• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤カブ@59のブログ一覧

2025年10月28日 イイね!

四国ツーリング⑥ なぜか九州へ

四国ツーリング⑥ なぜか九州へ続きです

さて、四国ツーリングから帰るはずがなぜか関門海峡にいます(笑)











とりえず名物の瓦そばを食べましょう。
これ美味しかったです♪






関門橋を渡って九州上陸!
そのまま夜道をナビに導かれるまま新門司港に到着。
はい、帰りはここからフェリーに乗ります。
四国ツーリングの帰りに乗る人はいないのでは?(笑)

この日の走行 約500キロ




23時55分発ー翌20時45分着
およそ21時間の船旅です( *´艸`)

「バイクは荷物を降ろしてください~」
え?大きなシートバッグ付けてる皆さん、外して船内に持ち込むの?(^^;)




船内は結構豪華♪
エントランスには透明なエレベーターまであります。




部屋は窓なしのシングルルーム。
長距離なのでできれば窓付きのシングルルームも欲しいところ。




お風呂はサウナと露天風呂付!
出航時刻は露天風呂で迎えました(^^♪






翌朝はまだ高知沖、低気圧の影響で結構揺れてます。




小腹が空いたのでカップ麺。
この選択が大失敗(;´Д`)
(察してください笑)




一応九州気分も楽しんで(笑)




電波がつながるところでブログを書いてみるも、3回続けて送信失敗による書き直しでガッカリ(;´Д`)




後半はあまり揺れず、何度かお風呂とサウナを楽しんで~
(デッキには悪天候のため出られず)






横須賀港に帰ってきました。
やっぱり雨・・・




無事下船して22時過ぎに自宅到着。

スタート 13106キロ
ゴール 14537キロ

走行1431キロでした。
フェリー使わなかったらこの倍くらい走ってたんでしょうけど。

横須賀までフェリーで帰ってきて体力温存できたので翌日も普通に仕事に行けました(^^;)




フェリー2泊+現地1泊の弾丸旅でしたが、この日程なら九州ツーリングも楽しめそうですね。ただし大阪まで一気に走るので高速道路でもう少しパワーがあるバイクがある前提ですが(^^;)

とりあえず新東名を120キロ+αで巡行できるバイクが欲しいこの頃です(笑)


おしまい
Posted at 2025/10/28 11:34:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク日記 | 日記
2025年10月27日 イイね!

四国ツーリング⑤ 早くも四国脱出!?

四国ツーリング⑤ 早くも四国脱出!?続きです

10月20日(月)
雨上がりの朝に出発です。






お世話になりました~




バイクのシートで野良猫が寝てたようで、毛だらけなうえにシートやバッグに爪を立てた跡が・・・(-_-メ)






今日は四国に別れを告げてしまなみ海道へ~
工事で交互通行規制箇所があり、車列の最後尾だったボクはのんびりペースで単独走行。来島大橋の上を貸し切り状態で走って大島へ。亀老山展望公園からの景色は最高♪






ホントはゆっくり島めぐりしたいけど今日も時間に追われてるので移動します。
(原付とか自転車でのんびり走りたかった~)




今夜のフェリーに乗って帰る予定なので高速を使って先を急ぎます。
何故か西の方面へ(笑)






はい、山口県の角島大橋♪
日没直前、雨も降りだして、波も荒くて風もメチャメチャ強いです(^^;)
控えめに言って大荒れの天気(笑)






橋の真ん中に駐車スペースがあるけど、風が強すぎてとてもバイクから降りられません(笑)




今日もあっという間に日没(^^;)
真っ暗な中、黄色いガードレール(山口県独自?)を横目に見ながら走ること小一時間・・・






アヒル隊長、ついに九州に渡っちゃうの?
(四国ツーリングだったはずでは?)


続く?
Posted at 2025/10/27 21:57:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク日記 | 日記
2025年10月24日 イイね!

四国ツーリング④ ウルトラな人たちに遭遇!

四国ツーリング④ ウルトラな人たちに遭遇!続きです


雨雲を避けて四万十川の沈下橋巡りにルート変更し国道441号を北上~






一番下流の佐田の沈下橋
観光客が多くてバイクで走れる雰囲気じゃなかったです(^^;)




はい次!




タクシーが渡ると幅がギリギリ(^^;)




良い景色が続きます。




時々雨が降ってくるけど雨雲から逃げながらの寄り道。








さあ、次は・・・




狭い山道をランナー?が続々と走ってきて、そのうち「リタイヤ者収容バス」まで走ってきて・・・(;^_^A




同じ日に「四万十ウルトラマラソン」が開催されてて、同じ道に100キロや60キロを走破するランナーが続々と現れてきます!
全部で2000人くらい走ってるって??




あちこちでランナー優先の交通規制があり、でもクルマも通行できる状態なので狭い道では離合できなクルマ(観光バスとか)で渋滞があり、雨も降ってきたりでランナーも大変、ボクたちも大変なことに(笑)

その後の沈下橋はランナーのコースになっているようでバイクでは進入できないね~

普通に走る何倍も時間をかけてようやく国道441号を抜けて、最後に四万十川の支流に小さな沈下橋を発見♪










その後は日が暮れてまたもやナイトラン(^^;)



途中で寒さに耐えられず高速のパーキングでじゃこ天うどん♪
またまた雨雲に追いつかれながら宿を予約している道後温泉へどうにか到着・・・




せっかくだから道後温泉本館で入浴しないとね。




お風呂から出てきたらまたもや大雨でした(T_T)




本日の走行 約380キロ


続きます
Posted at 2025/10/24 23:36:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク日記 | 日記
2025年10月23日 イイね!

四国ツーリング③ やっと上陸したけど雨でした

四国ツーリング③ やっと上陸したけど雨でした続きです

明石海峡大橋を見送った後は瀬戸内海クルーズ、と言っても寝るだけですけど。
でも瀬戸内海って全然揺れないですね~


10月19日(日)



まもなく東予港(愛媛県)に到着です。




愛媛の朝は雨だったのでカッパ着用です(^^;)




高知方面へ走るとだんだん晴れてきました。
途中、沈下橋を発見!
(名越屋沈下橋)




こういう写真撮っちゃうよね~






高知県の海沿いに到着、横浪スカイラインは漫画シャコタン☆ブギにも登場した場所~




四国の海ってどこも奇麗♪




朝からカツオのたたきも食べちゃいます( *´艸`)

このまま足摺岬まで行きたかったけど、反対回りに走ってきたライダーから「あっちは雨だよ」と教えてもらい予定変更・・・

四万十川の沈下橋を巡ることにしましょう( *´艸`)
(これがのちにネタになります笑)


続きます
Posted at 2025/10/23 23:33:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク日記 | 日記
2025年10月22日 イイね!

四国ツーリング② 奈良~大阪の県境越え

四国ツーリング② 奈良~大阪の県境越え続きです

まだフェリー乗り場にも着いてないのですが日没を迎えます(^^;)
とりあえず県境を越えて大阪入りしないと~





細い真っ暗な道をしばらく上ると夜景が奇麗♪
ってヘッドライトの範囲以外が真っ暗すぎて崖から落ちそう・・・
大阪に行くルートはこれでいいのか?(^^;)




やってきたのは激坂で有名?な「暗峠」
下のような動画を見て一度走ってみたかったんです。

峠付近はゴロゴロした石畳で、画像は明るく見えるけど暗闇でいきなりこの路面になったのでコケそうでした(^^;)

【参考動画】





みんな激坂を体験したくて右側通行してるのはどうかと思うけどね~




本当は大阪側から登るルートが正式?らしいですが、真っ暗な中で急阪をゆっくり下るのが精一杯です(;´Д`)

教訓
暗峠は夜に行ったらダメ!(笑)






やっと大阪南港に到着。
この日の走行 560キロくらい?




乗船 ⇒ 出航前にすぐお風呂へ ⇒ 出航はデッキで迎える
というバイク乗りあるあるなルーティンをこなしてると・・・




急に大雨でした(^^;)






出航後少しすると・・・






明石海峡大橋の下を通過♪
大阪万博の大屋根リングも見えました。
翌朝には四国に到着ですね。


まだ四国入りしてないけど、今日はここまでで(笑)



【おまけ】

さなえと言えば・・・



ヰセキのさなえを知ってたらオジサン確定(笑)

Posted at 2025/10/22 23:31:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク日記 | 日記

プロフィール

「ブレーキパッドだけじゃなくお米も売り始めたらしいです(笑)」
何シテル?   11/02 20:44
これまでは マーチG♯⇒マーチカブリオレ⇒ マーチ14S 気付いたらマーチを3台乗り継いで いました(^^ゞ オープンカーの気持ち良さが忘れられず 3台...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

F56 サービスインターバルリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 18:37:36
中古MINIの維持費 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/02 23:04:29
MINI スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 17:58:17

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
3台目のMINI。 3台目のオープンカー。 赤いクルマは4台目。 久々のオープンが恥ず ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
赤いハンターカブも気に入っていたけど2024年モデルで黄色が出た時もその色が気になってま ...
ホンダ シービー200エックス ホンダ シービー200エックス
400Xみたいな見た目で非力な190ccエンジン搭載。 インド生産、日本未発売。 トコト ...
ホンダ VT250FC ホンダ VT250FC
今年デビュー40周年を迎えます(^^) RZ250 vs VT250F を当時雑誌でリア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation