• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤カブ@59のブログ一覧

2024年05月12日 イイね!

テイストオブツクバDay1

テイストオブツクバDay1筑波サーキットといえばドラサロのもつ煮定食なのですが、やっぱりテイストの日は混むので外の屋台でもつ煮(500円)を食べることに。
この後、すぐ隣の屋台では400円で売っていることに気づきました(^^;)


はい、昨日はそんな夏日の筑波サーキットで大人の運動会テイストオブツクバを見てきました。


本来はバイクブログの方に書く内容ですが、みんカラでももつ煮ファンもバイクファンも多いようですので書いてみましょう。






11時ごろにのんびり到着したのでバイクはサーキット内に停められずジムカーナ場に案内されました。



まずはパドック内をウロウロ。
サーキットのドクターはいつもNSXだった覚え(ランエボだったときもあったような)があるけど今回はGRヤリス?






今回一番気になったバイクはコレ!
VFR400R、しかもNC24のほうですよ!




プロアームなのになぜマフラーは右出し?のアレです。
ボクもNC30を買ったときに候補にしていたのですが、パーツが絶望的に無いと聞いていたので手を出しませんでした(笑)




パーツメーカーの出店も多く、車両の販売もしていたり?






このNSRも販売車両みたい。
プロアームのSEだと現在の相場なら安いほうかもしれません(^^;)




エクストリームショーもあり。




土曜日は半分くらいは明日のためのスポーツ走行枠なので、決勝レースは午後遅めのスタートです。




鉄フレーム化した隼「鐵隼」の加賀山サンも明日のために走ります!




あ、あの人は?




宇川サン!!
あの鈴鹿8耐でガードナーの4勝を上回る5勝を挙げた元GPライダーが参戦!
明日、加賀山サンと同じクラス(厳密には違うけど)で走ります。




午後は日陰のスタンドで決勝レース観戦。
最近カワサキのザンザスとZX-4ばかりが勝つという謎のZERO-4クラス、今年もやっぱりザンザスが勝ちました(^^;)
(ライバルはFZRとか89までのNSRとかNC24もこのクラス)




ライブ配信もされているので見えない場所のバトルも見られます♪
(去年までの楽〇モバイルはサーキット内では全く繋がらなかった)

土曜日のメインレースはカワサキZ系が大挙参戦するモンスタークラス。
空冷4気筒の迫力ある排気音はやっぱり現地観戦してて良かった(^^)




最後に売店でお土産買ったら「良かったらポスターもどうぞ」「いや、バイクなので持って帰れないし」「どこかに刺せば大丈夫ですよ♪」とオネーサンの笑顔に負けて無理やりウエストバッグにくくり付けて帰りました(^^;)




今日のレース、まだまだライブ中継で見られます♪
個人的に気になるのは、革ジャンのカドヤの社長は今年も勝てるのか?




昨日のレースはこちら。


秋の開催回からZERO-5クラスが新設され、MC21以降のNSRやNC30などバリバリのレーサーレプリカ世代の車両が参戦できるようになるそうです!
Posted at 2024/05/12 12:39:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク日記 | 日記

プロフィール

「とうきびクランチバーだと!?隣のTシャツも大概だけどね(^◇^;)」
何シテル?   09/09 16:21
これまでは マーチG♯⇒マーチカブリオレ⇒ マーチ14S 気付いたらマーチを3台乗り継いで いました(^^ゞ オープンカーの気持ち良さが忘れられず 3台...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1 234
5 6 7891011
12131415 161718
192021222324 25
26272829 3031 

リンク・クリップ

F56 サービスインターバルリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 18:37:36
中古MINIの維持費 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/02 23:04:29
MINI スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 17:58:17

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
3台目のMINI。 3台目のオープンカー。 赤いクルマは4台目。 久々のオープンが恥ず ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
赤いハンターカブも気に入っていたけど2024年モデルで黄色が出た時もその色が気になってま ...
ホンダ シービー200エックス ホンダ シービー200エックス
400Xみたいな見た目で非力な190ccエンジン搭載。 インド生産、日本未発売。 トコト ...
ホンダ VT250FC ホンダ VT250FC
今年デビュー40周年を迎えます(^^) RZ250 vs VT250F を当時雑誌でリア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation