• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤カブ@59のブログ一覧

2024年09月22日 イイね!

本当の目的は

本当の目的は前の記事の続きです。

ホンダコレクションホールでは様々な企画展が行われています。
現在開催中の企画展は初めは自費でも見に来る気満々でしたが、今回の招待イベントを知りこの日まで我慢していました(^^;)


それは・・・




はい!




これだっ!

※以下、一部のバイク好きにしか分かり合えない文章が続きますので好みでない方はここまでにしておいてください(笑)








レーサーレプリカが大集合!
しかもNSR250R特集!!

ホンダが所蔵するNSR250Rを全て展示してくれるそうです(*´Д`)ハアハア




ハチハチ(88年)の青テラ!




初のSPモデル!
(まだ乾クラではない)




マグホイール装備!(*´Д`)ハアハア




ハチキュー(89年)は銀テラのSP!




プロアームのSE!
(乾クラあり、マグホイール無し)




これもプロアームのSE!
当時は標準車よりもSPよりもSEが一番売れてた気がします。




SPモデルはロスマンズカラー!!




ちなみに本物レーサーのNSR250はプロアームのホイールの向きが反対です。




NS250RとNS250Fも展示されています!




もちろんNS400Rも!




MVX250Fも!








NSR50だってあります!




MB-5だ!
(ボクがカブ以外で初めて知ったホンダのバイク)




ところでマニアな方なら疑問じゃないですか?

初代NSR250Rが無いじゃないか!





ご心配なく、ちゃんと常設展示の方にありますよ!





ところで、ガルアームのNSRはホンダさん持ってないのでしょうか?(^^;)
(隅々まで見たつもりだけど発見できず・・・)




来月のMotoGP日本GPに向けてライバル社のマシンもたくさん展示されてました。
市販車もレーサーもこれだけ一度に揃うってなかなか貴重では?




















とりあえず写真を色々載せておきます。





他にもお馴染みの変〇マシンとか




神様の展示位置も変わってましたね。




この2台とも乗ったことがある人は珍しいのでは?(^^ゞ




非常に見ごたえのあった一日でした♪



【画像追加しました】
















Posted at 2024/09/22 18:49:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 気になるクルマたち | 日記
2024年09月22日 イイね!

もてぎでF1マシンを見てきました

もてぎでF1マシンを見てきました
昨日から秋の交通安全運動が始まりましたね。
各地で交通安全啓発イベントがあるようですが、道の駅もてぎでホンダのF1マシンが展示されるというので早起きして見に行ってきました(^^)





まだ朝の9時なので空いてますね~
マクラーレンホンダMP4/5(1989年) セナ号

当時は学生だったのでTVにかじりついてF1を見てました。
世の中はバブルで超浮かれていてましたが(^^;)




隣には本来そちらがイベントの主役の栃木県警のパトカーが並んでいたのですが、1枚も写真は撮っていません(笑)

F1マシンは午前中いっぱい展示されるそうで。

そして今日の目的は・・・





先着500名にモビリティリゾートもてぎの無料入場券&駐車券をプレゼント!
(クルマなら1枚で同乗者全員入場できます)

前から100人目位に並べたので無事頂けました(^^)




道の駅で買い物した後に早速行ってみます。
一人で行っても2900円が無料!
大家族なら10000円くらいが無料!!
ホンダさん、太っ腹です( *´艸`)




目的はもちろんココ!
ナビの地図では「古いオートバイ」ってね、確かにそうだけど(^^;)










展示スペースがリニューアルされて、バイクもクルマも時代別に一緒に展示されるようになったんですね。






もっと古い時代のマシンもあるけど、ボクはやっぱりこの世代なんですよね~




キャノン!




キャメル!




マルボロ!

そして14時からはF1マシンのエンジン始動イベントがあるそうで、それまで時間をどうやって潰そうかと思っていたら・・・





お昼前にはガレージの裏側で、海外のお客さん向け?(顧客?会社関係者?)に一足早く始動しちゃってるし(笑)




一旦サーキット内を移動して、本コースでのバイクのレースを見たり、クルマのジムカーナ(走行会?)を見たりしてから・・・










14時からのMP4/5のエンジン始動イベントも無事見られました。
これって鈴鹿の1コーナーでセナと接触したアラン・プロスト車?




会場に残っていたらガレージの中も開放してくれました。




チラシにはドゥーハンが乗ったNSR500もエンジン始動するって書いてあったけど雨がパラついてきたからやらないのかな?




もう動画がUpされてますね~




NSR500も聞きたかった・・・



F1マシンは空吹かしもいいけど、当時走っている音はもっと凄かったですよね。
(今のF1ってどんな感じなんでしょう?)

このMP4/5は1989年ですが、ボクが実際に鈴鹿でエンジン音を聞いたのは多分1990年から1992年までだったかな?


1990年 当時のチケットはハガキ抽選で100枚送るも全て落選、予選のチケットだけ買えたので土曜日だけ鈴鹿へ。
決勝でセナとプロストがスタート直後第1コーナーでクラッシュしたのは帰宅後TVで見ました。

1991年 中嶋さんの鈴鹿ラストラン。
この年もハガキ100枚出してもチケットが当たらずとりあえず手ぶらで鈴鹿へ向かう。クルマのリアウインドに「F1チケット買います」ってビニテで書いて海老名から鈴鹿まで(沢山のクルマに追い越されるように)80キロで走り続けました。若かったですね(笑)
その甲斐あって現地で決勝ギリギリにチケットを無事入手!
立ち見の自由席でコースは全く見えない位置でしたが(-_-;)

1992年 親の知り合いのコネでフ〇テレビ関係者からチケットを入手。初めてスタンド席で座って観戦できて感動したけど、あまりの高価さに翌年からは観戦を断念(^^;)

ちなみに、一番エンジン音が気に入っていたのはフェラーリのV12気筒です♪
ホンダさん、すみません(笑)


話が脱線しましたが、今日のホントの目的はF1じゃないんです( *´艸`)

続く(笑)
Posted at 2024/09/22 09:37:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 気になるクルマたち | 日記
2024年09月21日 イイね!

オジサンホイホイ♪

オジサンホイホイ♪親子連れが多いけど子供たちは隣に並んでるクラウンのパトカーの方に夢中なのです(笑)
Posted at 2024/09/21 09:41:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になるクルマたち | 日記
2024年09月20日 イイね!

SSTRに出る人って

SSTRに出る人ってボクみたいなマイペースなライダーも多いのでしょうが、ガチ勢なライダーさんも毎回見かける訳で~

凄い遠方(大間崎とか)から出走したり、ゴールを通り過ぎて能登半島先端の狼煙まで行って帰ってきたり、初出場なのにサラッと石川県の道の駅を全制覇して大量のポイントを獲得したりと、まぁ色々な〇人がいるもので(^^;)

今回もこんな方が初出場するそうですよ~




CB1300でジムカーナをやられている方のようですが・・・




まあ違和感ありありのサムネイル見てください(笑)

「スーパーコルサ(ハイグリップタイヤ)はダートではグリップしない!」
「でも草の上はグリップする!草レース対応だから(笑)」




「知り合いもちょっと崖下に落ちてしまいまして・・・」

千里浜のゴールでもジャックナイフ決めてくれるのでしょうか?(^^;)





あ、こんな記事書いたら北海道のあの人が反応しちゃうかも(笑)





おまけ



来月はもてぎでMotoGPですね。
これ絶対猛暑日に皮ツナギで撮影したと思うんですが(^^;)
Posted at 2024/09/20 22:09:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク日記 | 日記
2024年09月20日 イイね!

9月15日 環状八号線

9月15日 環状八号線歌麿会関係のトラックが当て逃げにあったそうです。

相手は白のアルヴェルだそうで(-_-;)

犯人に天誅が下りますように!



Posted at 2024/09/20 20:27:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になるクルマたち | 日記

プロフィール

「むふっ( *´艸`)」
何シテル?   09/07 23:08
これまでは マーチG♯⇒マーチカブリオレ⇒ マーチ14S 気付いたらマーチを3台乗り継いで いました(^^ゞ オープンカーの気持ち良さが忘れられず 3台...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

12345 67
89101112 1314
15 16171819 20 21
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

F56 サービスインターバルリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 18:37:36
中古MINIの維持費 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/02 23:04:29
MINI スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 17:58:17

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
3台目のMINI。 3台目のオープンカー。 赤いクルマは4台目。 久々のオープンが恥ず ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
赤いハンターカブも気に入っていたけど2024年モデルで黄色が出た時もその色が気になってま ...
ホンダ シービー200エックス ホンダ シービー200エックス
400Xみたいな見た目で非力な190ccエンジン搭載。 インド生産、日本未発売。 トコト ...
ホンダ VT250FC ホンダ VT250FC
今年デビュー40周年を迎えます(^^) RZ250 vs VT250F を当時雑誌でリア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation