• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤カブ@59のブログ一覧

2007年01月08日 イイね!

大人なのにね~

昨日横浜方面へ出掛けたときにお約束で大黒PAに寄ったんです。
まあトイレ休憩と、日曜なのでMTG等で色々なクルマがいるかなーと思い。

そしたら旧車会とおぼしき単車の集団がいたんですが、
PA内の歩道(通路)は走るは、身障者用スペースに多数で
駐車するは、もう好き放題な感じです。
珍走団ともはやどう違うのか?

メンバーは若者からいいお年のオッサンまで・・・


他の車種の単車のMTGも開かれていた様ですが、コレじゃ肩身が狭いですよね。

以前、国産アメリカン(STEED改とか)が流行った頃も、ロッカーズ(SR改とか)が流行った頃も、それらの単車が身障者スペースを占拠しているのを見かけました。

単車に興味が無い人や子供にまでも不快な印象を与えてしまうのは
バイク好きとしては悲しい風景です。



まあ、日曜日の日中のPAが混雑する時間帯に大きなMTG(単車もクルマも)を
行っていること自体どうかと思いますが(笑)

この日はRX-8とかBMWが多数駐車スペースを埋めていたりします(^^;



Posted at 2007/01/08 23:31:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2007年01月08日 イイね!

使用後の感想

使用後の感想← おぉー隣の家がバッチリ映っています

早速、アリストクラスプレミアムシーラント
使用してみました。

使用した感想ですが・・・

『○オンコート』と同じような使用感です(^^;
(そういえば同じ会社の製品かも?)

乾いた塗装面に塗り込むため、拭き取り時には粉がでます(><)
この粉がドアの継ぎ目とかに入るんですよね~

一度水気を拭き取ってから塗りこんで、定着するまで30分(夏季)~1時間(冬季)
時間を置く必要があります。

さらには拭き取るのに2種類のウエス(荒拭き用と仕上げ拭き用)を使用します。
↑ホントは専用品があるそうですが、普通のウエストと目の細かいウエスで代用しました。

濡れた塗装面に一緒にスプレーするタイプのコーティング剤のほうが作業性は良いですよね。

とりあえずツヤツヤになったので満足ですが(^^)


次回はやっぱり元のタイプを使うかもしれません・・・
Posted at 2007/01/08 16:26:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2007年01月08日 イイね!

あれれ?

あれれ?塗り終えたら一時間ほど定着(冬期)
だそうで、しばし休憩です。

しかし、見た目は液体ワックス
みたいですね。
Posted at 2007/01/08 10:18:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2007年01月08日 イイね!

早朝洗車?

早朝洗車?そんなに早朝でもないですが
先日購入したアリストクラスを
使ってみる事にします。
Posted at 2007/01/08 10:13:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「むふっ( *´艸`)」
何シテル?   09/07 23:08
これまでは マーチG♯⇒マーチカブリオレ⇒ マーチ14S 気付いたらマーチを3台乗り継いで いました(^^ゞ オープンカーの気持ち良さが忘れられず 3台...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/1 >>

  12 345 6
7 89101112 13
141516171819 20
2122 2324 2526 27
28293031   

リンク・クリップ

F56 サービスインターバルリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 18:37:36
中古MINIの維持費 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/02 23:04:29
MINI スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 17:58:17

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
3台目のMINI。 3台目のオープンカー。 赤いクルマは4台目。 久々のオープンが恥ず ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
赤いハンターカブも気に入っていたけど2024年モデルで黄色が出た時もその色が気になってま ...
ホンダ シービー200エックス ホンダ シービー200エックス
400Xみたいな見た目で非力な190ccエンジン搭載。 インド生産、日本未発売。 トコト ...
ホンダ VT250FC ホンダ VT250FC
今年デビュー40周年を迎えます(^^) RZ250 vs VT250F を当時雑誌でリア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation