• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤カブ@59のブログ一覧

2025年05月18日 イイね!

SSTRに向けて試走(2回目)

バイク好きでない皆さんには何のことやらでしょうが、ツーリングラリーイベントのSSTRがいよいよ来週に迫ってきました。

今回の予定ルート上で気になるのは中央道の岡谷JC付近の工事渋滞。
予測では5キロ~10キロ渋滞する日もあるそうです(^^;)

そして松本市から上高地・奥飛騨方面に抜ける国道158号は観光バスや工事(片側通行)の影響で流れが悪く毎年避けていたコースですが、今年はそこを走ってみようかと。

5月17日(土)


そんな訳で2回目のレッキですが天気は大雨(笑)
中央道の大月IC以降のルートを当日のスケジュール通りの時間で走ってみます。




岡谷JCの工事渋滞は1キロ10分ほどでクリアできましたが、大雨で交通量が少なかったと思うので参考にならないかも(笑)




一般道部分も市街地以外は工事個所が全て休工中(雨?週末だから?)なのでスムーズに進み、これも参考にならないような気がします(^^;)




安房トンネルを抜けたところで今回の試走は終了。
あとは本番の楽しみに取っておきます。






帰りに立ち寄ったのはボクの第2の故郷(笑)
(ドライブインです)



夕方に伊奈まで戻ってやっと青空が見えてきたけどまだ雨は降ってます。






でも明らかに雨の予報でもバイクでツーリングしている人は多かったですね。
皆さん気合が入ってますね。




いまのところ出走当日は雨予報みたいです(^^;)
去年は出走前日まで雨具が見つからず焦ったので今年は早めに荷造りしなきゃ。

関連情報URL : https://sstr.jp/
Posted at 2025/05/18 16:56:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク日記 | 日記
2025年05月14日 イイね!

SSTR本番まであと10日

SSTR本番まであと10日気付いたらSSTR本番があと10日に迫っていました(^^;)
こちら(みんカラ)ではあまり書いてませんが一応準備を進めています。






今年の参戦マシンは去年と同じホンダCB200X(インド生産)、昨年から所有して意外と乗りやすいです。エンジンのヘッドからオイルが薄っすら滲んでいるのはオイルが入っている証拠と昔のカワサキ乗りのようなノリで見て見ぬふり(笑)




今年のゼッケンはコレ。
5回目以上の参加だと黄色ゼッケンになるみたいです。






試走もちょこちょこと。
勢い余って富士山の五合目まで行くも200ccでは辛かった(^^;)




文明の利器インカムを初導入。
でもソロツー専門なのでナビの音声を聞くくらい。




出走日が雨だった場合むき出しのスマホナビが使えなさそうなので防水仕様のスマートモニターも初導入。格安モデルだけど意外と使えそうです。




ルートも色々検討中。
海ほたるをスタートしてなぜか一旦木更津方面に向かうとか(^^;)




宿はゴール近くになんとか確保できました。




能登半島地震の影響はまだまだ残っているようで、ふるさと納税で応援するのも一つですね。




そんな訳で時間もお金もつぎ込んで、あとは出走日を待つだけです。
一番の心配は当日寝坊しないかどうか(笑)




天気予報は刻々と変わるので油断できません。




去年の旅のお供はシャア専用アヒル隊長。




今年は・・・?




マーチン隊長?(^^;)




自分なりのテーマ(ルート)で楽しく安全にゴールを目指したいと思います( *´艸`)
Posted at 2025/05/14 21:02:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク日記 | 日記
2025年05月05日 イイね!

夜の大黒PA

昨日のことですがドライブの帰り道に夜の大黒PAに寄ってきました。
GWだからか結構な入場渋滞があってまるでン十年前の開通したての週末みたい(^^;)

場内に入ると人・人・人で大阪万博やディ〇ニーランドよりも混んでるんじゃないの?(;´Д`)
半分以上は海外の人な気がします。
タクシーや貸し切り?のハイエースとかで続々来てました。






普通車エリアはごった返していたのでとりあえずデコトラ♪




検問突破はダメですよ(笑)




最近「わ」ナンバーを付けたこういうクルマがたくさんいるんですよね~
他にもカルソニック風とかFET極東風とかLBWKのR35とか・・・




と思ったらこういう商売があるのか~

PAの出口は黒山の人だかりで、いわゆる大黒ダッシュを見る(撮る)ために50人くらいいたような・・・

すっかり有名観光地って感じですね(^^;)
でもPAの中でそんなに歩行者やギャラリーが多いのは危ないよね?
Posted at 2025/05/05 19:19:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気になるクルマたち | 日記
2025年05月03日 イイね!

昭和の日

昭和の日GWとはいえ昭和の日は高速も空いていたので昭和のバイク(VT250F)でのんびり走ってきました。





行先は宮ケ瀬湖だけど、相模原方面からじゃなくて厚木方面から七沢温泉や清川村経由で向かうのが最近のお気に入りです。






鳥居原駐車場に到着!
バイクで来るとクルマの方はあまり見にいかないのですが、面白そうなクルマもたくさんいましたね。




昭和の日にふさわしい並びかも(笑)
(お隣さんはたまたまです)




素敵なF!
盗撮スミマセン(^^ゞ




隣に停めたかった(笑)






帰りは大黒PAに寄り道。
2桁ナンバーの2台に(*´Д`)ハアハアしてから15時ごろには帰宅。
最近はこれくらいのショートツーリングが丁度いいです(^^;)
Posted at 2025/05/03 21:45:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク日記 | 日記
2025年04月20日 イイね!

MINI帰還&旧車イベント

MINI帰還&旧車イベント今どきのクルマってオイルが0w-20なんですね~
そんなレンタカー生活も今日で最後です。





MINIが直ったとのことで引き取りに行ってきました。
AGOさんいつもありがとうございます(^^)
原因は整備手帳に書いておきます。




そういえば近くの商業施設で旧車イベントが開催されているはずなので帰りに寄ってみることに。まだ間に合うかな?




広い駐車場~






皆さん退出中でした(^^;)








まだ残っているクルマを見てから退出渋滞にハマって帰ってきました( *´艸`)
Posted at 2025/04/20 22:40:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINIカブ日記2 | 日記

プロフィール

「BSで放送中!この頃のタカミーと桜井さんのカッコよさは異常!(*´Д`)」
何シテル?   10/23 19:35
これまでは マーチG♯⇒マーチカブリオレ⇒ マーチ14S 気付いたらマーチを3台乗り継いで いました(^^ゞ オープンカーの気持ち良さが忘れられず 3台...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
56789 1011
12131415161718
1920 21 22 23 2425
26 27 28293031 

リンク・クリップ

F56 サービスインターバルリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/07 18:37:36
中古MINIの維持費 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/02 23:04:29
MINI スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 17:58:17

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
3台目のMINI。 3台目のオープンカー。 赤いクルマは4台目。 久々のオープンが恥ず ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
赤いハンターカブも気に入っていたけど2024年モデルで黄色が出た時もその色が気になってま ...
ホンダ シービー200エックス ホンダ シービー200エックス
400Xみたいな見た目で非力な190ccエンジン搭載。 インド生産、日本未発売。 トコト ...
ホンダ VT250FC ホンダ VT250FC
今年デビュー40周年を迎えます(^^) RZ250 vs VT250F を当時雑誌でリア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation