• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月19日

危ないところだった

タントの話ですが、半年位前からサイドブレーキのマークが光ったまま消えなくなりました。

サイドブレーキのスイッチが壊れてるんだろうと放置。
今日やっと原因を突き止めるべく作業しました。

スイッチみても異常なし。

サイドブレーキ関係といえばナビか?バラして気がついたけど、ナビからの出ているサイドブレーキはアースに落としていて、サイドブレーキの配線と接続してないことを思い出した・・・。自分で設置していながら悲しい((+_+))

あとは???ABSの異常?ヒューズとか見るも問題ない。滑ればABSちゃんと効いてるしなぁ。

あとはなんだ?サイドブレーキの配線が剥けて途中で接触?


これ以上素人の手には負えん。一応ネット見るかな・・・・と見ると。
ブレーキフルードが減っても点灯すると書いてある!

そうだそう言うのがあった!インプも同じじゃん!


んで見たら減ってました。下ラインのギリギリ。なんでこんなに減ってるんだ!
半年放置して下ラインギリギリって事は漏れてるんじゃなくて元々少なかったんだろう。
フロントキャリパのOHした時だろうな~

変な壊れ方じゃなくて良かった。
命にかかわらなくて良かった。

警告灯って大事!

そう感じた作業でした。
ブログ一覧 | L360Sタントカスタム | 日記
Posted at 2012/01/19 19:31:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

705🟠上州神社巡り...『中之 ...
ひろネェさん

ホムセン。ゴーっす。(*`・ω・)ゞ
KimuKouさん

おはようございます。
138タワー観光さん

号泣ダムを目指して埼玉西部ドライブ
ババロンさん

【お散歩】今日は蒸し暑かったですね ...
narukipapaさん

10
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2012年1月19日 20:18
GC前期もそれ、光るのかな?

コメントへの返答
2012年1月19日 20:27
マスターシリンダーから配線出ていれば光ると思います!
2012年1月19日 22:30
基本って忘れがちですよね(><)

ちなみにフルード少ないときにサイドランプつきっぱは、基本的には全部の車そうなってますよ♪♪

コメントへの返答
2012年1月20日 12:12
全車そうなってるんですか?
いや~また勉強になりました!
2012年1月25日 1:20
お邪魔します〜。

加えてGC・GF前期では、全開走行後の冷え込み時にフルードのキャップ裏のゴムが膨らんで、誤報を発します。自分のGFだけだと思ってたら他のGCでもあったそうです。

あと去年、SVXのフロントブレーキホースから左右同時に漏れて点灯しました。これは誤報ではありませんでした。w

2台で経験した私って珍しい方なのでしょうか?(汗
コメントへの返答
2012年1月25日 23:39
初めまして。

たまたま重なっただけだと思います。
事故など無くよかったですね~

プロフィール

・サーキットでのドリフト ・ハイドラ緑化作業 ・車中泊 と車に関することが大好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
通勤快速使用
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
30前期アルファードハイブリッドからの乗り換えです。 アルファードと比べ劇的な変化は山 ...
ヤマハ DT125 ヤマハ DT125
遊びバイク。 レストア中。 キャブオーバーホール チェーン、スプルケ交換 クランクケー ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
ドリフト向きではないと言われるアルテッツァを購入。サーキット専用ドリフトミサイルです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation