• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年06月28日

今日は

今日は 今日は軽トラの洗車をしました。

カーシャンプーをバケツに入れキズ防止に泡立てます。
あとはブラシゴシゴシ!

キズ防止なんて関係ないも~ん!


あとはあるショップに行って、セッティングのお話をしてきました。Z32エアフロとか中期インジェクター、AX60タービン・・・。何馬力出るのか楽しみ!7月が終わるまでには持って行きたいと思います!

そのショップは遠い。片道110キロ(ヘ´ー`;)2時間半かかりました。もちろん高速なんて使いません。気になる燃費はリッター13.66でした。まぁまぁかな。

ショップの近くに道の駅があります。そこでこんなの買いました。
ジャンボ焼き鳥
マジでデカイ。ハンドルのスポークより太い!
気になる味は・・・・。人それぞれってことで。
あと炭酸コーヒー飲んでみました。コレも・・・。
ブログ一覧 | 日常の出来事 | 日記
Posted at 2006/06/28 20:13:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

猛暑のため衰弱気味ですが 生きてお ...
ランクルマニアさん

✨4年が経過しました✨
Team XC40 絆さん

(恐怖)久しぶりのアクアライン♪
Highway-Dancerさん

高校野球はしっかり考えてますよ😑
伯父貴さん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
株式会社シェアスタイルさん

2025 🌻ひまわりの里🌻
hokutinさん

この記事へのコメント

2006年6月28日 20:30
エアフロレスでもいいのでは??

アルティマニア使えば簡単にいけそうだし・・・
何より人に自慢できる(爆)

自分は今狙ってますが・・・
すでに純正ROM書き換え現車あわせとなってるCPUとの相性はどうなのかってコトなんですよ・・・

インプってエアフロあるとスピンしたときクラッチ切ってもエンストしません??
コメントへの返答
2006年6月28日 20:35
アルティマニアとは何でしょうか?パワーFCでも大丈夫ですかね~。確かにエアフロレスはカッコ良い!

エンストはほんとの時々出るくらいで気にならないです。でもその一瞬が命取りなんですよね~。ハンドルが重くなったり、ブレーキ効かなかったり・・・。
2006年6月29日 6:18
トラストe-マネージの上位機種です(名前間違ったかな汗)
サブコンだけどいろいろ機能ついてるし♪
設定A/F値にオートフィードバック制御もできるしwww

自分でセッティングするのは結構よさげwww
コメントへの返答
2006年6月29日 18:49
分かりました!ありがとうございます。いくら検索してもファイナルファンタジーしか出てきませんでした(汗)

でもこれ以上お金をかけられませんし・・・。パワーFCのままですね。自分でセッティングとは凄い!怖くて手をつけれません。AF計とか排気温、も必要だし~。あ~やっぱりショップで1発セッティングですね。
2006年6月29日 16:43
ユウヤさん初めまして。

e-マネージ・アルティメイトですね。自分の101にも付けようと考えましたが、別なのにしました(笑)

たしか・・・アルティメイトは疑似エアフロ信号を作ってCPUをごまかす感じですよね??

インプレッサをエアフロレスにする場合は圧力センサー・吸気温センサーなどなどは他車からの流用なんですかね??

ユウヤさんorタカさん教えてください。
次にインプを狙っているので・・・いろいろと勉強を・・・
コメントへの返答
2006年6月29日 18:52
エアフロレス確かに必要かも・・・。どっかの雑誌には結構馬力出さなきゃ空気抵抗のデメリットが無いような記事がありました。
エアフロレスは考えた事なかったし良く分からん!ゆうやさんお願いします!

油屋さん?インプに興味無いとか言ってなかった?
2006年6月29日 20:23
はじめまして♪

たしかトラストのリンクメーターつなげるコトができるはずなんでそちらの信号拾ってだったと思います・・・
あいまいな記憶ではありますが(爆)

アルティメイトはCPUに擬似信号なんでやはりパワーFCなどよりはセッティング力としては落ちます・・・

それにサブコンですしね(笑)

しかしそれでもマップが2つ入るしデータロギングもできるし値段のワリにはいいかとおもいます。
しかしまだショップも完璧に使いこなしてるとこは少ないと思います。

Vプロは自分でできないし・・・
パワーFCは基本データはいってるやつはありますがそこからの個人セッティングはちょっとつらいし・・・

プライベートでやるなら安上がりで楽かと思います。

しかし自分で納得いくまでとなると気が遠くなります(笑)

他にもノックメーターとかあったほうがいいかもしれませんね。
インプのノッキングはブローしますからね・・・


自分のインプは排気温で全開時850度で安定してますしね♪
意外にA/Fはロガーが無いと意味ないです(爆)見てられません・・・
ずっと動いてるし・・・

トラストのリンク使ってるならそのままつなげるのもいいですしwww
自分はリンクではないですが。。。

長文失礼・・・
コメントへの返答
2006年6月30日 20:56
擬似信号と言うのは聞こえが悪いですが手軽で良いですよね。いつでもノーマルに戻せますし。
パワーFCありますがVーPROが欲ほしいです。自由度がかなり高そうですよね。あまり詳しくないし、セッティングも自分ではないですが。

トラストのメーターってサブコンとリンクできたんですね。いや~勉強になります!
2006年6月29日 20:27
忘れてました・・・
400超えてこないとエアフロレスの意味はあまりないですがインプはありますよ♪

理由は・・・
エアフロ壊れやすい(爆)
タービンから近いんで吹き返しの強さとか関係してくるんだと思います。
あとエアフロがないことで結構レイアウトに自由度が出ると思いません??
コメントへの返答
2006年6月30日 20:59
前期も壊れやすいんでしょか?15万キロ使用で問題ありませんが・・・・。
バージョン5.6が壊れやすいらしいですね。前期の自慢は壊れないエアフロだと思ってました(汗)
2006年6月30日 0:28
なるほど!勉強にになります。ありがとうございます!

タカさん。
インプも候補の1つですよ~ただ自分が乗っても車を余しそうだから・・・やっぱ今は、NAでターボをロックオンが生きがいです!やっぱり1番はH社のFRのオープンカーです!!形がカッコイイ!!
コメントへの返答
2006年6月30日 20:52
なれれば余さないですよ。冬は足りないくらいです。むしろ練習中の夏の方がオーバーパワー気味?!
2006年6月30日 13:39
炭酸コーヒー・・・・・口に含んだ瞬間そのコーヒーで毒霧を吹いてしまいました。

ショップというのは岩手のショップなのかな!?

無難にZ32エアフロでブローオフレスにしちゃいましょう!
インプのクーペに乗っていた時はその使用でした。
特にエンストが無く快適でしたよ。
コメントへの返答
2006年6月30日 20:50
炭酸コーヒー・・。興味がわく割りに×××な味なんですよね~。
ショップは岩手のショップです。西根インターのすぐ近くです!仲間内で結構有名です!

現在ブローオフレスですよ!もちろんこのままセッティングだします!エンストが少ないのはレスのおかげがあるかもしれませんね!勉強になりました。

プロフィール

・サーキットでのドリフト ・ハイドラ緑化作業 ・車中泊 と車に関することが大好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
通勤快速使用
ヤマハ DT125 ヤマハ DT125
遊びバイク。 レストア中。 キャブオーバーホール チェーン、スプルケ交換 クランクケー ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
ドリフト向きではないと言われるアルテッツァを購入。サーキット専用ドリフトミサイルです。 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
30前期アルファードハイブリッドからの乗り換えです。 アルファードと比べ劇的な変化は山 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation