• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤カブ@59のブログ一覧

2023年10月21日 イイね!

地下神殿



行ってきました、地下神殿!

クレヨンしんちゃんの町にある首都圏外郭放水路ですね。
予約して見学してきました♪





その前にお隣の茨城県境町で自動運転バスにも乗ってきました(^^)
町民の方はもちろんボクみたいな他県の人間でも無料で乗車できます♪




操作はゲーム機のコントローラーでするみたいです(笑)




境町は古い町並みも残っていて、散策すると秋の味覚のサツマイモが。
干し芋の工場(直売所)のようです。




こっちも秋の味覚、サンマです!
(もうわかる人だけ分かればいいネタです 笑)




こっちはハチハチ!

古くからあるバイク屋ってお宝が眠っていそうでなんだかテンションが上がります(*´Д`)





はい、ここからが本番!




受付して~






ヘルメット&胴長靴着用(^^;)






大雨の際に川から溢れた雨水を取り込む立坑。






そして立坑からの水を一旦溜めて、雨が上がった後に川へ徐々に排水するための調圧水槽、いわゆる地下神殿です♪




柱がこんなに多い理由は、地面の下からの圧力や浮力(地下水脈の)で潰れないようにするためだそうです(;'∀')




地下神殿だけを見るコースはここで終わりですが、今日はさらに奥へ進みます。






膝まで水に浸かってさらに奥へ~








調圧水槽の水を江戸川へ排出するインペラ(スクリュー)を見るってコースです。

ちなみに、このインペラが稼働すると25Mプールの水が1秒で排出できるらしいですよ(^^;)

このインペラの動力は航空機用のガスタービンエンジンだそうで、減速機と共にそれだけを見るコースも用意されているようです。ご興味のある方はぜひ(笑)




地上まで100段以上の階段を上って帰りましょう。




無事生還!






見学時に説明がありましたが、地下神殿に溜まった土砂は時々地上から重機を降ろして取り除くそうです。

巨大建造物好きにはたまらないツアーでした(^^♪





沢山歩いたらお腹が空いたので・・・




花瓶に入った高さ40センチ越えの巨大パフェで締めくくりました(^^;)
関連情報URL : https://gaikaku.jp/
Posted at 2023/10/21 19:21:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 面白ネタ? | 日記

プロフィール

「むふっ( *´艸`)」
何シテル?   09/07 23:08
これまでは マーチG♯⇒マーチカブリオレ⇒ マーチ14S 気付いたらマーチを3台乗り継いで いました(^^ゞ オープンカーの気持ち良さが忘れられず 3台...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

123 4567
8910111213 14
151617181920 21
222324 25262728
293031    

リンク・クリップ

F56 サービスインターバルリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 18:37:36
中古MINIの維持費 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/02 23:04:29
MINI スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 17:58:17

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
3台目のMINI。 3台目のオープンカー。 赤いクルマは4台目。 久々のオープンが恥ず ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
赤いハンターカブも気に入っていたけど2024年モデルで黄色が出た時もその色が気になってま ...
ホンダ シービー200エックス ホンダ シービー200エックス
400Xみたいな見た目で非力な190ccエンジン搭載。 インド生産、日本未発売。 トコト ...
ホンダ VT250FC ホンダ VT250FC
今年デビュー40周年を迎えます(^^) RZ250 vs VT250F を当時雑誌でリア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation