• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年07月17日

戸(へ)の旅

戸(へ)の旅 3日間で1600キロ弱の旅でした。







7月12日
ガソリン入れて早朝に出発!




目指すは岩手県!
とにかく縦に横に広すぎる(^^;)




久々の八幡平アスピーテライン♪
MINIでの岩手県入りは2019年以来らしいです。
晴れたので無駄に秋田県側まで一往復~




戸(へ)の旅ってのは、岩手県の一戸(いちのへ)・二戸・三戸・五戸・六戸・七戸・八戸・九戸まであるエリア(四戸はありません)を巡る訳で、でも今回は時間の都合で岩手県内の一戸~三戸だけを回る旅です(^^;)




今晩は両親の出身地のすぐ近くに泊まります。




この付近は伝統あるイーハトーブトライアルの会場でもあります。
一度この辺をじっくり走ってみたかったんですよね。




翌日
晴れて岩手山が良く見えます♪




あまりの好天にアスピーテラインをお代わり(笑)




オープンで走り続けて両腕が真っ赤に日焼けしました(^^;)










秘湯(混浴)にも入っちゃうよ( *´艸`)








高原を走っていると北海道に来ているように錯覚します(笑)
観光地化は一切されていないのでパーキングもないしソフトクリームも売っていませんが(^^;)







ボクの生誕の地(病院)らしいです。








この辺りはD51が三重連で超えた険しい峠でもあります。






美味しいものも食べないとね~( *´艸`)




最終日
岩手はガソリンが安い?
都内よりリッター15円くらい安いんだけど(^^;)




最終日も岩手山が奇麗でした。






またまた秘湯に寄り道。
緑色のお湯が最高です♪




冬季の雪が多すぎて建物にダメージがあったそうで、残念ながら建て替え予定のようです。(今年は日帰り入浴のみ営業)




心残りが無いように前沢牛と盛岡冷麺♪




帰りは台風の影響で時折激しい雨でペースが上がりません(^^;)






2泊3日の旅より無事帰宅しました~

走行距離1570キロくらい
使ったガソリン100L弱
高速代は北東北を巡るフリーパスを使い16000円でエリア内乗り降り自由でした。

クルマでの一人旅ってのはコスト面ではデメリットしかないです(笑)
下道で往復する元気まではないので仕方ないですが。
でも久々に走りまくったので楽しい旅でした♪
ブログ一覧 | MINIカブ日記2 | 日記
Posted at 2025/07/17 23:51:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

【前編】2泊3日車中泊 岩手県ツー ...
ユイケさん

憧れの名峰ひとり旅〜岩手山・八幡平
keishuhさん

晴れのち晴れのち雨というので
silverstoneさん

気ん持ちイ~! 旅行deジーン20 ...
ぴょん・きちさん

自分の中での達成やなぁ〜
石ヤンやでさん

BH5旅行記(群馬県沼田市 老神温 ...
BNR32とBMWな人さん

この記事へのコメント

2025年7月18日 22:39
鉄道の駅では「戸」の付く駅はハンパしか知らず
(高校の修学旅行の時は八戸までしか新幹線がなく、青森までは特急でした。

ひょっとして全部の数字があるのかな?と思ってましたがやっぱり‥
コメントへの返答
2025年7月19日 23:37
青森県側の戸の旅(五から八まで)もしてみたいですが、まぁそちらも何もない(それがいい)と思われます(^◇^;)
親の郷里を巡りたくなるなんて若い頃は考えたこともなかったのに(笑)
2025年7月18日 23:31
めちゃいいですねー♪
コメントへの返答
2025年7月19日 23:39
そこは「へー」って返してくれないと(笑)
山奥過ぎずバイクで走っても楽しそうで地元ライダーも多かったです。
2025年7月19日 17:39
赤カブさんは岩手出身だったのですね!😀
アスピーテラインは大分の阿蘇のような雰囲気がありますよ!😄標高はどのくらいなんでしょうか?1000メートルくらい?
秘湯も素敵ですね~😉呼び方が…ちょっと…🫣3日で1000キロ越えの旅はお金がかかちゃいますね😅僕はバイクで行きたいです😄
コメントへの返答
2025年7月19日 23:44
岩手県では生まれただけですが(^◇^;)
八幡平は標高1500メートルくらいありますね。
火山帯ですから温泉も豊富で秋田県側にも沢山の秘湯があります。
バイクで行きたかったですが、片道600キロを走る必要があったので快適な方を選んじゃいましたσ(^_^;)
2025年7月19日 20:13
こんばんは

岩手に来てたんですね😊

コメントへの返答
2025年7月19日 23:48
帰省以外で純粋な観光目的として岩手県に行くのは初めてかもしれません(^_^;)
三陸などまだまだ行きたい所はあるのですが何せ広すぎる県です(笑)
2025年8月5日 8:10
遅くてすみません、東北旅いいですねー行ってみたい!写真がすばらしい。岩手方面、アスピーテラインは一度走ってみたいです。8月後半の夏休みの参考になりました。
問題はフィットor購入したバイクか?はたまた船旅か笑、悩ましいです😅
コメントへの返答
2025年8月5日 21:35
岩手と秋田の県境越えはどのルートも素晴らしく、そして携帯の電波が入らないのがちょっと難点です(^^;)
秋田県も色々見どころがありそうですがまだほぼ未踏の地でもあります。北東北って北海道より秘湯らしい秘湯が残ってる気がしますね。
フィットの自動運転なら北東北までも楽々ですね~

プロフィール

「マン島TTウイナー(世界一あたおかな人)が参戦してるって?(^◇^;)」
何シテル?   08/03 12:13
これまでは マーチG♯⇒マーチカブリオレ⇒ マーチ14S 気付いたらマーチを3台乗り継いで いました(^^ゞ オープンカーの気持ち良さが忘れられず 3台...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

F56 サービスインターバルリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 18:37:36
中古MINIの維持費 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/02 23:04:29
MINI スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 17:58:17

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
3台目のMINI。 3台目のオープンカー。 赤いクルマは4台目。 久々のオープンが恥ず ...
ホンダ シービー200エックス ホンダ シービー200エックス
400Xみたいな見た目で非力な190ccエンジン搭載。 インド生産、日本未発売。 トコト ...
ホンダ VT250FC ホンダ VT250FC
今年デビュー40周年を迎えます(^^) RZ250 vs VT250F を当時雑誌でリア ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
発売前から欲しかったけどカブにしては高すぎる価格で踏ん切りがつかず・・・ 今年になって左 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation