• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月27日

お待ちかねインプネタです。

お待ちかねインプネタです。 オイルキャッチタンクを作りました。

アークでのステンレス溶接は超面倒でした。










なぜ自作かと言うと、

3つ穴のタンクがなかなか無い。あっても財産不足で購入できず。
エアコンコンプレッサーのある場所に入れたかった。
自分への挑戦?
台所のタッパのキャッチタンクは車検に通らなかった

こんな感じですかね~。


結局は
ステンの板は拾い物。
溶接棒4千円使用
溶接機のガソリンたぶん3千円位?

なんか普通に買ったほうが安かったかもしれません・・・。


あとでグラインダで綺麗にしよう~と

ブログ一覧 | 1代目GC8インプレッサ | クルマ
Posted at 2008/07/27 13:30:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

丸一年ぶり磨いて無い場所の再研磨  ...
sshhiirrooさん

おはようございます!
takeshi.oさん

マーカー。
.ξさん

題名のない独り言 2025.9.1 ...
superblueさん

8月7日、何が楽しいのか理解できない
どんみみさん

秋の味覚といえば。。。🍁
avot-kunさん

この記事へのコメント

2008年7月27日 23:40
こんばんは~。
ステンレスのアーク溶接は難しいですね。
溶接機はガソリンですか!

一度私の会社でディーゼルなのにレギュラー入ってしまって、
一度OHした大変なことがありました(^_^;)

タカさんは本格的ですね~。(*^ー^)
コメントへの返答
2008年7月28日 0:04
こんばんは!お久しぶりです。
アークのステン溶接は難しかったです。でも鉄は錆びるからステンでやりましたよ。溶接機はガソリンです。

ディーゼルなのにガソリンってやばいんですよね?
自分は新車で来た会社の車にガソリンにデイーゼルを入れたことがΣ('∀`;)


今回は走る機会も無いのにがんばっちゃいました(^-^;)ゞ
2008年7月28日 0:06
溶接できるなんてすごいっ!

フェンダーダクト作ってください(*´艸`)
コメントへの返答
2008年7月28日 0:10
溶接どころか穴が開きまくりですよ!(@_@)

ふさぐのが超大変!

一応アーク溶接の免許持ってましたからね~。10年前ですけど(^◇^;)ゞ

プロフィール

・サーキットでのドリフト ・ハイドラ緑化作業 ・車中泊 と車に関することが大好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
通勤快速使用
ヤマハ DT125 ヤマハ DT125
遊びバイク。 レストア中。 キャブオーバーホール チェーン、スプルケ交換 クランクケー ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
ドリフト向きではないと言われるアルテッツァを購入。サーキット専用ドリフトミサイルです。 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
30前期アルファードハイブリッドからの乗り換えです。 アルファードと比べ劇的な変化は山 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation