• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月09日

プラグは大事

プラグは大事 タントに付いていたプラグです。
電極が減ってる・・・。

ブーコンは外してノーマルの状態です。
ノーマルのフルブーストは0.9キロ。
少し前から0.7以上のブーストをかけるとガクガクとなって加速しないという症状が出てました。
0.6ぐらいまでのブースト圧での加速、アイドリングは問題なし。


車屋さんに行くとアクチュエーターが錆で固着してるのでタービン交換が必要との事。
アクチュエーターが単品で出てないそうです。
修理見積額13万。タービン丸ごとですからね・・・。
アクチュエーターが固着してるならブーストが掛からないか、かかりすぎるどちらかと思うのだが。
タービン交換で治りますか?と聞くと同じ症状の車が治りましたと自信を持って回答していた整備士。
どうしても納得いかず家に帰って確認しました。空ぶかしでしっかりアクチュエーター動いてます。

センサー?コイル?2次エア吸い?
もうわけわからん。

まずはプラグチェック。
現在約9万キロ。プラグは3回位?交換しているかな。
単純に割れば3万キロかと。
パソコンに入れてたデータが消えて無いので、今のプラグをどのぐらい使用したか不明。

電極が減っていたので新品プラグに交換したら治りました。
プラグ大事です。まめに交換しましょう。

パソコンで車の管理をしていましたが、データが消えてからは車に手帳を積んで手書きしてます。
いつでも見れるし便利です。
アナログも良いものです。
ブログ一覧 | L360Sタントカスタム | クルマ
Posted at 2018/03/09 20:17:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

おはようございます!
takeshi.oさん

0807 ☔☔🌅🍱△🍱🍱 ...
どどまいやさん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

新潟県道の駅巡り
snoopoohさん

薄暮時の高野山
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2018年3月10日 8:27
お疲れ様です。
加速しないのであれば
イグニッションコイルはどうでしょうか?
タントは特に弱いらしいです。
実体験ですので(^_^;)
コメントへの返答
2018年3月10日 9:03
お疲れ様です。

コイルも疑っていたのですがプラグ交換だけで直りましたので今のところは大丈夫なようです。
また再発するようでしたらコイルも交換してみたいと思います。
ありがとうございます。

プロフィール

・サーキットでのドリフト ・ハイドラ緑化作業 ・車中泊 と車に関することが大好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
通勤快速使用
ヤマハ DT125 ヤマハ DT125
遊びバイク。 レストア中。 キャブオーバーホール チェーン、スプルケ交換 クランクケー ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
ドリフト向きではないと言われるアルテッツァを購入。サーキット専用ドリフトミサイルです。 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
30前期アルファードハイブリッドからの乗り換えです。 アルファードと比べ劇的な変化は山 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation