• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤カブ@59のブログ一覧

2025年04月13日 イイね!

点いてほしいものと困るもの



菜の花とMINIの写真を撮ったつもりが空き地の放置車両に見えるのは雨なのと背景の鉄パイプの柵のせいかも(笑)

昨日は天気が良く地元でも二桁ナンバーの旧車や屋根を開けたオープンカーをたくさん見かけました。








本題ですが、バイクのニュートラルランプが点かなくなりエンジンが始動できなくなりました(^_^;)
慌ててパーツを取り寄せてニュートラルスイッチを交換。長いバイク歴の中でもこの作業は初めてかも。




無事ニュートラルランプも点くようになり復活しました。




次は点くと困る方ね(^◇^;)
3月の車検前後にたまに点灯して消えてたMINIのエンジンチェックランプが点灯したまま1週間…

R型の時は点灯時にポーン!って心臓に悪い音がしたけどF型では鳴らないのかな?

とりあえず走れてますがAGOさんに連絡して後日対応してもらうことに。(今日は耐久レースに参戦してるらしい)
Posted at 2025/04/13 20:17:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | MINIカブ日記2 | 日記
2025年04月05日 イイね!

ラストラン

ラストランとうとうこの日が来てしまいました・・・

長い付き合いだったような、あっという間だったような・・・

最後の日は「ありがとう」という言葉しか思いつきません・・・






これまで一体いくら貢いだのか・・・




これまで一体いくらガソリン代を払ったのか・・・
(ハイオク高い~)






本日、ラストランでした。
いつものレインボーブリッジを渡るお気に入りのコース。




見慣れた首都高の景色も見納めかな~







そう、本日4月5日は首都高KK線が廃止になる日、そして八重洲線(Y)が長期通行止めになる日なんです(><)

※MINIは降りませんよ(;^_^A




仕事が終わらず、事故渋滞もあり現地にたどり着いたのは通行止め開始(20:00)の2分前で滑り込みセーフ?(^^;)




あいつとララバイで首都高の青い鳥(キング)と水曜日のシンデレラ(ポルシェ)がバトルしたのもここの直角カーブじゃなかったかな?(うろ覚え)






銀座のど真ん中を走るこの路線、普段は閑散としている路線ですが今日は他県ナンバーも多くてビックリするくらいたくさんのクルマが走ってます♪




皆さん、思い思いのルートで別れを惜しんでいるようです(;´Д`)
(左=八重洲線へ 右=KK線へ)




ボクが時々ネタにしている八重洲乗客降り口は入場渋滞ができていたので今日はスルー(^^;)




ボクが走り抜けた直後に、ナビの画面が通行止め表示に・・・




八重洲線は10年後に再度開通予定です(笑)




環状線を1周回ってきたら、もう入れなくなっていました・・・
こうして首都高の景色も変わっていくんですね。




Posted at 2025/04/06 00:23:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | MINIカブ日記2 | 日記
2025年02月17日 イイね!

AGO+懐かし自販機

AGO+懐かし自販機車検の時期となり今回もAGOさんにお願いすることに。

新店舗は以前よりちょっと郊外に位置しているので色々寄り道が楽しめます。
今日はお店に行く前にJAの直売所でイチゴ買って・・・



代車を借りてあとは帰るだけと思ったら、AGO帰りに立ち寄るのがお約束のオートパーラーAGEOは実は新店舗からの方が近いような気がして久々に行ってみました。




AGO新店舗からも5キロ圏内です。
旧店舗からの方がR17の渋滞でいつも時間が掛った気がします。






天ぷらそば・うどん 350円




瓶コーラは売り切れだったので今日はHi-C(150円)

この日は食べてないけどトーストサンドは280円です。
ちょっどずつ値上げされているのは仕方ないか~






【余談】
セイコーマートで買ったちくわパンも美味しかったです♪

Posted at 2025/02/17 01:03:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | MINIカブ日記2 | 日記
2025年01月03日 イイね!

巳年の御開帳

バイクも初乗りしようかと思ったけど寒さと小雨で断念(^^;)

箱根駅伝をゴールまで見ていたら日差しが出てきたのでMINIで出発。
本日やっと屋根開けました、おめでとうございます~



辰年から巳年へ、首都高の辰巳PAは縁起のいいスポットらしいですよ(笑)




第一Pと第二Pと両方立ち寄ってきました、気温6℃でオープンは寒い(^^;)
朝から大黒PAが閉鎖されているからか、いろいろなクルマが来てましたね。

これで正月の恒例行事も済んで一安心です(笑)
Posted at 2025/01/03 17:14:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | MINIカブ日記2 | クルマ
2024年12月15日 イイね!

アンチエイジング

アンチエイジング人間のアンチエイジングは諦めました(笑)
ここの皆さんはクルマのアンチエイジングの方が大事かと(^^ゞ











中身はワコーズ の多分アレとアレとアレですよね?




以前はエコリフレッシュキットとして売っていたもの?




はたまた車検バリューパックとして売っていたものも同じもの?


値上がりが続くワコーズ製品を定価で買えない庶民のささやかな抵抗です(^^ゞ
Posted at 2024/12/15 14:11:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | MINIカブ日記2 | 日記

プロフィール

「むふっ( *´艸`)」
何シテル?   09/07 23:08
これまでは マーチG♯⇒マーチカブリオレ⇒ マーチ14S 気付いたらマーチを3台乗り継いで いました(^^ゞ オープンカーの気持ち良さが忘れられず 3台...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

F56 サービスインターバルリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 18:37:36
中古MINIの維持費 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/02 23:04:29
MINI スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 17:58:17

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
3台目のMINI。 3台目のオープンカー。 赤いクルマは4台目。 久々のオープンが恥ず ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
赤いハンターカブも気に入っていたけど2024年モデルで黄色が出た時もその色が気になってま ...
ホンダ シービー200エックス ホンダ シービー200エックス
400Xみたいな見た目で非力な190ccエンジン搭載。 インド生産、日本未発売。 トコト ...
ホンダ VT250FC ホンダ VT250FC
今年デビュー40周年を迎えます(^^) RZ250 vs VT250F を当時雑誌でリア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation