• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年01月19日

ようやく冬タイヤに交換

いつもならスタッドレスタイヤは年末や正月休みに交換するのですが、今シーズンはタイミングを逃してようやく本日交換しました。

先週の月曜日にぎっくり腰をやらかしたばかりなのですが(^^;;
仕事用の腰痛ベルトをガッチリ巻いて頑張りました(笑)




R52コンバチで使用していたものがそのまま履けるので助かります。
2014年製だけど使用開始は2018年2月からなのでまだ3シーズン目のはず(^^;




腰痛持ちの必需品です(笑)




輸入車あるあるで、MINIはスタッドボルトが立っていないのでホイールボルトで取り付ける訳ですが、このガイドボルトが無いとタイヤを片手で支えながら指先でボルトをはめる羽目になるのかな?(^^;;
(R52の時はAGO製のスタッドボルトを入れていました)




あ、R56系のリアアーム?はアルミ製で軽量らしいですね。
バフ掛けでピカピカにしたくなる?(笑)
R50系はスチール製だったはず。




あまり雪道を走る予定はないけど、1回くらいは雪国に行きたいですね。




おまけ

真冬のレザーシートが寒すぎるのでムートンクッションを敷いたら、急にヤン車風味が(笑)

ブログ一覧 | 長いMINI日記 | 日記
Posted at 2020/01/19 21:57:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

8/10 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2020年1月19日 22:23
うちの会社の若い男子は、皆タイヤ交換が出来ないそうです…(-""-;)  オイル交換も、やることすら知らないとか…ヽ(;´ω`)ノ
コメントへの返答
2020年1月20日 12:59
ジャッキアップ、オイルレベルゲージでの点検、空気圧チェック、電球交換…
どれも教習所では習わないだろうけどクルマに興味があれば洗車からでも自分でクルマを触って欲しいですね。でもLED満載で半分電気で動くメンテナンスフリーなクルマばかりの世の中ではボク達の方がお節介なだけなのかも。
なんて書いていると自分も歳を取ったなと(笑)
2020年1月21日 19:56
ずっと使っていると何シーズン使ったかわからなくなりますよね。笑っ
自分も腰痛持ちなので、ディーラーで点検ついでに交換してもらいました。笑っ

追伸
まさかのあのバイクが自分の手元に来ます。笑っ
コメントへの返答
2020年1月21日 23:30
型落ちタイヤなので製造年だけ見たら6年落ちとなかなかのモノです( ̄▽ ̄;)

って、バイクってまさかのアレですか?
腰痛には最悪ですよ(笑)

プロフィール

「@ちゃとぼー さん これ何が出るんですか?バラしたエンジンの構成部品(ボルト1本)とか?(^◇^;)」
何シテル?   08/10 11:24
これまでは マーチG♯⇒マーチカブリオレ⇒ マーチ14S 気付いたらマーチを3台乗り継いで いました(^^ゞ オープンカーの気持ち良さが忘れられず 3台...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

F56 サービスインターバルリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 18:37:36
中古MINIの維持費 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/02 23:04:29
MINI スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 17:58:17

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
3台目のMINI。 3台目のオープンカー。 赤いクルマは4台目。 久々のオープンが恥ず ...
ホンダ シービー200エックス ホンダ シービー200エックス
400Xみたいな見た目で非力な190ccエンジン搭載。 インド生産、日本未発売。 トコト ...
ホンダ VT250FC ホンダ VT250FC
今年デビュー40周年を迎えます(^^) RZ250 vs VT250F を当時雑誌でリア ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
発売前から欲しかったけどカブにしては高すぎる価格で踏ん切りがつかず・・・ 今年になって左 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation