• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月26日

自分的ミニバン選び

なぜアルファードを買ったのか。

外せない装備品
・3列シート
・1列目と2列目がキャプテンシート
 (ウオークスルーがしたかった)
・両側電動スライドドア
・4駆

この4つは絶対に外せなかった。
この時点でスライドドアじゃないオデやエクシーガなど走りの面で
優位に立つ車がなくなってしまった。

MPVがなんとか残りそうだったがマツダと言うブランドに慣れず・・・。
MPVオーナーの方ごめんなさい。

5ナンバーのセレナやボクシー、ステップワゴンもコストパフォーマンス最高でよかったのだが、
ボクシー、ノアは背が高く見た目が悪い。そして会社でカブるし。

セレナはシートが嫌だった。ロングスライドコンソールが便利に思えたが、運転席に置いてる時は
2列目に肘掛がない状態になりますよね。またその逆もあるし。

そしてステップワゴン。
コレは惜しかった!マイナーチェンジで2列目キャプテンシートが登場。燃費アップ。3列目の床下格納。
文句なしだったが、すでにアルにはんこを押していた後だった。。。
マイナーチェンジが早かったら見た目を我慢してでもステップワゴン買ってたかもな~。

エスティマも考えたが型が古い。そろそろフルモデルチェンジが聞こえていたし、同じ車体の大きさならアルの方が良く思えたから。
同じ装備ならエスティマの方が若干安いのでハイブリットも視野に入れたが、1列目のウオークスルーが出来ないのでボツに。

そしてエルグランド。
走りは良さそうだし低くてかっこいい。でも室内がそのぶん狭く感じた。そして便利なように見えて使えない3列目の格納方法。あれじゃ荷物つめません。

んでアルになったわけです。
ヴェルは見た目が強すぎて最初から考えてませんでした。


こんな感じです。


他社のオーナーの方からは批判もあるでしょうがお許しください。
コレがアルを選らんだ理由でした。
ブログ一覧 | 20アルファード | 日記
Posted at 2012/06/26 11:28:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ぷらりNight写活(2025.7 ...
インギー♪さん

昨日は太平洋側大変でしたね。
ベイサさん

7/31)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

Thelonious Monk - ...
kazoo zzさん

みん友さんと交わした約束の報告 ( ...
エイジングさん

晴れ(結局猛暑日じゃん)
らんさまさん

この記事へのコメント

2012年6月26日 12:47
ファミリーサービスにシフトですね~。で、インプはどうしたの?
コメントへの返答
2012年6月27日 17:51
インプはお札に変わりました(・。・)
2012年6月26日 16:16
なるほど~!

ボクはやっぱりコスパを第一に考えてステップですね!
もしくはフリードですかね!

子供の人数にもよりますが…
コメントへの返答
2012年6月27日 17:55
あっ!フリードも考えました!あのコンパクトサイズに3列そしてウオークスルー!
さすがはホンダ!最初出たときわくわくしました。

でも4駆だと電動スライドドアが助手席側だけ。マイナーチェンジで付くかと思ったんですが残念です。3列目を清く2名としたこと。6人乗りにはなるけど割り切ったところに感動しました。

ハイブリットも良いけどFFのみ。

ん~落選です。

プロフィール

・サーキットでのドリフト ・ハイドラ緑化作業 ・車中泊 と車に関することが大好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
通勤快速使用
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
30前期アルファードハイブリッドからの乗り換えです。 アルファードと比べ劇的な変化は山 ...
ヤマハ DT125 ヤマハ DT125
遊びバイク。 レストア中。 キャブオーバーホール チェーン、スプルケ交換 クランクケー ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
ドリフト向きではないと言われるアルテッツァを購入。サーキット専用ドリフトミサイルです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation