• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月23日

体力測定のようなもの(^^;)

体力測定のようなもの(^^;) 昨日、もう雪は降らないだろうと夏タイヤへ交換。
夏⇒冬、冬⇒夏と年2回の交換作業で徐々に体力の衰えを感じるこの頃です(^^;)

毎年同じ環境(機材)で同じことを繰り返すので、自分の体力を知る良い機会かもしれません(笑)







ガイシャなのでこの棒(ヘルパー)が無いと一人ではタイヤ交換は無理(笑)

中腰でこの棒に合わせるようにタイヤを持ち上げて差し込む作業、17インチは重い(^^;)
これだけでも今日は筋肉痛です・・・

あと何年自力でタイヤ交換できるのかな?




まあ他にもバイクのオイル交換をしたり(中腰)




色褪せたカーテシランプのフィルムを交換したり(中腰)




バイク弄ったり色々してましたけど・・・


10数年前は何ともなかったんですけどね~
それこそ何度もシート交換したりとか(笑)

でも本職の方々は毎日こういう作業をしているわけですよね。
尊敬しかありません(;^_^A




せっかくの晴れなのでバイクは乗りたいけど遠出する元気が無くて首都高散歩ばかり。




でもこういう光景を見ると元気になる気がします。
明日からまた頑張りましょう!
ブログ一覧 | MINIカブ日記 | 日記
Posted at 2025/03/23 20:38:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

放置はほどほどに…
レン@さん

タイヤ交換パート3、、と言うか番外 ...
@ジュリーさん

バイク便のはなし バイク便の整備⑤ ...
たかおみ(旧ケンドル)さん

スクーターのタイヤ交換
プレマシー2回目さん

孫とお揃いYバイク
ガリバー2号さん

ホンダCBF125Rの前後タイヤ交換
Cafe-R41さん

この記事へのコメント

2025年3月23日 21:15
赤カブさん体力はトレーニングと栄養でかなりの年齢まで大丈夫なので維持をしていきましょう😊体力を使ったら栄養を補給をしないとそれは疲れてしまいます😅じぶんはNSRを一生乗るつもりで頑張りますよ😉
乗れなくなったバイクは降りますね😂季節の変わり目で疲れやすいのでボチボチ楽しみましょう😊
コメントへの返答
2025年3月24日 20:42
筋トレ後はタンパク質を摂取して・・・
って、仕事柄言う方の立場だったりするのですが自分のことはすっかり棚上げしています(笑)
仕事の多忙さと花粉症で一年の中で今が一番不調だったりします(^^;)
2025年3月23日 22:27
VT元気そうで嬉しいです!
またHONDAに乗りたい!と思い、CBX1000を見に行きましたが、期待はずれ(サビと樹脂、ゴムホース劣化)
いまエルシノア探しています…
情報歓迎、よろピク^ - ^
コメントへの返答
2025年3月24日 20:47
VTも色々ありましたが何とか維持できています(^^;)
旧車は若いころは経済的に厳しくて、今は体力的に厳しくなってきたり(笑)

今からCBX1000を考えるとか旧車愛が凄すぎます!
2025年3月23日 23:37
会社のトラックのタイヤ交換は地元の古くからあるタイヤ屋さんでやるのですが、片手で棒と木っ端を使いクイッとあの重いタイヤを持ち上げて入れてます。器用なもんですよね。
(私が真似たら転がします。笑)

タイヤ交換すると数日は、体のどこかがオカシイのが最近の常ですが
年齢を感じるのは、今時期の繁忙期‥

3~4月は新生活で1人暮らしとの事で2階以上が人気ですが
こればかりが続くので、毎年「何時までこの仕事できるんだろう」とか思ってます。
コメントへの返答
2025年3月24日 20:50
テコの原理ですか?
職人技ですね(^^;)
ドラム缶を立てたまま転がして運ぶ人とかエアパッキンのロールを放り投げて何段にも積み上げる人とか憧れます(笑)

最近は重作業の後は腰が痛くなるんじゃなくて、太ももが筋肉痛になるんですよね。ただ座って立っての動作なのにどれだけ運動不足なんだって話です(;´Д`)
2025年3月24日 6:35
週末はタイヤ交換日和でしたが、年度末に腰をやっては仕事に差し支えるので、4月に持ち越し。冬タイヤの交換はディーラーなので一年振り。持ち上げるのも辛くなってきました。確かにタイヤ交換は体力測定ですね。😅
コメントへの返答
2025年3月24日 20:55
確かに「今この時期に体をヤってはいけない!」って大人の事情はありますね(笑)

とりあえずMINIの純正17インチホイールは重すぎます(^^;)
次回のタイヤ交換までに体力作りをしないといけませんね。
2025年3月25日 5:38
よくわかります笑
私もこの間タイヤ交換しましたので…
15インチでまだ良かったです
純正なんてもっと軽くて片手で持てます
小ぶりなんが良いです笑
コメントへの返答
2025年3月25日 6:14
マーチの時の社外ホイールは軽くて良かったです(笑)
最近はバイクも小ぶりなサイズを選んでますが、もう一度大型バイクに乗ったら改めて体力低下の現実を突きつけられそうです(^◇^;)
2025年3月25日 10:17
こんにちは

タイヤ交換で体力より腰痛が😅

仕事だと平気だったのにたまにしかやらなくなって普段使ってないところの筋力が落ちてますね😞

コメントへの返答
2025年3月27日 19:24
返信が遅れまして(^^;)

以前は腰にキテたのですが、最近はタイヤを持ち上げる腕そのものが弱ってる気がします(;´Д`)
確かに普段使っていない細かい部位の筋肉痛が今回ありましたね~
2025年3月27日 21:42
ボルト式のホイールは欧州車っぽいと思ってましたが、近年は国産でも重量級はボルト式なんですね。
現行クラウンもボルトのようで、乗ってる方がつい最近、「この棒」を載せてたのを見たばかりでした(笑)

…まさに今日、ロドの14インチを交換しましたが、アコードの17インチは今となっては交換する気になれません(^^;)
コメントへの返答
2025年3月29日 16:14
国産車も最近はそうなんですねー
最初のMINIはあえてスタッドボルト立てて国産ホイール履けるようにしてましたが、今は5穴で変なPDCなのでホイール変更は諦めています(^◇^;)
ちなみにうちの隣近所数軒で自力でタイヤ交換してるのはウチだけですね(笑)

プロフィール

「マン島TTウイナー(世界一あたおかな人)が参戦してるって?(^◇^;)」
何シテル?   08/03 12:13
これまでは マーチG♯⇒マーチカブリオレ⇒ マーチ14S 気付いたらマーチを3台乗り継いで いました(^^ゞ オープンカーの気持ち良さが忘れられず 3台...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

F56 サービスインターバルリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 18:37:36
中古MINIの維持費 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/02 23:04:29
MINI スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 17:58:17

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
3台目のMINI。 3台目のオープンカー。 赤いクルマは4台目。 久々のオープンが恥ず ...
ホンダ シービー200エックス ホンダ シービー200エックス
400Xみたいな見た目で非力な190ccエンジン搭載。 インド生産、日本未発売。 トコト ...
ホンダ VT250FC ホンダ VT250FC
今年デビュー40周年を迎えます(^^) RZ250 vs VT250F を当時雑誌でリア ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
発売前から欲しかったけどカブにしては高すぎる価格で踏ん切りがつかず・・・ 今年になって左 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation