• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤カブ@59のブログ一覧

2021年11月16日 イイね!

小田原市民に嫉妬します( ̄▽ ̄;)

小田原市民に嫉妬します( ̄▽ ̄;)小田原市でガンダム柄のナンバープレート発行

後輩の実家が小田原市なのです。
どうにかならないものか(笑)



「抽選ねぇ、当たらなければどうということはない。」

等々、ヤフコメも大喜利状態です(^^;)

Posted at 2021/11/16 22:18:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | ご当地名物? | 日記
2021年09月02日 イイね!

続・セイコーマート

続・セイコーマート昨日行ってみたセイコーマートには気になる北海道系のアイスがたくさんありまして・・・









2日連続で最南端のセイコーマートへ( ̄▽ ̄;)




いざ入店!
「カツケン」?いや「カツゲン」?




今日はクーラーボックス持参です(笑)
でも秋雨で気温が19℃くらいです(;^_^A





昨日と今日でセイコーマートで7000円位散財しています(;´Д`)
Posted at 2021/09/02 21:06:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | ご当地名物? | 日記
2021年09月01日 イイね!

セイコーマート

セイコーマートボクがよく行くセイコーマートは日本で一番南にある店舗らしいです(笑)

画像のアイス、テレビでも取り上げられたそうですね(^^)
他にも気になる北海道系アイスが沢山あるので、そのうちクーラーボックス持参で買いに行こうと思います(笑)





そんなセイコーマートは今年50周年を迎えるとのこと!
50周年を記念しての製品販売やセールなどがあるそうで・・・




はい、50周年記念箱ティッシュセットです(笑)




これまでの店舗デザインの歴史がわかる、店舗型の箱ティッシュです(^^;)




裏側は雪が積もる冬の光景とか、凝った作りです( *´艸`)




さらに今日はお店の入り口に「カツゲン入荷しました」のお知らせが(笑)


気になるものをついつい買いまくってしまうので、お会計がいつも2000~3000円になってしまいます(;^_^A
Posted at 2021/09/01 22:15:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | ご当地名物? | 日記
2020年09月05日 イイね!

梨買いドライブ

梨買いドライブ昨日のNHKの「72時間」で赤いクラブマンが千里浜を走ってましたね~

ご高齢の両親を乗せてのドライブだとかで、素敵なお話でした。
うちのクラブマンもそのうちこういう用途になるのかな?(^^;






マーチカブリオレでは行ったことがあるけどMINIではまだ走ったことが無いんですよね。いつか行ってみたいです(^^)


で、本題です(^^;
旬の味覚をブログに書くとか、我ながらオッサンになったなと(笑)

本日は土曜日ですが、梨の名所の市川・松戸界隈を通る道はどこも大渋滞(^^;
昔からこうだったっけ?

そして、通称梨街道に向かう梨園はどこも「本日休業」「品切れ中」など、不安な看板が沢山出ています・・・
(まだ10時過ぎなんですが)




今回、松戸側から梨街道に向かったら渋滞でクルマが全然進まない・・・




市川市に入ってすぐ、ようやく開いている梨農家さんへピットイン!
店頭小売り用は残り僅かでしたが、松戸市の梨園にも立ち寄ってなんとか朝採れの梨(豊水・新高)を入手♪

今年は梅雨が長かったことと日照不足で梨の出来がいまいちとの事。
豊水は今シーズンほぼ終了で、今日買えたものも日照不足のため透明な蜜状になっていることが多いとか。




こういう事ですね(^^;
(早めに食べましょう)




隣に停まっていたクルマのナンバープレート・・・




市川ナンバー(絵柄入り)初めて見ました♪




他にも松戸市発祥の20世紀梨を買い、本日の梨買いドライブは終了~


今の時期は幸水・豊水はほぼ終わりで、これからは新高やあかつきが買えるそうです。不作のせいで地方発送はすでに受付終了となっているところも多いとか。

ホントは各梨園では梨もぎもできるのですが、こちらも不作のためまだ行えないそうで。今月20日過ぎからやっと開始できるってところもありました。

去年も確か台風の直前に買いに行って、その後は台風被害で梨シーズン強制終了だったような気がします(^^;

旬の梨をお求めの方はお早めにどうぞ~



Posted at 2020/09/05 15:11:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | ご当地名物? | 日記
2020年06月13日 イイね!

黒い3連星

黒い3連星タイトル画像は本文に関係ありません(笑)

最近、両親の郷里(岩手県)のことを過去の記憶と共に改めて調べてみると・・・







D51が3重連で東北本線最大の峠越えをしていたという、ベテランの鉄道マニア(ボクはその世代じゃないですよ 笑)にとっては聖地みたいなところだったらしいです(*´Д`)ハアハア




小学生の頃に愛読していたのはJTBの時刻表で(←この行動がそもそも怪しい 笑)、田舎の駅の前後が終点となる列車が多かったり、その区間だけ直通で通る列車の本数が少なかったり、駅での停車時間が長かったりで、おそらく峠越えに備えて補機の機関車を連結していたのであろうと推測するような子供でした(笑)




最近、こういうの読んでないなぁ(笑)




当時はSLのレコードまで販売されていたらしいです(^^;




【動画】
こういう音が入っていたのかな?(^^;




【動画】
カラー映像も発見♪


最近はこういうメカメカしているモノや人の手が掛かっている古いモノに興味が回帰しつつあります。
単に年を取ったからかな?(^^;;




【動画】
SLもいいですが、ボクが一番好きなのは583系だったり(笑)


一応自粛解除にはなったようですがすぐに梅雨入りで、クルマネタが無いと鉄ネタとガンダムに逃げたくなります(笑)


一応クルマネタも書きますね。
F1日本グランプリが今年は中止になってしまったそうで、残念。


Posted at 2020/06/13 11:29:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ご当地名物? | 日記

プロフィール

「今日だけでベイブリッジ6回渡ってました(^^; (下の一般道含む)」
何シテル?   10/05 21:23
これまでは マーチG♯⇒マーチカブリオレ⇒ マーチ14S 気付いたらマーチを3台乗り継いで いました(^^ゞ オープンカーの気持ち良さが忘れられず 3台...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

F56 サービスインターバルリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 18:37:36
中古MINIの維持費 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/02 23:04:29
MINI スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 17:58:17

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
3台目のMINI。 3台目のオープンカー。 赤いクルマは4台目。 久々のオープンが恥ず ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
赤いハンターカブも気に入っていたけど2024年モデルで黄色が出た時もその色が気になってま ...
ホンダ シービー200エックス ホンダ シービー200エックス
400Xみたいな見た目で非力な190ccエンジン搭載。 インド生産、日本未発売。 トコト ...
ホンダ VT250FC ホンダ VT250FC
今年デビュー40周年を迎えます(^^) RZ250 vs VT250F を当時雑誌でリア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation