• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤カブ@59のブログ一覧

2014年10月05日 イイね!

ミニコネクション2014②

ミニコネクション2014②レーシングタクシーが済んだら昼前で帰ろうかとも一瞬考えたのですが、参加費が頭をよぎり(笑)、気を取り直して会場内をウロウロしたりして・・・

試乗車を申し込んだらタッチの差で午前の部が終わってしまい、
午後イチの部になったって言うのもありますが(^^ゞ






ステージではダンスやDJや洗車ショーやファッションショーが行なわれていたようですが、
ボクは一切見ていません(笑)




ピット下を使っての展示も色々ありましたね。
これは新型5ドアの初公開イベント。

ボディ形状は微妙?(^^;;




やっぱりこっちの方がイイな~(^^)




他に、純正グッズをセール価格で売ってるコーナーがあったので、お高いBMW純正燃料添加剤を
消費税分サービスで購入するという堅実なお買いものをしたり(^^;






別会場で、カートのレースをやっていると聞き行ってみるも、昼休み中で走行は見られず(笑)
レッドブル杯に行く日本代表を決めるレースのようです。




自分のMINIでコースを走れるスポーツランは、事前申し込み開始直後に埋まったらしいです(^^;;
あー、これに申し込んでレーシングタクシーは当日枠で取れば良かったか?




と思ったらこっちも1周で終了(・∀・;
ストレートを駆け抜ける姿を期待してピット上で見ていたご家族さんたちも拍子抜け?

どうしても富士のホームストレートを走らせない気か(笑)
フェラーリのイベントでやっていたようなサーキットサファリ(スポーツラン中にコース内をバスで見学する)をすれば子供連れでも楽しめると思うんだけどな~




で、ようやく試乗の時間になりました。




あ、限定車のコレ乗りたい(^^)
と思ったら、コレとかクーペとか気の利いた車両は先導スタッフ用のクルマでした(爆)




車種は選べたのですが、受付のオネーチャン達が車種と特徴を全く覚えていない事にはビックリ(笑)
だったら写真を掲示して選んでもらった方が良かったんじゃない?(^^;

乗りたかったクロスオーバーのディーゼル(クーパーS)が埋まってたので、今回は新型のF56クーパーSにしてみました。

出発直前までエンジンを掛けるスイッチが判らなくて慌てたのは内緒(^^ゞ




あ、写真に撮るとディスプレイに何か写ってる!
ボクはスポーツモードをとエコモードの切り替えをイジるのに夢中で気が付きませんでした(笑)

感想は・・・
良く走って曲がって楽しかったですよ。

ボクが買ったらエコモードを使う事は一生無いでしょうけど(爆)






帰りの渋滞も気になるので、あとはサーキット内をブラブラして帰る事にしました(^^;
最後のパレードランも気になってたけど、それもホームストレート抜きだったのかな??










30度バンク跡でたそがれたり、ショートコースを見物したり、サーキットの裏山で栗拾いをしたり(笑)
ま、参加費分の楽しみ方は自分で見つけるっていうことで(^^ゞ



次回は東ゲートから普通の入場料(1000円)で入ってこっそりゴニョゴニョ・・・(嘘)







【追記】

んー、やっぱり苦言も少々書いちゃいます。
なぜかって?次回の開催に向けて万が一にでもMINIの関係者の目に止まる事を願ってです。
他の方も色々書かれていて、私も思う所が大ありでしたので。

正直、参加された皆さんのMINIを沢山見られなかった事が残念です。
駐車場が分散しすぎてて、他の駐車場を見に行こうと言う気が失せてしまったんですよね~

この日の為に(コンテストに参加してなくても)MINIをドレスアップしたり、小物&大物でアピール
するMINI達を見るのも楽しみの一つだと思うんです。
MINIが一堂に集まったところを見て回るのもプログラムの一つになるようなような駐車方法を
考えて欲しかったです。

各所の誘導スタッフも、試乗受付のオネーチャン達も、今回は何かプロっぽくないというか(バイト?)
全体に素人っぽさが目立つイベントでした。
スタッフの動きに関しては前回(2年前)の方がダントツに良かったです。

BMW(バイク)のブースも出てたけど、営業意欲ゼロだったりね~

メーカー主催ってことで、ボク達はちょっと期待しすぎているのかな?(^^;;
Posted at 2014/10/05 09:58:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | MINIカブ日記 | クルマ
2014年10月05日 イイね!

ミニコネクション2014①

ミニコネクション2014①さて、2年に一度のメーカーイベントである
ミニコネクション2014」に行ってきました。

参加費 大人4000円(当日5000円)
高いと思うか安いと思うか(^^;

特製MINI弁当とか付いたら良かったのに(笑)


会場が前回の袖ヶ浦フォレストレースウェイから、今回は富士スピードウェイになりました。
ミニフェスと違って、パドック側の方でした。




もうね、会場が広すぎてあちこちの駐車場に散らばったのみんなのMINIを見に行く気は
最初からゼロ(笑)

事前にレーシングタクシーに申し込んだら、朝一番しか空いてなかったので
ゲートオープン(AM8:00)直後に入場。




入場待ち渋滞もMINIだらけなら楽しいものです(^^)
各所の案内は前回(2年前)の方がしっかりしてたと思いますが。




レーシングタクシーの時間まで、展示車両を見て過ごすもちょっと少なめ?(^^;
来年の全日本ラリーにMINIが参戦するらしいですよ(^^)






他にもALL4(四輪駆動)のデモを見てみたり。
同乗体験はないんだね(^^;




で、順番がやってきました。
(朝イチなら当日枠も空いてて申し込めたようです)




ボクはお一人様参加だったので先頭のクーペになりました♪




ヘルメットを被って出発!
ドライバーさんの「じゃ、全開で行きますよ」の声で富士スピードウェイのフルコースへGo!

タイヤがグリグリ滑る感触をお尻で感じながら、コースで写真を撮る余裕は無し(^^;




先頭を独走して他の車両と絡む事も無く、まさかの1周でピットロードへ入り終了(・∀・;




え?
この下を全開で走る訳じゃないんだ(爆)
ホームストレート抜きの富士スピードウェイなんてね・・・






※参考画像 2012年のレーシングタクシー

2年前の方が、小さいサーキットだった為か2周の走行で抜きつ抜かれつの演出があり、
首へのダメージも大きく(笑)、面白かったんですけどね。

いやー、ちょっと消化不良かも。



・・・続く

Posted at 2014/10/05 09:11:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINIカブ日記 | クルマ
2014年10月04日 イイね!

本日の1台♪

本日の1台♪足柄SAで時間調整中(^_^)
Posted at 2014/10/04 07:26:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気になるクルマたち | モブログ
2014年10月02日 イイね!

シティカブリオレ♪

何シテル?に書いたら沢山の反響があった
シティカブリオレのネタです(^^)

ボクが子供?の頃、新聞広告の一面広告で全色を掲載した広告を打ってましたね~
それを見て「なんて楽しそうなクルマなんだろう!」って思ったものです(^^)




↑コレを見て色々思い出しました♪
すずき.サン、ありがとうございました。


マンハッタンルーフ?(←合ってます?)が登場した時も同じように一面広告を出してたし、
当時のクルマの広告って楽しかったですよね。





最近はカラーバリエーション豊かなクルマって見ない気がします(^^;
いや、あってもみんなが白・黒・銀のクルマしか注文してないのかな?(笑)




で、ボクが気に入ってた色はやっぱり赤色のシティ(^^ゞ
思い起こせば、この頃から頭に赤いオープンカーが刷り込まれてたのかもしれません。

あ、フェンダーがターボⅡと同じで、ボンネットは普通の凸無しが正解みたいですね。
ボクが先日見た車両は多分ターボⅡルックにカスタムしたものだと思われます。
(エンジンも換装しているかも知れませんが)

久々にワクワクした思いが呼び起こされました。
コメント頂いた皆さん、ありがとうございます♪




【以下おまけ】





他に最近気になるクルマはコレ(笑)
もはや「ライダー」じゃないし(^^;;

ベース車がAZ-1だったら良かったのに~
バイクみたくスズ○が協力してたらキャラか(笑)




Posted at 2014/10/02 21:26:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気になるクルマたち | クルマ
2014年10月01日 イイね!

スパイク君が・・・





うちのスパイク君が・・・
























スーパースパイク君に(^w^)







ミニコネに向けたネタは以上です(^^;;

サーキットタクシーも朝イチしか空いていなかったのでサッと行ってサッと帰る感じかな。
Posted at 2014/10/01 17:10:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINIカブ日記 | 日記

プロフィール

「@ ホットシェフ柄のTシャツもあったけどさすがに買わず(^^;)」
何シテル?   09/09 22:47
これまでは マーチG♯⇒マーチカブリオレ⇒ マーチ14S 気付いたらマーチを3台乗り継いで いました(^^ゞ オープンカーの気持ち良さが忘れられず 3台...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    1 23 4
567891011
121314151617 18
19202122232425
2627282930 31 

リンク・クリップ

F56 サービスインターバルリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 18:37:36
中古MINIの維持費 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/02 23:04:29
MINI スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 17:58:17

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
3台目のMINI。 3台目のオープンカー。 赤いクルマは4台目。 久々のオープンが恥ず ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
赤いハンターカブも気に入っていたけど2024年モデルで黄色が出た時もその色が気になってま ...
ホンダ シービー200エックス ホンダ シービー200エックス
400Xみたいな見た目で非力な190ccエンジン搭載。 インド生産、日本未発売。 トコト ...
ホンダ VT250FC ホンダ VT250FC
今年デビュー40周年を迎えます(^^) RZ250 vs VT250F を当時雑誌でリア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation