか~。ワイパー系だと雨滴感知式のセンサーがボンネットとかバンパーについていたり。
コメントへの返答
2016年2月22日 22:13
そうそう、小さなワイパーがあちこちに付いていた時代でした。バイク用のグローブの指先にも付いてたり(笑)

雨滴感知センサー、パシフィコの駐車場でかなりの数を見ました(^^;
2016年2月21日 23:03
昔っから日産は日本初、世界初が多いですね。
今も昔も技術のニッサンです。(^ ^)/
コメントへの返答
2016年2月22日 22:17
やっぱり技術の日産ですね。
こういうのがワクワクします(^^)/

この車両はウォッシャーは故障してしまったそうですが、特に困ってないそうで(笑)
2016年2月23日 7:31
そう言えばありましたね、そんなお馬鹿装備がw(←褒め言葉)
結局外車勢のヘッドライトワイパーも淘汰されて、現行のウォッシャーに落ち着きましたけど、良い機能だったと未だに思っております(^_^)
コメントへの返答
2016年2月23日 20:53
こういう装備、最近は見ませんね~

そういえばMINIにもヘッドライトウォッシャー付いてました(^^;
ライト点灯時だけ作動するんでしたっけ?
動くところが見てみたいです(笑)

プロフィール

「とりあえず完走しました!ネタが色々あり過ぎて嫉妬する人がいるかも(^◇^;)」
何シテル?   05/25 20:58
これまでは マーチG♯⇒マーチカブリオレ⇒ マーチ14S 気付いたらマーチを3台乗り継いで いました(^^ゞ オープンカーの気持ち良さが忘れられず 3台...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
4 5678910
111213 14151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

F56 サービスインターバルリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 18:37:36
中古MINIの維持費 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/02 23:04:29
MINI スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 17:58:17

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
3台目のMINI。 3台目のオープンカー。 赤いクルマは4台目。 久々のオープンが恥ず ...
ホンダ シービー200エックス ホンダ シービー200エックス
400Xみたいな見た目で非力な190ccエンジン搭載。 インド生産、日本未発売。 トコト ...
ホンダ VT250FC ホンダ VT250FC
今年デビュー40周年を迎えます(^^) RZ250 vs VT250F を当時雑誌でリア ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
発売前から欲しかったけどカブにしては高すぎる価格で踏ん切りがつかず・・・ 今年になって左 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation