• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月23日

慣らしってどうすんの?

エンジンの慣らしについて色々調べてみました。

慣らし5000キロ以上とか・・・。
低回転でアクセルベタ踏み加速をしないで、回転数をあげて加速してあげるとか・・・。
オイルは500キロ~1000キロ交換とか。


すでに1300キロ走ってるんだけどオイル交換してないし。
街乗りしてるときは回転数上げないように5速で加速したりとか?
4000回転を負圧で1分キープしたりとか・・・。
ブーストのピークを見ると0.6キロになってたりしてました。

なんか危ないこといっぱいしてる。


慣らしが終わる2000キロまでオイル交換しない予定だったけど、オイル交換した方がいいよな~。ニューテックのオイルたけ~よ~。
ブログ一覧 | 1代目GC8インプレッサ | クルマ
Posted at 2009/01/23 22:26:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スカイライン2000GTターボ
空のジュウザさん

今日も猛暑日(あと6日)
らんさまさん

John Coltrane - S ...
kazoo zzさん

皆さんはタイヤを履き替えるなら、乗 ...
のうえさんさん

今日のまゆげ😺いつまでこんなに暑 ...
天の川の天使さん

8/22 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2009年1月23日 22:34
ワタシは1000キロでナラシを終わらせました
・・・って、言ってもリビルト品を載せただけなので参考になりませんね(爆
コメントへの返答
2009年1月24日 9:03
リビルトって言っても新品ですよね?
1000キロですか~。
2009年1月24日 6:29
おはようございます。
オイル交換…
こればっかりはやっぱり走り方なんでしょうね。
目視?自分で色を見るのが一番いいはずですが…。
コメントへの返答
2009年1月24日 9:05
オイル自体は綺麗でした。
古いオイルが入っていない為か、オイルの透明な色でした。

金属粉がどれくらいあるか?ですね。オイルフィルターがあるからそんなにはまわらないと思うんですけど。。。
2009年1月24日 9:02
 うちの親父は、新車でレガシイ買ったとき、500キロごとに回転をあげて3000キロ慣らしやって、さらに慣らしの後半は積極的にレットゾーン近くまで回して、回し癖を付けるみたいな事をやってました。 

オーバーホール後の慣らしに関しては、湾岸ミッドナイトの17巻から21巻あたりにかけて、詳しく書いてましたよ。

ニューテックのオイル高いですよね。 でも、白インプのときは一回入れて、その夜に走りに行って、回転が軽くスムーズになった感じがして、もしインプ乗るなら、ニューテック使います。
コメントへの返答
2009年1月24日 9:08
500キロごとに回転をあげるように言われたのは同じですね。それで3000キロなんて我慢できません(;^-^Aフキフキ

最初はガスケットやシール類に良いオイルを染込ませた方が良いと言われニューテック入れました。2回目もニューテックにして、それからはスノコ入れます。

回転が軽いのはエンジンのお陰か、オイルのお陰か(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

プロフィール

・サーキットでのドリフト ・ハイドラ緑化作業 ・車中泊 と車に関することが大好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
通勤快速使用
ヤマハ DT125 ヤマハ DT125
遊びバイク。 レストア中。 キャブオーバーホール チェーン、スプルケ交換 クランクケー ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
ドリフト向きではないと言われるアルテッツァを購入。サーキット専用ドリフトミサイルです。 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
30前期アルファードハイブリッドからの乗り換えです。 アルファードと比べ劇的な変化は山 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation