• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤カブ@59のブログ一覧

2023年03月26日 イイね!

雨の中でタイヤ交換

雨の中でタイヤ交換後ろのクルマ、市街地でも渋滞でもずっとハイビームだしセンターライン側に出がちだし、なんだかなぁ(-。-;





と、気を取り直して今朝はタイヤ交換です。(冬→夏)



雨は午後から本振りの予報なので霧雨のうちにサクッと(^◇^;)




空気圧調整はお約束の自転車用手押しポンプ(笑)
一本あたり50回くらい押せば規定値までなんとか入ります。




雨の日に何してるんだかσ(^_^;)




MINI(F56)のワイパーって運転席450ミリ、助手席475(480)ミリらしいけど運転席上部が拭けてないのが気になるので左右入れ替えてみます。

Posted at 2023/03/26 09:37:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | MINIカブ日記2 | 日記
2023年03月25日 イイね!

東京モーターサイクルショー2023

東京モーターサイクルショー2023なんだかんだ毎年のように行っているモーターサイクルショーは今回も金曜午前の業界人タイムに潜入・・・
(でも業界人ではないのです)





今回はちゃんと新型車もチェックしてきましたよ~



はい、新トランザルプ!
足つき最高、これならSSTRも楽々完走のはず。
しかしホンダーブースは金曜午前なのに入場まで15分待ちって(^^;)




カワサキ、久々の400cc4気筒エンジンのニューマシン!




ヤマハ、新テネレ!
このカラーリングが泣かせます。




スズキ Vストローム250SXは油冷エンジン搭載!(参考出品)
現行Vストより20キロ以上軽いしF19インチだしこれ欲しい~
(実は並行輸入車はもう買えます)




ビーエムのすごい羽根付き!




ドカティのすごい羽根付き!
カーボンをたっぷり使用してお値段1000万円以上(^^;)




オジサンホイホイ(笑)
南海部品ってロゴ変わったのかな?




ヨシムラブースのオジサンホイホイ♪




シン・仮面ライダー!




こっちはシン・NSR250Rか?(違います)
ホンダさん、これの新車作ってくれたら借金してでも買いますよー(本気)

Posted at 2023/03/25 23:30:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク日記 | 日記
2023年03月21日 イイね!

MINIで千里浜なぎさドライブウェイに行ってきました

MINIで千里浜なぎさドライブウェイに行ってきました千里浜の名物 いかだんご
美味しかったです^^





泊ったのは氷見市。
日の出とともに活動開始。




富山湾の向こう側に立山連峰を臨みます。
いい天気で良かった。




氷見市は藤子不二雄Aセンセの出身地?




あちこちに壁画などがあるようです。
(これはプロゴルファー猿)




いよいよ千里浜に向かいます。
日曜日朝の道の駅には旧車も何台か集まってましたね~




いよいよ~




通行規制なし!




砂浜に降ります・・・




どこまでもフラットな砂浜!




はい到着!




海辺に停めて~




トランク開けて~




オジサンが一人トランクに座って佇んで(笑)




氷見で買った地魚寿司を能登半島の反対側で食べるという贅沢?冒涜?(^^;)






何枚でも写真撮っちゃいます。




向きを変えて~
しかし空いてますね。
ここまで日帰り圏内の方が羨ましい・・・

前回自分の車で来たのはもう14年前みたいです(^^;)
この時はマーチカブリオレでした。






ドライブウェイ終点にあるSSTRカフェにもちゃんと課金してきました(笑)
次回来られるのは5月ですね。




途中にはこの冬の荒波で壊れてしまった進入路もあったようです。






この日の砂浜は幅も広くて凸凹もなくとても状態が良かったようです。
5月の本番もきれいな砂浜が走れますように・・・




あー、帰りたくない(笑)
でももう昼近いので帰らないと。




帰りも途中まで国道8号線を走って・・・
立山連峰がどんどん近づいてくるのが良いですね(^^)




帰りの北陸道も上信越道もトンネルが多くてちょっと退屈。
日曜夜の渋滞もかなりあり、23時過ぎに帰宅しました(^^;)
Posted at 2023/03/21 14:48:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | MINIカブ日記2 | 日記
2023年03月21日 イイね!

一昨日見た1台♪

一昨日見た1台♪遠近感でミニカーみたいに見えますが(^^;)
Posted at 2023/03/21 09:39:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気になるクルマたち | 日記
2023年03月20日 イイね!

SSTRのレッキ②

SSTRのレッキ②前回は気温2度、軟弱なのでクルマでのレッキでした(^^;)

3月になってお彼岸も近いし、暖かい日が続いて東京では桜も咲いたし今度こそバイクで・・・?








3月18日(土) 気温0℃の塩尻峠から白馬まで、しっかり雪が降ってました(^^;)
高速の冬タイヤ規制もあったしMINIにスタッドレス履いたままで良かった・・・





前回、小淵沢付近の道の駅まで下道で走ったのでそこから再び下道でゴールの千里浜を目指します!
出発時間は当日を想定してほぼ同じであろう9:30です。




あちこちの道の駅に立ち寄り1か所=2ポイントを獲得したことを想定。
完走条件としてゴールまでに15ポイント以上の獲得が必要です。




とりあえず国道20号線を完走♪
でも市街地が大渋滞でクルマが全然進まず・・・




えーと、白馬付近でしばらく並走したこのカブ乗りさん。
横浜市内ナンバーだったのは気のせいか?(;'∀')




朝から低気圧の接近で本降りの雨、長野県に入ってからは雪、日本海側に出てからもまだ雨が続きます。親不知付近もこんな感じ。
この日はゴールの千里浜に行っても夕日は望めないかな~




あれ?
本番のゴール予定時間に全然間に合いません(笑)
(18時半にはゴールしたい)




ルールで立ち寄り必須の指定道の駅は、ゴール間近の高岡市の道の駅。
ここでこの日は時間切れ、本番ならDNFです(^^;)




さっさと宿に向かってご飯食べてふて寝します(-_-;)
本番までペースアップの方法を考えないとね~

この日は道の駅で買い物などで各20分くらいは滞在しているので、そこを5分で出発すれば6か所なら90分短縮できるはず?
お昼ごはんも食べず飲まず食わずで走ること確定です(;^_^A

ホントは木曽&高山経由でのルートも検討したいけど、今の時期は冬季閉鎖の道も多くてさすがに走りません(笑)





MINIで千里浜にたどり着いた画像は悔しいので次の記事まで持ち越します( *´艸`)

え?
もう本番までレッキはしませんよ~(笑)

多分・・・

Posted at 2023/03/20 20:59:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | MINIカブ日記2 | 日記

プロフィール

「オーケーストアでキリンガラナが安売りされてる😊」
何シテル?   09/17 12:07
これまでは マーチG♯⇒マーチカブリオレ⇒ マーチ14S 気付いたらマーチを3台乗り継いで いました(^^ゞ オープンカーの気持ち良さが忘れられず 3台...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/3 >>

   12 34
567891011
12 13141516 1718
19 20 21222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

F56 サービスインターバルリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 18:37:36
中古MINIの維持費 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/02 23:04:29
MINI スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 17:58:17

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
3台目のMINI。 3台目のオープンカー。 赤いクルマは4台目。 久々のオープンが恥ず ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
赤いハンターカブも気に入っていたけど2024年モデルで黄色が出た時もその色が気になってま ...
ホンダ シービー200エックス ホンダ シービー200エックス
400Xみたいな見た目で非力な190ccエンジン搭載。 インド生産、日本未発売。 トコト ...
ホンダ VT250FC ホンダ VT250FC
今年デビュー40周年を迎えます(^^) RZ250 vs VT250F を当時雑誌でリア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation