• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤カブ@59のブログ一覧

2023年05月28日 イイね!

SSTR完走♪

SSTR完走♪昨日の事ですが無事下道で完走しました♪
さて後は帰るだけ。

もう一度下道で500キロだけど(^◇^;)
(さすがに途中で一泊します)
Posted at 2023/05/28 15:37:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | バイク日記 | 日記
2023年05月21日 イイね!

 SSTRに向けてイメトレ?

 SSTRに向けてイメトレ?昨日・今日とSSTRに出走された皆さんの様子が気になって空き時間にいろいろ情報を集めてイメトレしています(^^;)

ゴールの千里浜では参加者にゴーゴーカレーが振舞われるらしいのでこれもイメトレしています(笑)


昨日は3000台以上の参加者が千里浜に向かい、下北半島の端から出走して完走する方が複数いたり、出走したものの実はエントリーは27日で来週もう一度走る人がいたり、ラビット(昔のスクーター)で完走した方がいたり、東京から出走して翌日の仕事のためゴール後にそのまま東京へ帰った方とか、バイク乗りってあ〇おかな人ばかりなのか?(^^;) (←褒めてます)

そして本日は・・・




犬吠埼からカブで下道で無事完走した方とか・・・
(しかも18時前に着いてます)

やっぱり大間からの出走者もいたし、足摺岬からの出走者もいたし、W1とかホンダZOOKで出走した人もいたり、ついでに台風も日本に向かっているらしいし(;´Д`)




いや、これなら大丈夫かな?




現地の天気が気になってライブカメラも見ちゃいます。
今日はオープン参加日(それほど台数が多くない)だけど結構な数のバイクが走ってますね。




千里浜の週間天気を見る限りは大丈夫かな?
もしかして暑くなったりして(^^;)






先日の余りものスペシャルブレンドオイルはエンジンの回りがちょっと重くなった気がしたので、本日純正オイルに入れ替えました(;´Д`)
画像の他に他社のオイルも入れたのがまずかったのかな?
Posted at 2023/05/21 20:05:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク日記 | 日記
2023年05月19日 イイね!

明日からSSTRウィーク!

明日からSSTRウィーク!明日、5月20日(土)からいよいよサンライズ・サンセット・ツーリング・ラリー(SSTR)が始まります!

太平洋側の海岸から日の出とともに太陽を追いかけて、日本海(千里浜)に夕日が沈むまでに辿り着くために、日本各地から10000台以上(期間中総合計)の変〇どもが走るって聞くだけでワクワクしますね~




ゼッケンよし!




タイヤ交換よし!




オイル交換よし!
(G1+G3+G4=スペシャルブレンド?)








現地までのイメトレよーし!(笑)
(佐多岬からは走りませんよ)




時間内にゴールして美味しいご飯を食べるぞ!


あ、ボクの出走日は来週の27日(土)なのです(^^;)
参加者の皆さん、ご安全に!
Posted at 2023/05/19 20:41:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク日記 | 日記
2023年05月07日 イイね!

能登半島の地震

先日、能登半島の珠洲市で震度6強の地震がありましたね。
その後の余震もあるようですが、大きな被害でないと良いのですが。








昨年のSSTRの後に能登半島を回り、珠洲市にも立ち寄りました。




能登半島先端方面では国道249号などが通行止めになっているようです。
早期の復旧を願っております。

Posted at 2023/05/07 18:16:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク日記 | 日記
2023年05月03日 イイね!

SSTRのレッキ③

SSTRのレッキ③SSTR2023の開催が近づいてきましたが、例年GW中などに「スタート地点の下見してきました~」「実際に走ってきました~」等の書き込みがあり・・・

「こんな混みあう時期に、みんな暇人だな(笑)」なんて思っていたんです( *´艸`)






はい、ワタクシも暇人の仲間入りをしてきました(笑)






5月2日(火)
GW中の休みが変則的になったのでまたまた一人で2回目の千里浜へ(^^;)
前日は悪天候で通行止めだったようなのでこの日は走れて良かったです。




日没に間に合うように千里浜にゴールしてきました♪




今回のスタートは道の駅「信州蔦木宿」から。
(ここまでは前回も確認済み)

ハンターカブでの出走予定なので、ここから下道のみで日本海を目指します。
険しい峠道を回避しつつ、いかに北アルプスを越えていくのか(;^_^A




こんな感じのルートだったかな?
今回は遠回りな糸魚川・日本海ルートではなく、もう一つの案の木曽経由をレッキします。
本番では観光客で混み合いそうな高山や飛騨の街中をうまく回避しながら能登半島を目指して・・・






オープンで走る開田高原とか御岳山とかが気持ち良すぎて、当日は雨でもいいかと思ったり(笑)




SSTRシステム上でも日没時間までに無事ゴールできていました。
(スタートが地元だったり指定道の駅を通ってなかったりですが)




千里浜にあるSSTRカフェは平日は18時までの営業でギリギリ間に合わず(^^;)
レストハウスも16時閉店で立ち寄れず、千里浜滞在1時間でとんぼ返りです。
(今回は宿泊無し)




普通にナビ(高速使用)をセットしたら帰宅が午前様確定(笑)
朝からここまで500キロ走って、また500キロ走って家に帰るのか(;´Д`)




って、あまりの疲労であちこちのパーキングで仮眠をとっていたら日本海で見送ったはずの太陽をもう一度迎えることに(^^;)
ちなみにココはまだ群馬県です(笑)

下り線のGW渋滞を横目に見ながら6時半ごろ帰宅、走行距離はちょうど1000キロでした(;'∀')






途中の道の駅で見たキャロル♪
(実は隣のセローも渋い)



実は去年のSSTR参戦時にもこんなクルマが停まっていて、旧車マニアの常連さん?道の駅のオーナー?がいつも停めているのかな?






こんなにレッキばかりして、本番を走る元気(とお金)は残っているのだろうか(笑)
Posted at 2023/05/03 19:53:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | MINIカブ日記2 | 日記

プロフィール

「ウルトラパン!」
何シテル?   09/02 23:11
これまでは マーチG♯⇒マーチカブリオレ⇒ マーチ14S 気付いたらマーチを3台乗り継いで いました(^^ゞ オープンカーの気持ち良さが忘れられず 3台...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/5 >>

 12 3456
78910111213
1415161718 1920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

F56 サービスインターバルリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 18:37:36
中古MINIの維持費 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/02 23:04:29
MINI スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 17:58:17

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
3台目のMINI。 3台目のオープンカー。 赤いクルマは4台目。 久々のオープンが恥ず ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
赤いハンターカブも気に入っていたけど2024年モデルで黄色が出た時もその色が気になってま ...
ホンダ シービー200エックス ホンダ シービー200エックス
400Xみたいな見た目で非力な190ccエンジン搭載。 インド生産、日本未発売。 トコト ...
ホンダ VT250FC ホンダ VT250FC
今年デビュー40周年を迎えます(^^) RZ250 vs VT250F を当時雑誌でリア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation