• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年03月06日

萌れの原因発覚。(字の間違いではありません!)

萌れの原因発覚。(字の間違いではありません!) 4日は朝3時出勤で、13時に仕事が終わって排気洩れ対策。
5日がスキー。
6日は仕事終わってまたもや排気洩れ対策。

最近作業だらけ・・・。いい加減疲れて来ました(o;TωT)o

ゲーターのついに排気漏れの原因が発覚!!!。ショックです!

タービン側の仕切りがマフラー側のパイプにまたがっています!仕切りの意味がありませんね

明日はショップに持ち込んで直してもらいましょう!

タービンを元に戻すのが面倒なので、仕切りが付いたタービンのまま純正フロントパイプに戻しました。ブースト掛けられません。でもアクセルのツキが良くなった(゚□゚ノ)ノ
ブログ一覧 | 1代目GC8インプレッサ | クルマ
Posted at 2006/03/07 20:58:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

パナソニック。
.ξさん

㊗️イイね‼️ランキング全車 愛車 ...
morrisgreen55さん

南海トラフ地震関連解説情報について ...
どんみみさん

車庫証明出てきました。
SMARTさん

スバル フォレスター(SL)用イン ...
AXIS PARTSさん

備忘録 8/7現在のイイね!
ND5kenさん

この記事へのコメント

2006年3月8日 9:20
ほんとですね。
奥深いっすわ~。
この場合フロントパイプに仕切り付けるんですか?
タービン弄るとスイングバルブ開かなくなりそうだし・・・
コメントへの返答
2006年3月8日 19:58
かなり奥が深いです!
それがですね~スイングバルブはタービン内でギリギリ収まるんです。

もともとフロントパイプの形状がかなり悪いです。
これでも仕切りはスイングバルブギリギリまで寄せているんですよ。

原因として
1、フロントパイプのゲーターパイプがはじに寄りすぎて小さい。
2、マフラーパイプが太すぎる。

スイングバルブ側の排気はほとんどがマフラー側に流れていることになります。

ほとんどのフロントパイプは楕円で出来てます。シムスのNewモデルも楕円になってます。

プロフィール

・サーキットでのドリフト ・ハイドラ緑化作業 ・車中泊 と車に関することが大好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
通勤快速使用
ヤマハ DT125 ヤマハ DT125
遊びバイク。 レストア中。 キャブオーバーホール チェーン、スプルケ交換 クランクケー ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
ドリフト向きではないと言われるアルテッツァを購入。サーキット専用ドリフトミサイルです。 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
30前期アルファードハイブリッドからの乗り換えです。 アルファードと比べ劇的な変化は山 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation