• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤カブ@59のブログ一覧

2023年03月20日 イイね!

SSTRのレッキ②

SSTRのレッキ②前回は気温2度、軟弱なのでクルマでのレッキでした(^^;)

3月になってお彼岸も近いし、暖かい日が続いて東京では桜も咲いたし今度こそバイクで・・・?








3月18日(土) 気温0℃の塩尻峠から白馬まで、しっかり雪が降ってました(^^;)
高速の冬タイヤ規制もあったしMINIにスタッドレス履いたままで良かった・・・





前回、小淵沢付近の道の駅まで下道で走ったのでそこから再び下道でゴールの千里浜を目指します!
出発時間は当日を想定してほぼ同じであろう9:30です。




あちこちの道の駅に立ち寄り1か所=2ポイントを獲得したことを想定。
完走条件としてゴールまでに15ポイント以上の獲得が必要です。




とりあえず国道20号線を完走♪
でも市街地が大渋滞でクルマが全然進まず・・・




えーと、白馬付近でしばらく並走したこのカブ乗りさん。
横浜市内ナンバーだったのは気のせいか?(;'∀')




朝から低気圧の接近で本降りの雨、長野県に入ってからは雪、日本海側に出てからもまだ雨が続きます。親不知付近もこんな感じ。
この日はゴールの千里浜に行っても夕日は望めないかな~




あれ?
本番のゴール予定時間に全然間に合いません(笑)
(18時半にはゴールしたい)




ルールで立ち寄り必須の指定道の駅は、ゴール間近の高岡市の道の駅。
ここでこの日は時間切れ、本番ならDNFです(^^;)




さっさと宿に向かってご飯食べてふて寝します(-_-;)
本番までペースアップの方法を考えないとね~

この日は道の駅で買い物などで各20分くらいは滞在しているので、そこを5分で出発すれば6か所なら90分短縮できるはず?
お昼ごはんも食べず飲まず食わずで走ること確定です(;^_^A

ホントは木曽&高山経由でのルートも検討したいけど、今の時期は冬季閉鎖の道も多くてさすがに走りません(笑)





MINIで千里浜にたどり着いた画像は悔しいので次の記事まで持ち越します( *´艸`)

え?
もう本番までレッキはしませんよ~(笑)

多分・・・

Posted at 2023/03/20 20:59:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | MINIカブ日記2 | 日記

プロフィール

「もち米にあんこを乗せただけでぼたもちとは(^◇^;)」
何シテル?   10/13 08:44
これまでは マーチG♯⇒マーチカブリオレ⇒ マーチ14S 気付いたらマーチを3台乗り継いで いました(^^ゞ オープンカーの気持ち良さが忘れられず 3台...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/3 >>

   12 34
567891011
12 13141516 1718
19 20 21222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

F56 サービスインターバルリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 18:37:36
中古MINIの維持費 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/02 23:04:29
MINI スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 17:58:17

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
3台目のMINI。 3台目のオープンカー。 赤いクルマは4台目。 久々のオープンが恥ず ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
赤いハンターカブも気に入っていたけど2024年モデルで黄色が出た時もその色が気になってま ...
ホンダ シービー200エックス ホンダ シービー200エックス
400Xみたいな見た目で非力な190ccエンジン搭載。 インド生産、日本未発売。 トコト ...
ホンダ VT250FC ホンダ VT250FC
今年デビュー40周年を迎えます(^^) RZ250 vs VT250F を当時雑誌でリア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation